![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後のおっぱいの痛みについて、右乳の痛みが続いている状況で悩んでいます。乳腺の詰まりや母乳マッサージの効果がないようで、痛みを和らげるために冷やしているそうです。
授乳後、おっぱいがズキズキ痛むの辛くないですか?
おっぱいに詳しい方いたら何か情報がないか知りたいです。
私が大袈裟なのかもしれないんですが、
授乳後、おっぱいの中がチクチクズキズキ痛むのが辛くてしかたありません。
乳腺が詰まってる人が母乳作られるときにそうなると聞きましたが、
母乳マッサージ何度も行っても右乳だけ治りません。
ちなみに、右乳は常にトラブルばかりで、母乳過多、左より明らかにデカい、白斑は治って出来ての繰り返しで皮がべろんべろんにむけてます。
左は全くトラブルなしです。
授乳後2時間弱は痛いので、手や保冷剤で冷やしてます。
- とと(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
産後おっぱいトラブルで苦悩していました。
私自身も母乳過多で授乳後もすぐに胸が張って痛みが四六時中酷かったです。
乳腺トラブルを防ぐために自分で母乳マッサージをしていましたが、より痛みが増した覚えがあります。
搾乳やマッサージや保冷の繰り返しでしたが、あまりにも酷くて完母から混合に変えて授乳量の調整(左右授乳時間を減らすとか)をしたら安定しました。
出したら出た分以上に作られてしまうので、母乳を出し切らず、作られる分の母乳を減らす方向に努めました。
最初の数日はとても痛かったです。
おっぱいトラブルは外出も億劫になりました。本当に大変ですよね。
一度母乳外来で相談されてはいかがでしょうか?
ご自身にあった解決方法が見つかるかもしれません。
とと
ありがとうございます。
やはり母乳量減らすのがいいんですね!
今実は考えた結果そうした方がいいのかなと思い、痛む方だけ授乳時間や回数を減らしてました。
でもそれでいいのか確実ではなかったので、知れてよかったです。
あの独特な痛みが本当にストレスで、外出も億劫なの分かります😣
右で授乳後2時間は痛みが気になって家事もするけどイライラしてしまって…。
桶谷式に行ってたんですが、あまりトラブルに強い感じでは思えなかったので、病院に行ってみようと思います。
ありがとうございました!