
7ヶ月の娘が、授乳を嫌がるようになりました。卒乳は早いか心配で、他の飲み物もあまり受け付けません。泣きながらの授乳を改善したいです。
7ヶ月と1週間の娘がいます😊
完母なのですがもともとおっぱいに興味がなく💦
7ヶ月入ってからは嫌がって飲んでくれない時が増えて、ウトウトしていてもダメで💦
それでもごまかしながらなんとか5回くらいは眠ってるスキにあげている状態で💦(片乳のみですが)
昨日からはついにごまかしが効かなく、泣いて嫌がってしまいます💦
娘的には卒乳なんでしょうけど、まだ栄養面が心配ですし、離乳食も食べムラがすごいです💦
ストローも哺乳瓶も母乳とミルクは飲みません💦
麦茶は少しは飲んでくれますが💦💦
泣いて嫌がる授乳はお互いの為にも良くないのでなんとかしたいです😭😭
7ヶ月で卒乳では早すぎですよね❔😭😭
- なっちゃん(7歳)
コメント

ぽんけ
授乳間隔がかなりあいても泣いて嫌がりますか?

あゆ
7ヶ月では早過ぎですが上の子がうちはそうでした。
体重も3000超えて産まれたのに6キロくらいしかなかったです。
娘の場合離乳食食べ始めたらどんどん飲まないし母乳量もストレスで減ってしまってました。なのでミルクあげなきゃなのに飲まなくて 検診ではがっつり引っかかって数ヶ月月1で体重測定しに通院しました
うちの子はあまりに飲まないし私の精神状態がよくなく ノイローゼ気味になってたのもあり先生の判断で三回食早くしてもらえるような離乳食の進め方で指導受けました
それでも7ヶ月ではまだ二回食 ミルクも飲んでもうちは20だったから 間隔関係なくスプーンやスポイトでこまめにミルク飲ませてもう少しだけお母さん頑張ろうねと言われてた時期でした。
私も医師と栄養士さんに相談したので 検診があるなら相談した方がいいと思いますよ。
-
なっちゃん
そうだったんですね😭💦
上のお子さんも7ヶ月の時でしたか❓💦
思えばうちも2回食になってからさらにひどくなりました😭💦
この1週間で急激に飲まなくなり、多分一時的なものじゃなくこのままおっぱい終わりな感じです💦
どんなに飲まなくても、夜中など寝ている時はしっかり飲んでくれる子でしたが、昨日からはあげようとしただけで泣いてます💦
ストレスになりますよね😭
私もずっと授乳のことが頭にあり、毎日毎日ノイローゼになりそうです、、乳腺炎も1度なっているので怖いし、、
おっぱい拒否されてショックですけど、ミルク飲んでくれればまぁいいかって思いますがミルクも飲まないし😢
あゆさんのお子さんも、離乳食で色々な味を知って母乳やミルクがイヤイヤになったんですかね😭💦
ちなみに、3回食になるまでは1日最低でもどれくらいミルク与えていましたか❔💦
ちょこちょこでも頑張ってあげるしかないですよね、、
このままだと悩みすぎてハゲそうなので、3回食に早く進められるように相談したいと思います😭🙇💦💦- 1月29日
-
あゆ
うちはもっと早かったです😓
5ヶ月くらいからです。
うちは元々完母だったからミルク自体がダメなんだったと思います
哺乳瓶も当然吸いませんからスプーンやスポイトでめんどくさいけど飲ませてました
泣きながら嗚咽してるのを無理矢理飲ますのは心が痛いじゃないですか‥
1日あげてた回数はわかりません😓
1時間おきに20でも飲まてましたが間隔あけてなかったのと必死すぎて😓
その気持ちわかります、私も授乳時間がしんどくて泣いてました。
だから三回食スタート
それもミルクも母乳も飲まないならしっかり満足するまであげてと言われたときすっごい開放感でした。もう授乳しなくてもいいんだって、ミルク飲ませなくてもいいんだって。
そのかわりバランスよく食べさせてと言われたけど 授乳のこと考えたから苦ではなかったです。
当時の母子手帳にも 書いてるくらいだから相当だったと思います😅
ちぃさんもきっと今しんどいですよね、かかりつけ医がどう判断するかわかりませんが 早いと8ヶ月から三回食に進めるかもしれませんから 現状と三回食とミルクのことよく聞いてくるといいですよ☺️- 1月29日
-
なっちゃん
ありがとうございます😭
昨日から完全に飲んでくれなくなってしまったので、コメント見て涙が、、😭
5ヶ月くらいからって、かなりしんどかったですよね💦
分かります、、嫌がってるのに飲ませなきゃだし、すごく授乳が苦痛で💦💦
泣きながら夜中搾乳しました😭
せっかくかわいい時期に、授乳のことで暗くなるのももったいないし嫌で💦
娘の前でも暗い顔になってしまったり😥
もともと食が細いので、3回食でたくさん食べてくれるかは分かりませんが、この授乳から早く開放されたいです💦
母子手帳、私も書きました😭💦笑
あゆさんもかなり大変でしたね😢
同じような赤ちゃんが周りにいないのでお話が聞けて参考になりました😢🌸
ありがとうございます🙇💦- 1月29日
-
あゆ
大丈夫ですか❓(;_;)
スプーンやスポイト コップ飲みも7ヶ月なら練習してもいい頃だからちょっとでも飲んでもらうようするしかないですもんね。
お母さんが暗い顔すると娘まで泣いて負の連鎖ですもんね。
嫌がる娘に無理矢理でもあげてるとき これが本当に正解なのかって何度も自問自答しました。
過ぎてしまったらなんてことないけどそのときは本当 つらいしかないですもんね。
食も細いとなると余計に心配ですよね、お子さん一応成長曲線の枠内には入ってますか?
うちのは本当スレスレのとこいたけど私が言われたのは 体重が増えないことよりも減ってることだと言われました
そうなると入院して精密検査を受ける必要があるそうです
うちのはちょっとでも増えてたから回避したのですが この辺りの判断は本当先生次第みたいです
ちぃさんがお子さんと一日笑って楽しく子育てできるときがきますよう いいアドバイスもらえるといいですね☺️- 1月29日
-
なっちゃん
ありがとうございます😭
平日はワンオペなのでますます気が滅入ってしまって💦💦
本当にこれが正解かって思いますよね😥
ストローで麦茶は飲むのに、母乳とミルクは飲まないってことは娘は多分乳系の味がダメのような気がします💦
最悪スポイトで少しずつって感じになるかもですね💦
うちは今月初めに6800くらいで曲線には入っているのですが、飲まなくなって来たのが2週間前でそれから完全に拒否されているのが昨日からなので、これから減るんじゃないかって心配しています😭
先生次第で色々違いますよね💦
なんとか体重減少は避けたいです💦💦
とりあえず明日健診なので、明日まではあまり悩みすぎないようにしてみます🙇🌷- 1月29日
なっちゃん
コメントありがとうございます😊
もともと欲しがることがなく、3ヶ月くらいからウトウトした時しか飲んでくれなかったのでそういった授乳法でした💦
10時間以上開こうが飲んでくれません😭
ぽんけ
うちの子もあと4日で7ヶ月になります。完母ですが、あまり欲しがらず、心配で5時間くらいあいてあげても、泣いて嫌がります。
しかし体重も増えていること、6.7時間くらいしたら欲しがっていたので気にしてませんでした。
似たような状況かなー?と思いつつコメントさせていただきましたが、10時間以上もあくとは心配になりますね(;_;)
体重は増えてますか?
なっちゃん
もうすぐ7ヶ月で6、7時間空くってすごいですね😟💦
でも体重が増えているならお子さんにとっては適量ってことですかね🍼
うちはずっとウトウト授乳だったので、これか卒乳まで続くのか〜と思っていた矢先、ウトウト中も飲んでくれなくて本当困っています😭
寝てても、乳首が入ってきたって分かると泣いて怒ってまた指を吸い出します💦
ちなみに起きている時はおっぱいを見せても全く見向きもしません笑
体重は1ヶ月前に測ったきりで、あさって7ヶ月健診なんです💦
まだ6キロ後半の小粒なので心配で💦💦
ぽんけ
その分飲むときはかなりゴクゴク言わせて飲んでるので、数は少ないけど量で取り戻してるんだと思います💪
本当に困りますね😢騙しながら飲まそうとしてもダメな感じなんですね💦
離乳食の食べもあまり良く無いのですか?あとミルクは飲みますか?
健診で相談した方が良いですね😢
なっちゃん
回数少なくてもゴクゴク飲んでくれるなら良いですね😭🌸
うちはウトウトのせいで片乳ずつだったので回数でカバーしてたのに、今月入っていきなり7回から6回、それからまた1回減り、、って感じで日に日にひどくなり😭
今日なんてちゃんと吸ってもらったの1、2回❔とか😭
それも途中で気付かれて泣かれたり💦
哺乳瓶も吸ってくれなくて、騙し騙しミルクを60くらいやっと飲む?飲ませる?感じです💦
ストローはミルクが入ってるって分かると飲みません、、
かなり手強いですよね😭
あさって相談してみます、、
なっちゃん
離乳食は、好きなものは食べが良いです😟💦バナナとか笑
あとBFは結構食べてくれたりします💦
ぽんけ
そうなんですね😢お話を聞く限り本当に心配になります、、、
知恵がついている感じがしますね!
離乳食とりあえず食べてくれるものをたくさんあげたら良いのか…
わからなくなってしまいますね💦
コメントしたのに全然為になる回答ができずにすみません🙇♂️🙇♂️🙇♂️
なっちゃん
そうなんです💦
離乳食も2回になり、色々な味を知って知恵がついたって感じです💦
飲まないなら離乳食で少しでも栄養取れるようにしたいですが、なんでも食べてくれる子ではないので、、😭困ります💦😭
昨夜8時ごろに60飲ませて、夜中も寝ている間におっぱいあげてみましたがやっぱりダメでした😢
ミルク60で朝までってお腹空かないんですかね💦
お話聞いて頂けるだけで少し楽になるので嬉しいです😭💦
ありがとうございます🙇🌸