

❤︎男女ママ♡
ダメじゃないですが、考えが甘いですね
子供のためにも社会人は経験した方がより母として子供に教えてあげれることが増えます

さらい
ダメではないと思いますが甘いと思います。
あなたじゃなくて、こどもの幸せな環境をつくってあげられますか?

あお
将来的に子どもがほしいということではなくて
学生のうちに子どもがほしいということですか?
悪いことというか、子どもが生まれたら落ち着いてからでないと学校行く暇もなくなるし
大変だと思いますよ😥
学生でもう結婚されてるということですかね??
ご主人がしっかり稼いでいて、自分が大変な思いをするのが承知なら
それぞれ事情があるのだろうし悪くはないとおもいますが😥
なにかご事情があるのですか?
-
りったん
将来的に子供が欲しいと学生の内から思う事は駄目ですか?
子供を授かるって事は嬉しいことだけじゃないと思うので、大変な思いをした上での幸せがあると思っているので、覚悟はあります。- 1月28日
-
あお
いえ、上記の通り将来的(学校を卒業して落ち着いてから)に子どもがほしいと思うことは悪くないですよ。
寧ろ普通の子とだと思います。
学生のうちに子どもを作りたいということなら、考えたほうが良いということです😊。
りったんさんが大変な思いをするのは当たり前のことだとして
お子さんに負担がかからないのかを一番に考えるべきですよ。
作ろうと思っているのですか??
上の方のコメントに、金銭面は別と書いてありますが
金銭的に親におんぶだっこになってしまうのなら作るべきではありません。
親になるのは責任感が必要です。
子どもにとってベストな状況ではないのに、ただ子どもがほしいという理由だけで作ってしまうのは
まだまだ責任感がないのかなーと感じました。
私の勘違いならごめんなさいね。
あくまでも、学生のうちに子どもを作りたいということならの話です。
何度もいいますが、学生のうちから将来子どもがほしいなーとおもうのは良いことです。- 1月28日
-
あお
もうひとつの質問読ませていただきました。
こちらは皆さんの回答に対しての質問なのですね。
やはり、今からお子さんがほしいのですね。
そして彼も学生…
正直責任感がなさすぎです。
赤ちゃんのことではなく、自分のことしか考えていないように感じてしまいます。
そんな責任感がなくて、赤ちゃん産んで大丈夫なのかな?と思います。
きつい言い方してごめんなさいね。
でも、赤ちゃんできてしまってからではおそいので。
考え直すべきです。- 1月28日

na
学生でも子供が欲しいのは凄くわかりますよ私もそうでした
でも妊娠出産には思ってる以上に大金がかかります
学生なら今ご両親に養ってもらっていますよね
子供ができれば自分達で生活を成り立てなければいけないのですよ
そんな経済力はあるんですか?
子供を育てるということは大変ですし可愛いだけじゃないですからね
逆になんでそんなに焦ってるんですか?

退会ユーザー
良い、悪いじゃなくて、自分を育ててくれてる親と新しく産まれてくる命に対して責任感が無いなーとは思いますね(>_<)

ゆーき
将来のために温活するなら
まずお腹と腰にカイロをはってみたり
お風呂につかってみたり
冷えを無くすことから始めてみたらどうでしょうか✨✨

あーちゃん
ダメではないと思います☺
ただ、経済力があるかどうか。
あとは、自分をある程度犠牲にできる忍耐があるかどうか…
が問題になるんじゃないかな?
と思います☺
やはり、何だかんだお金はかかりますし、自分の時間なんてないに等しいです💦
私は、子どもを授かりたい。授かっても大丈夫!と思えるまでに、結婚してから5年かかりました。
その5年間で、持病を安定させたり、お金を貯めたり、海外旅行にも行き、もうある程度やりたいことはやった!
お金もたまった!今の状態なら迎えられるかな?という状態までもっていきました☺
その5年間で、体作りもしてきました。私も冷え性です😞
野菜中心の食生活。飲み物は、常温か温かいもので。糖質は取りすぎない。農薬にも気を付ける。
あと、発酵食品をとり、腸内環境を整えるとか😊
体力をつけるために、ジムに通って、適正体重をキープすることもしました!
学生さんですか?
-
りったん
自分は学生です。
彼は社会人になります。
特に焦っているつもりは無いのですが、学生の内から将来的に子供が欲しい考えることについての意見が聞きたいと思い投稿しました。
リュウマチは核遺伝だそうで薬を飲んでいたのですが、治りませんでした。
体温が低いので、体温を上げるようにはしていたのですが、全く変わりませんでした。
上がったとしても35.8°まででした。
暖かい飲み物を飲むようにしたり手足を冷やさないように気をつけたりしましたが、変わりませんでした。- 1月28日
-
あーちゃん
持病が完治しない場合、持病とどう付き合いながら子どもを授かれるか、内服を続けながらだと、子どもへの影響はどうなのか?自分の体はどうなのか?など、主治医に相談しておくといいと思います☺
食事はどうですか?
身体を温めると言われている食材を取るとか。あとは、血流をよくするためにマッサージする。
代謝をあげるために筋トレをする。
飲み物、着ているものだけでは、冷え対策はできても、体温は上がらないような気がします💦
筋肉をつけると、体温はあがりますよ☺- 1月28日

あーちゃん
誤解される質問かと思います。
学生の時に、
将来は子供が欲しい!!
と思うことがダメか?
ってことですか?
それとも、
学生出産したい!ということですか?
それによってだいぶ変わると思います💦
他の方へのコメントを見る限り、前者だと思うのですが。
あってますか?
学生でも、将来子供が欲しいと思うことはダメなことではないですよ!
学生のときって、将来設計しますし、(何歳で結婚、何歳で出産…みたいな。)いつか子供が欲しいと思うのは別にいいと思いますけど。
今から体を大事にするのはいいことだと思いますよ!
温活、
私は腹巻や靴下を履いて温める、なるべく温かい飲み物を飲む、たまにですがウォーキングにいくなどしてました!
-
りったん
学生の内から将来的に子供が欲しいと思っています。
なので、学生の内から考えている事についての意見が聞きたいです。- 1月28日
-
あーちゃん
別に考えるくらいいいんじゃないですか?
- 1月28日

LOCA
私は小学生の頃からずっと子供が欲しかったですよ
可愛いから~とか
ペットみたいだから~とか
そんな感じではなくて
本当に欲しかったです
若いなら若いだけいい
早く早く子供が欲しいと思っていました
基礎体温は測っていませんでしたが
付き合った男との子供ができたら
なんて想像も腐るほどしてきました( ̄▽ ̄;)笑
名前は〇〇がいいなぁとか(笑)
不妊はどんどん増えています。
若いうちから
基礎体温を知っているのも素晴らしいですし
妊娠しやすい体作りは
昔の人は自然とみんなしていた事です
結婚前からでも意識してするのは
現代人にはとても必要だと思います。
子供ができやすい、できにくいは
本当に人によってです
欲しいと願った時に授かれるための努力は
日々の積み重ねだと思うので
とてもいい事だと思います(*^^*)
ただ、リウマチのお薬が妊娠に影響すると聞いたことがあります
そのへんも今から知っておくと将来
何も知らないところから妊活を始めるより
ずっと有利かとおもいます(*^^*)
-
りったん
ありがとうございます。
リュウマチの薬は今は飲んでいません。
自分は地元を離れているので、今住んでいる所では1度も病院に言ったことがないので薬はのんでいません。
病院を探すつもりもありません。
下手に病院を探して増やしても面倒なので。
体調を崩した時もなるべくお金をかけたくないので、自然治癒力を信じて耐えてます。
将来的に子供が欲しいと思っているので、貯金はしています。
他の方々が言う子育て資金などは超えています。
ですが、今すぐに子供が欲しい訳では無いので、あまり関係の無い事ですけど。笑
今どき貯金がないと将来的に不安すぎて怖いです。- 1月28日

Mon
将来子どもが欲しいと学生のうちに考えるのは良いと思いますよ(#^.^#)
将来設計で、ああしたい、こうしたい、そのために努力しよう!と言う事と同じですもんね。
お灸とかどうですか?
身体温められる効果がありますよ♡
産婦人科でもお灸してもらったことがあります。
あと、貧血が酷いようなら、やはり病院受診した方が良いですね。生理が酷いとかはないですか?身体の基礎を、いざ自立して結婚して、子供を授かりたい!という時に向かって、整えておくのが今は最善かなと思います。
お金も大切ですが、
心と身体をしっかり整え、お子さんをお迎え出来るのが一番良いかなと思いますよ🤗
お身体たいせつに🍀
コメント