
住宅ローンで3000万円の固定金利を借り入れている方、金利と月々の支払いを教えていただける方いますか?
住宅ローンを組んでいる方に質問です🙏
今、家を建てるため打ち合わせをしていて
住宅ローンを組むにあたり、私達は
全期間固定にしようと思っています!
そこで、固定金利で3000万前後の
借り入れをしている方で、何%の金利で
毎月どれくらいの支払いをしている方
教えていただける方いましたら
よろしくお願いします🙇♀️
- みんちゃん。(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

よっちゃん0410
こんにちは😄
若干金額異なりますが…
住宅ローン3200万
35年固定金利
ただし、最初10年は優遇金利で0.7%
11年目〜35年までは0.8%です🙋♀️
住宅ローンの支払いは
月87,000円程度になります💸

YU
固定金利にするんですね!
変動金利は考えられましたか?
親が銀行勤めで(定年退職)、
相談したら変動金利を勧められて、変動金利の35年ローンを組みました。
(契約しなかった)ハウスメーカーのファイナンシャルプランナーに聞いても変動金利一択でした。
(私も元証券会社で一応ファイナルシャルプランナーの資格持ってます😅)
とある地銀で、3400万円、0.45%(団信含む)でした。
-
みんちゃん。
お返事ありがとうございます😊
変動も調べて考えました!
私の友達も銀行勤めなので!!
確かに変動の金利は
すごく魅力でした😂
でも、10年、20年と先の事を考えて、悩んだ結果固定という話になりました🙄- 1月28日
-
YU
ご友人が銀行にお勤めなのですね☺️
私は日銀の金融政策にアンテナを張って、もし金利が今後上がっていくようなら、銀行に金利交渉or固定に切り替えor他行に借り換えする予定です!(私、ケチなので…^^;; )
その前に、ボーナス多めに入ったらどんどん繰り上げ返済していきます😊
ちなみに、今、月々6〜7万くらい支払いしてます💡
以下は、どっちにしようか迷いに迷った時のチェック方法らしいので、参考にしてみてください😌
●繰り上げ返済予定、金利動向チェックできる、銀行との交渉が苦じゃない→変動金利
●繰り上げ返済しない、金利動向とか交渉は苦手…→固定金利
地銀なら固定金利でも金利交渉できるので、相見積もりオススメです!
金利下げるの無理そうなら団信含めて!とか、手数料(保証料)をサービスして!とか😁
ご納得の行くローンが組めますように✨- 1月29日
-
みんちゃん。
詳しくありがとうございます😭
借りる予定の銀行さんは友達のいるところではないのですが😢
私もケチなので!!笑
というかむしろケチじゃないですよ!!どうせなら少ない金額の方がいいですもん😂
私もボーナス払いは無しの予定なので、貯めて10年たったら繰り上げして早く終わらせたいなー!とは考えています😩でも考えてはいるけど繰り上げ返済もどのくらいできるかも分からず不安もあります 笑
固定選択型?と変動も頭に入れて、固定の金利交渉頑張ってみます!!とりあえず予定の銀行は団信は金利に入ってる、保証料は旦那さんの会社なら0円で大丈夫ですとのことなので!!- 1月29日

a
うちは35年ローンで2200万のマンション購入しました。
変動金利で最初の5年は0.6%、6年目からは0.65くらいになるみたいです💦
月々はマンションなので管理費駐車場代いれて65000円です。
-
みんちゃん。
お返事ありがとうございます😊
6年目〜35年は変わらず0.65という事ですか?🤔
変動の金利見てしまうといつも
心揺らいでしまいます😭- 1月28日
-
a
変動なので大体平均して0.65くらいでしょう、と銀行員の人の話でした!
上がりもせず下がりもせずって感じです💦- 1月29日
-
みんちゃん。
すいません😂
変動って書いてありましたね!
大きな買い物だけに
すっごく悩んでしまいます😭- 1月29日

おしょこ✩
私は
住宅ローン3,000万
35年固定金利で、
最初の10年は0.89%・83,000円/月返済
11年目からは1.23%87,000円/月返済
です🌟
団信込です!返済総額は3,650万程ですね😅💸
-
みんちゃん。
お返事ありがとうございます😊
うちもシュミレーションした時は
同じぐらいでした!!
この通りになってくれれば
いいなーと思ってます😭
まだ建物の打ち合わせ中で
借り入れ金額に上がり下がりあるので確定ではないのですが😩
フラット35ではなく、銀行さんですか?🙄- 1月28日
-
おしょこ✩
はい😄地銀です!
旦那の親がしてる会社でお付き合いのある所でローン組みました👛🌟
フラット35は団信入れない人がしている場合が多いと、ほけんの窓口で聞きました…🤔本当か分からないですけれど😅- 1月28日
-
みんちゃん。
うちも地銀よ予定なのでそれぐらいである事を祈ります🙏
フラットの団信は金利込みでも
上乗せでもなく別みたい
ですもんね🤔
もう色々聞いたり調べたりで
頭がついていきません😂笑- 1月29日

ともとも
こんにちは。うちも、フラットにしようか、銀行に、なるかです。フラットでも、金利が様々ですよね。建てる場所によりますが、子育て支援型ていう割引もあるみたいで、併用可能みたいです!
残念ながらうちが建てる市はなかったですが、ハウスメーカに聞くか、調べてもいいかもですよ。
-
みんちゃん。
お返事ありがとうございます😊
うちは地銀になりそうなんですけど、フラットも銀行によって金利違うみたいですもんね🙄
うちも検討している地銀は光熱費の支払い、扶養してる家族がいるなどで金利下げてくれるみたいなので色々調べてみます😆- 1月30日
あままかぱぱ
割り込みすいません笑
どこで借りたんですか⁉️
すごい安い金利で羨ましい!!♡
みんちゃん。
お返事ありがとうございます😊
参考になります!!
金利凄く低いですね😳
まだ本契約前で金利などは詳しくわからないのですが、11年目からも1%切るなんてすごいです😱
うちも月の支払い9万切りたいなーって思っているので、そのくらいだったら嬉しいです😭
よっちゃん0410
住宅金融公庫フラット35です🙋♀️
住宅ローンが始まったのは去年の2月からで、ちょーどマイナス金利の恩恵をギリギリ受けてた頃です💦
あと、金利が安い理由は、
団信がついてないからだと思います‼️
フラット35は団信がついてないので、
もし団信つけたいとなった場合、
借入金額の何%と決まっていたため、
さらに金額が高くなり、悩んだ結果、団信には入りませんでした😖
その代わり、掛け捨ての安い保険に入り、万が一、旦那が亡くなった場合は、毎月10万入るようにしましたー!
(住宅ローンの代わりになるかなと思い)
借入金額が大きいだけに、ほんの少しの金利でも随分と差が出ますよね😭😭
みんちゃん。
フラット35だったのですね!
フラットは団信別ですもんね!
違う保険で毎月10万ずつ入るなら、ローンに当てられそうですね😊
本当そうですよね😭
同じ条件で地銀と労金比べても
総支払額が300万も誤差が出て
びっくりしました😳本当
銀行によって違うんだなーって思っちゃいました😩
300万も違うと車買えちゃいますもんね😭