※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃん
妊娠・出産

黄体ホルモンが低い方でも自然に妊娠された方いますか?黄体ホルモンが低いと自然妊娠は難しいでしょうか?

黄体ホルモンが低くても自然に妊娠された方いますか?私は排卵はしているけど数値が低めと言われました。今までクロミッドを使い今月人工授精で妊娠がわかったのですが、すぐに化学流産。残念な結果になりました。1ヶ月でも早く子供を授かりたいという気持ちでとても焦っているのですが…先生に妊娠してから1ヶ月はクロミッドを使わず見送ろうと言われました泣
自然で今回はタイミングを取ろうと思うのですが、黄体ホルモンが低い人は自然では厳しいのでしょうか?

コメント

ほぷ

基礎体温を測ってたとき、高温期が7日とかしかありませんでした。何ヶ月もそれが続いててネットで調べる限り黄体機能不全とか色々書いてあって不安すぎて病院にも行けませんでした。高温期が続かないことに不安とストレスになり、基礎体温を測るのをやめて2ヶ月後に二人目を授かれました。
まだ予定日は決まってませんがこの間心拍確認できましたよ〜
病院行ったわけではなかったので、はっきり数値がどうこう言われたわけではありませんでしたが、へそきゅうやったり、ビタミンEのサプリ飲んだり自分でできることはやっていました〜!!

ポコ田ペペ子

昔、黄体機能不全と言われました。妊娠は出来るけど流産しやすいと言われました。
流産2回経験しましたが1人目(タイミング法終了で休憩期間)も今お腹の子も自然妊娠です。
自然妊娠の可能性は低かったとしてもできると思うので、あまり焦らず余計なストレスを抱えないことも大事ですよ☺

ひろ

流産を3回経験しました。
それまで、クロミッドで排卵誘発して、タイミングと人口授精としましたが、なかなか授からず、主人の仕事の都合もあり、近くの不妊治療の病院にかえたら、くろみっどの副作用で内膜が薄くなって、これは妊娠には至らないといわれました。
排卵の確率は少し落ちるけど、内膜が薄くならない方の薬に変えました。

けど、なんだかストレスもかかって疲れてしまって、やめたと思ったらできました😊

焦りは禁物です。
新しい👡を買ったり
ジムにかよいはじめたり
と、気分変えてる最中にぽっとやって来てくれたので、少し自分のために…とまったりする時間もいいと思います☺️