
コメント

(´ω`)
シングルの時、愛知の北名古屋に住んでました。
そこでは母子共に医療費が無料(6歳未満まで)、保育料が年少まで無料でした!
手当は、県の遺児手当、市からの遺児手当、児童扶養手当が4ヶ月に1回もらえてました!
今は再婚して兵庫県の豊岡に住んでますがここは5歳でも医療費がかかります。
(´ω`)
シングルの時、愛知の北名古屋に住んでました。
そこでは母子共に医療費が無料(6歳未満まで)、保育料が年少まで無料でした!
手当は、県の遺児手当、市からの遺児手当、児童扶養手当が4ヶ月に1回もらえてました!
今は再婚して兵庫県の豊岡に住んでますがここは5歳でも医療費がかかります。
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ティラノごりら
遺児手当てはいくらくらいもらえていましたか?
(´ω`)
少ないですよ!
県の遺児手当が8700円、市の遺児手当が20000円です。
児童手当が40000円、児童扶養手当が15~17万です。
ティラノごりら
どれも月額ですか?
児童扶養手当は4ヶ月の金額ですかね…
母子ともに医療費が無料というのはありがたいです!
田舎くらししかしたことがないのですが、北名古屋は都会的ですかね。自然とかありますか?
(´ω`)
全て4ヶ月に1回です!
北名古屋は元々田舎寄りらしいです。
名古屋と合併して北名古屋になったみたいなので今では田舎と都会の半々ですかね😂もちろん自然もあります(^^)
産まれが北名古屋ってわけではないので詳しくわからないですが😣
北名古屋は母子共に6歳未満までは無料ですが、住むとこによっては12歳未満まで(小学生まで)無料というところもあるみたいです!
ティラノごりら
全て4ヶ月に一度なんですね!あまり多くはないですね(>_<)
自然もあるんですね☆ありがたいです‼︎一度旅行がてら見学しに行ってみようと思います☆
(´ω`)
+仕事してれば自分の給料もあるので裕福とまではいかないですが生活には困らないですよ(^^)!
シングルの時は子供と2人で遠出したり県外に遊びに行ったりよくしてました!
北名古屋より名古屋市内の方が子育ては優遇されてると思います!
予防接種が無料、検診代無料、医療費無料など。
一宮で出産しましたが2ヶ月からの予防接種代(ヒブなどの)がかかったのに、千種(名古屋市内)に越したら予防接種、検診代が無料でした!!
北名古屋に住んだ頃には予防接種は終わってたので予防接種代についてはわからないのですみません…
ティラノごりら
細かくありがとうございます‼︎
名古屋だと実家と隣県になるのでありがたいです☆
今、調停中ですが、私が1人で子育てできるのか不安ばかりですが、とにかく頑張りたいと思います!