※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ
子育て・グッズ

娘が隣に誰もいないと泣いて寝ない。同じような経験の方いますか?

明日で2ヶ月になる娘がいます(*•ω•*)
同じような状況の方(だった方)のお話を聞きたいです!

夜、私は娘の隣に布団を敷いて寝ていて、娘は8〜10時間ぶっ通しで寝ます。
そこから朝起きてミルクを飲ませ、娘を寝かせて私は家事をしようと思うのですが、リビングと寝室に仕切りがないからなのか、隣に誰もいないからなのか、私が起きると娘もぐずり始め、家事をやろうにもぐずぐずずっと泣いているので、抱っこ紐で抱えて家事をしています。(部屋の説明が難しいので画像をご覧ください。汚くてすみません、、)
夜になっても基本的にはずっとぐずぐずしていますが、私が隣に布団を敷いて寝る準備に入ると落ち着き、わりとすーっと寝てくれます。
昼間はほぼずっと抱っこ紐です。抱っこ紐をしていると私が大きな音を立てようと爆睡です、、

昼間に寝ないのは、誰も隣で寝てくれないからなのでしょうか、、
それか寝かせている部屋が悪いのか、、
夜も昼も同じ場所で寝かせているので、昼夜の区別がついていないのかもしれないですが、ここ以外で夜寝かせる場所がありません。
寝室にはクイーンサイズのベッドがどかーんと置いてあり、布団を敷くスペースなしです。

隣に誰かいないと寝てくれない!(寝てくれなかった!)みたいなお子さん、いらっしゃいますか??

コメント

89

うちの娘はいまだにそうです。
しかも添い乳またはおしゃぶりがないと泣きます。
寂しいのかな、と思ってとことん付き合ってます。