
10ヶ月半の赤ちゃんに、離乳食で試すべき食材や注意すべき点について相談です。アレルギー食材は7大アレルゲンのうち3つはOKで、魚や果物をもっと食べさせたいと思っています。お米の固さも悩んでいます。
10ヶ月半です。
今時期離乳食で意識的に試した方がいい食材はありますか?
7大アレルゲンは乳、卵、小麦は食べれます。他の4つはまだあげるつもりはありません。
お肉も鶏、豚、牛全て大丈夫です。
野菜も普段買うようなものは全て食べさせました。
敢えて言うと食べたことのある魚と果物の種類が少ない気がしますが、これから旬を迎えるときに食べさせようと思ってます。
お米も既に大人と同じ固さだし、かと言って完了期にステップアップするのはまだ早い気がしてどうしようかなーと思ってます。
- みは(8歳)
コメント

まみごん
うちも、同じような感じです!
いろんなフルーツを試すのはどうでしょうか☺️?

はる
保育園に行く予定があるなら、早めにいろいろな食材をあげてた方がいいですが、行く予定がないならみぃさんとお子さんのペースでやっていったらいいと思いますよー☺️
-
みは
コメントありがとうございます。
私と子供のペースが食に関しては早めなので、停滞してる今落ち着かない気分になってます😅- 1月28日

夢美
うちも長男はゆっくりでしたが、下の子は現在みぃさんのお子さんと同じ感じです☆
うちはエビもあげてみました(◦'︶'◦)♬
魚は白身魚、赤身魚、青魚それぞれかなり種類ありますし、旬のものを試していくのいいですね!
あとは味付けを少しずつしていく感じですかね?
1歳頃まで現状維持でもいいとは思いますが(^-^)
-
みは
ありがとうございます。
海老もあげてみたんですね!
ちなみにどうやってあげましたか?
北海道なので魚はたくさん生魚が売ってますが、果物と魚は焦らず旬のときでいいかなと思ってます☺️- 1月28日
-
夢美
エビのすり身に片栗粉を入れて練って、エビ団子のような感じで他の野菜と煮込んであげてみました☆
北海道なんですねー!
新鮮なお魚たくさんで羨ましいです(^-^)
うちも果物は高くてあまり手が出せていません💦- 1月28日
-
みは
なるほどー!ありがとうございます。
海老は9ヶ月~のベビーフードでも使われてるのありますよねー!
ほんと果物高い😭
まだイチゴすらあげてなくて、誕生日までに試さなきゃと思いつつ、スーパーいくたびに籠に入れれずに帰ってきます…。笑- 1月28日
-
夢美
まだあげなくてもいいかなーと思っていたのですが、元々私がエビをあまり買う事がなく、たまたま手に入ったのでこの機会にと思ってあげちゃいました(^-^)
イチゴ高いですよねぇ💦
うちもリンゴやバナナ等、比較的安い果物ばかりです(笑)- 1月28日
みは
やっぱりフルーツですよね🤔
高いけどイチゴ買おうかな笑
秋にもっといろんなフルーツ買えば良かったと後悔してます笑
季節的に今柑橘系ばっかりですよね💦
ありがとうございます♪