
コメント

うたまろ
この時期は結構ある方もいますよー!
薄い血なのであれば問題ないと思いますが…

あいちゃん
私は鮮血があり慌てて病院行きましたが子宮筋腫があるからでした。
その後は出血してません。
-
はんぺん
その後も問題なく妊娠継続できましたか?😣
腰痛とかありました??- 1月28日
-
あいちゃん
はい。今も順調に育ってますよ😄
腰痛はあまりないです。- 1月28日
-
はんぺん
よかったです😭!
少し腰痛もあるので心配で💦- 1月28日

tnbird
心配でしたら、産院に電話して相談してみるといいですよ✨
-
はんぺん
そうですね、そうしてみます😭
- 1月28日
-
tnbird
お大事にしてください!
- 1月28日
-
はんぺん
ありがとうございます😢!!
- 1月28日

たまここ
おはようございます!!
出血あるとビックリしますよね。
わたしは5週の時に鮮血で一度出血し病院で診てもらったところ絨毛膜下血腫でした。 自宅安静になりほぼ寝たきりでした。 その後は茶オリに変わり一度茶色い血が大量に出たこともありましたが安静解除後も家事以外の時間は横になるようにしていました。10週頃には茶オリもなくなりました。
出血イコール流産だと思っていたので最初の頃は不安でほとんど眠れませんでした。
通院されてる病院に電話で指示を仰いでくださいね。
初期の出血はよくあることらしいですが大丈夫な人もいればそうでない人もいるので!!
-
はんぺん
返信ありがとうございます!
絶対流産ってことではないのですね、私もそう思ってました😥
でも心配なので病院に電話してみます…
安静にしてて良くなるのならいいのですが😢- 1月28日

ちゃら
私も初期はよく出血していて不安でした。
母子手帳もらうまでに何度も受診してました。
切迫流産の診断を受け仕事も休んでました。(そのまま辞めました)
出血した時は受診して安静にするしかすることないそうです。
今日は日曜日なのでとりあえず病院に電話して指示をもらった方がいいと思います。
-
はんぺん
よく出血することなんてあるんですね😢💦
わかりました、後で電話してどうすればいいか指示をもらいます💦- 1月28日

nocco
一概に大丈夫とは言えませんが、痛みがあるようなら、やはり産院にかかると安心するかもですね…。。
私が大量出血した7wのときは、鮮血がとまらなかったのですが、痛みが無かったもので…(;´д`) 電話で話だけ聞いてると流産と思って間違いないと言った医師の気持ちも分かりますが、絶望的な気持ちで1晩過ごしました。。
幸い翌日心拍を確認しましたが、いつまだ残ってる血の塊に胎嚢が押し出されてもおかしくないという切迫流産。。仕事をお休みし、必死にしがみついていてくれた我が子も、その後仕事復帰して産休まで元気に育ってくれ、1歳10ヶ月になりました。
目に見えないものなので、目に見えることがとっても不安な時期だと思います。大切なあかちゃんだからこそ、尚更です。初期だから、お金かかるし…っていう遠慮は要らないと思います。実費でも自分の安心には変えられません。
赤ちゃん、がんばってると信じてます!

ひかり
6週…病院に行ったとしても早すぎてまだ心臓が確認できない時期でもありますので、今1番不安な時期ですね。
出血には着床出血もありますし、お腹の痛みもそのための痛みの可能性もありますし、まだなんとも言えないですよね。
私も過去2回初期の流産をしていますが、初期の流産は染色体異常ですので母体が原因ではないです。もし育っていたら障害のある子になったかもしれません。もし今回ダメだったとしてもそう考えて、初期流産は珍しくないので自分を責めないでください。健康的な赤ちゃんを産むために必要なことと思って、リラックスして過ごすといいと思います。
はんぺん
さっき確認したばっかりなのでまた少ししたら確認してきます😢
鮮血はあまりよくないんですよね…
うたまろ
そうですね…たくさん出たりする分にはすごく心配ですが…
私も性交渉の後
出血してしまい、子宮に傷がついたみたいですが
赤ちゃんには何の問題もなかっです。
はんぺん
綺麗な話ではないですがティッシュにつく程でした💦
そういうこともあるのですね😣
うたまろ
ほんとびっくりしますよね。
コケても不安だし、風邪引いても不安だし…
でも、意外と赤ちゃんも強いので
変な不安でいっぱいになるよりも
今は、少しでも和らげるように…と
思います!
うたまろ
ちなみに、流産経験もあるのですが
お医者さん曰く奇形児だったようで
自分では生きていけないと
赤ちゃんが判断したのだよ。と。
本当かどうかはわかりませんが…
流産のときは、信じられないくらいの血がでたので、流産はないかなと思います。
はんぺん
何があってもお腹の心配しちゃいます😭💦
そうですね、信じます…😥