![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠14週で無頭蓋症の可能性があり、赤ちゃんの命が危険。続けるか中止か選択。悩み中。
暗い話ですみません。
現在、妊娠14週ですが先週の定期健診で
頭がない可能性があるから
4Dエコーで確認した方がいいと勧められました。
ポカンとしてましたが、すぐに
予約をとり、本日診ていただきました。
頭蓋骨がうまく作られてなく
脳が出てしまっていると、
産まれる頃には、削られ『目から上がない』と。
出産後、数分から長くて数時間で必ず
亡くなってしまうと。
選択は2つ。このまま妊娠を続けるかやめるか
20週までまだ時間があるので
ゆっくり考えてくださいとのことでした。
無頭蓋症とうい名前のようです。
体質で葉酸摂取が普通より吸収が悪いとか
次は妊娠前に薬を出すのでのでくださいとか
先週、疑いの時点で色々調べて
産んで育てられないことは、勉強してました。
ただ、お腹の中で動いて
産まれる為に準備してる赤ちゃんを
無理矢理、外に連れ出すなんてと、
私が葉酸とっていれば良かった
私の意識不足でこの子を殺すのだと
そんなことがぐるぐるして…
答えなんてどう出したらいいのでしょう。
わかっていますが、言えないのです。
- なー(4歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なーさんは何も悪くないですよ。妊活をしていたりよっぽど知識がある人以外は意識して葉酸なんてとってませんよ😅
旦那さんには相談されましたか?
1人で悩まないで1番身近な人に相談してみてください。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なーさんの責任と思わないでほしいです。
私としては赤ちゃんは、なーさんのお腹で生を受けて充分に幸せだったと思います。確かに出産まで妊娠経過をして出産までしてあげる夫婦もいます。
先生から出産の際のリスク等は聞きましたか?ご年齢が若いのであれば次の妊娠にも時間がありますし、母体のリスクも含めて考えてみてもいいかもしれません。
私はスピリチュアルな事は大嫌いで子供が親を選んで生まれてくるとかいうマタニティハイも嫌いです。(虐待された子供が浮かばれない気がして、、)
ただ、少し好きな話しがあります。自分が流産した時に知った話しです。
空にいる赤ちゃんは障がいや、生まれても死んでしまう、ママといる時間が極端に少ない道を自ら選んで、このママならきっと受け入れてくれる、この短い期間を愛してくれる、乗り越えてくれると信じてやってくる子だそうです。とても勇気のある赤ちゃんなんです。
赤ちゃんはママが選んだ道を責めたりなんてしません。20wまでにさよならになったって赤ちゃんはママに出会えただけで満足して空にかえっていきます。
そんな勇気のある赤ちゃんが、なーさんの母体に負担をかけてまで出産してほしいと望んだりしないと思います。自分の未来の弟か妹が安全に生まれてくる道を選んでほしいと願う赤ちゃんなはずです。
もしかしたら、なーさんの体質を教えてあげたくて勇気をもってお腹に入ってくれたのかもしれません。
だから、どうか自分をこれ以上責めないでほしいのです。あと、赤ちゃんに沢山話しかけてあげて、いっぱいお腹撫でてあげて下さいね😢
私は流産したとき、旦那が恥ずかしがってお腹撫でてくれなくて、ちょっと後悔しました。
まとまりのない文章でごめんなさい😢
-
なー
素敵なお話をありがとうございます。
私もこの子と出会えて良かった。
つい『〜してれば』とどうしょうもないことを考えてしまいますが、この子が教えてくれたこと、体質もですが、幸せや今まで他人事だったことを気づかせてました。この子には感謝ばかりです。
たくさん撫でてお話しして、大好きだと伝えます。- 1月29日
![kamome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kamome
なーさんのせいではありませんよ。
どうか一人で考えこまないで…
赤ちゃんがお腹にいる間は、ママの声でたくさん話しかけてあげたいですね!きっと届いているはずです。
-
なー
ありがとうございます。
そうですね。一緒にいれる今を
大切にして、すっごい大好きだと
伝えてあげます。- 1月28日
![まどか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まどか
飲まなかった事を後悔してま仕方ないですし、その状態では産んであげる事はどうかと思うので母体の為にも早く手術した方が良いですよ。
大きくなればそれだけ母体にも負担が掛かります。
旦那様にもちゃんと話して決めて下さいね。
-
なー
お答え頂きありがとうございます。
ごもっともです。
早い方が良いと思います。
でも、それは私の身体優先の話です。
産んで育ててあげられない子を
優先するのも…ということも
わかりますが、お腹の子にとっては
どうするのが一番良いのかと考えてしまうのです。- 1月28日
-
まどか
私は子供にとっても新たな命としてまた生まれ変われる方が良いじゃないかと思います。
赤ちゃんもお母さんを苦しませたい訳じゃない。
けど、産まれても生きては行けないそれって赤ちゃんも苦しい事だと思います。
産むにしてもおろすにしても陣痛を起こしてになります。
大切だからこそちゃんとしてあげて忘れない事、又戻って来てねと言ってあげることが一番では無いかと思いました。
けと、それはなーさんが最終的に決める事なので後悔しない様にしてください。- 1月28日
-
なー
『赤ちゃんもお母さんを苦しませたい訳じゃない』に、ハッとしました。
私は、赤ちゃんが来てくれて幸せです。4ヶ月間、嬉しくって楽しみで、今もお腹をさすりながら、こんなに待ち遠しく幸せな気持ちを教えてくれて有難うと思います。
大切な我が子、ちゃんとおくります。- 1月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お母さんのせいじゃないですよ…
1人で抱えているお母さんの方が
赤ちゃんも心配してると思います😭
旦那さんに話して、どうするかゆっくり考えてあげて下さい。
葉酸は私も取ってなかったので、絶対にお母さんのせいじゃないですよ!!
-
なー
ありがとうございます。
慰められたかったのも、ここに相談させて頂いた動機だったので救われました。赤ちゃんに心配かけるわけにはいかないですね。親ですから。不甲斐ないですが。
主人は先週の疑惑の時から支えてくれ
今日の診察も立ち会ってもらいました。彼も辛いのだと思うとより辛いです。- 1月28日
-
ママリ
お母さん本人が一番、怖いし不安ですよね…。
ここで吐き出せてよかったです…!
どんな結果になっても、赤ちゃんは後悔しないと思いますよ!
自分の事をこんなにも思ってくれる優しくて自慢のお母さんだなって思ってくれると思います☺️
今は周りの人に沢山、支えてもらって下さい。
沢山、甘えましょう!
夫婦なんですから、辛い事も嬉しい事も全部、旦那さんと一緒に共有していいんですよ🙌
どうかお二人と赤ちゃんが、3人で乗り越えられますように。- 1月28日
-
なー
断続的に泣いてしまい、気持ちを喋ろうとすると泣いてて何言ってるかわからないようになってしまうので、ここで書いてるほどは、言葉で伝えられてはいませんが、ただ抱きしめてもらって、甘えさせてもらってます。
3人…ですね。3人でがんばります。- 1月29日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
私も同じぐらいの週数の時に赤ちゃんに疾患が見つかりました、、。
その後すぐ紹介状を、渡され大きな病院で検査もしました。
このままお腹にいても臨月までに亡くなる可能性も高い、産んだとしても長くは生きられないと言われました。
胎動もあったしお腹も少し大きくなってきていてとても悩みましたが中期中絶を選択しました。
中期中絶は陣痛を起こして産む形になるのでもちろん痛いですが、精神的にもかなり辛かったです、、。その後火葬などもあります。どうして元気に産んであげられなかったのか赤ちゃんに申し訳なくて毎日泣いてました。ネットもみて天使ママのブログなどたくさん読んでました。お腹に赤ちゃんが来てくれて学んだこともたくさんあったし意味があったと今になっては思います。
今も命日にはお参りに行ってます。
戸籍には残りませんが生きた証として自分が忘れずにいてあげるのとが1番大切だと水子供養の時にお坊さんに言われました。
それを乗り越えていま3ヶ月の赤ちゃんがいます。
今は辛いと思いますが旦那さんとよく相談して決めて下さいね。
解答になってなくてすいません、、。
悩む気持ち、自分を責めてしまう気持ち、赤ちゃんへの申し訳なさなど共感出来る部分が多くてコメントしました。
-
なー
ありがとうございます。
勉強不足で、妊娠して検診受けてれば
健康に産まれるものだと
思い込んでいたんです。
今まで、ドラマやニュース等で
聞いたことはあっても
遠い話と思っていたことにも
自分の浅はかさにあきれています。
たくさんの人に祝福されるはずだったのにとも、思いますが、私達夫婦で我が子を、ずっと大切に思っていきたいと思います。
体験を書いてくださり有難うございます。辛い決断を思い出させてしまったのではと申し訳ないです。共感して頂いたことに安心したのもあり、落ち着いてきました。- 1月28日
![夏みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏みかん
辛いですね。。。本当に、本当にお辛いですよね。お気持ちお察しします。
私なんかがアドバイスできる事はないですが…
お腹の中の赤ちゃんは、必ずなーさんの元に戻ってきます!
赤ちゃんがなーさんを選んで、お腹に宿った命です。
お腹の中で元気に動き回って、ママのお腹の中の居心地がいいんでしょうね!!
赤ちゃんも、大好きなママに会いたいはずです。
だから赤ちゃんは必ずまた、なーさんのところへ戻ってきますよ!!!
-
夏みかん
私の母は流産経験があります。
その後の妊娠で私が生まれてきたそうです。
母はその妊娠がわかった時、あ、戻ってきてくれた。と、思ったそうです。
私は母が大好きです。いまでもお母さんがお母さんでよかった。と心から思います。
きっとお腹にいた時から母が大好きで、お母さんから絶対生まれてきたい。と思っていたんだと思います!!- 1月28日
-
なー
私もこの子が大好きです。
たくさんたくさん抱きしめてあげたい。あなたをみんなが待ち遠しく、愛しく思ってると伝えてあげたいです。- 1月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なーさんのせいじゃ絶対にないです。私も子どもを亡くしてます。だから、自分を責める気持ちは死ぬほど分かります。読んでいて、涙がこぼれそうになりました。
私は他人だし、顔も知らないし、答えをどう出すべきなんて言えませんが、旦那様やご家族の方にたくさん寄り添ってもらってくださいね。
-
なー
拙い気持ちを読んで頂き、コメントまで有難うございます。
気持ちを書き出すことでなんとか頭の整理がついきました。側で支えてくれる人もいます。まだ泣いてしまいますが、これからの事ちゃんと決めていきます。- 1月29日
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
本日、出産しました。
70gの可愛い男の子でした。
診断通り頭部はできていませんでしたが可愛く、静かな子でした。
私達、夫婦だけでしたがちゃんと会って、ありがとうって伝えられて良かったです。
ママリのみなさんもありがとうございました。
なー
ありがとうございます。
夫には先週、疑いの時点で伝えて
今日一緒に来てもらってました。
一緒に泣いてくれて救われました。
赤ちゃんを楽しみにしていたのは
同じで、彼も辛いのに
私がずっと泣いているわけにはと
思って夕食後から普段通りに
しているのですが、
何もしない時間になると
泣いてしまうのです。
yuさんの励ましの言葉、
少しほっとしました。