![アオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
21歳女性が妊娠し、彼氏との関係で悩んでいます。彼は中絶を勧められ、母親も反対。彼女は産みたいと思っていますが、将来に不安を感じています。どうすればいいでしょうか。
はじめまして。わたしは21歳で社会人1年目が終わろうとしています。長くなりますが、友達に相談できないので聞いてください(;_;)
先週妊娠検査薬で妊娠がほぼ確定しました。相手は付き合って半年で20歳の彼氏です。
初めての妊娠で私は嬉しく、友達にも授かり婚をしている子はたくさんいたので私もそうなれるのだと勝手に思っていました。
彼にすぐ報告したところ正直あまり嬉しくなさそうで「俺は産んでほしいけど、客観的にみたらまだ早いよね」となんとも言えない雰囲気になってしまいました。
それでも私は産みたいというのを伝えて、産むまでは実家でお互い生活して、彼は今月から働き出したばかりですが生まれるまではお金を貯める期間にしようと。
そのあとに一緒に生活していけれたらいいね、という話をしました。
そうしたら彼は「いろいろ不安はあるけどでも楽しみだね」と言ってくれて私もホッとしました。
問題はここからです。
仕事の関係で病院にも行けてないので両親にはまだ伝えていませんでした。
なのに彼は「今日母親に話したら、子供を産むのはまだでしょ?早いでしょ?堕ろしな。相手の両親も急に子供ができたので結婚させてくださいなんて良いように思うわけがない。と言われた。」と言っていました。
彼の母は彼の姉のときも反対したようでした。
彼は自分の母親の話を聞いて「経験者の話だからやっぱりまだ早いと思うし俺は今回はおろしたほうがいいと思う」「だけど(私)が生みたいって言うなら覚悟決めるし仕事も頑張る」と言っていました。
出産は私しか望んでないんだなと涙が止まりませんでした。
そのあと私の母に話しましたが堕ろせとは言われませんでした。
でもこの彼の心境のままと私の生みたいっていうワガママで産んで、この先彼と上手くやっていけるのか。
彼の人生を無理矢理私の産みたいっていうので彼の避けている大変な人生に向けて言っていいのだろうか。
ここで中絶してしまったら、この先妊娠しにくくなってしまったり、中絶したことによって後悔で押し潰されそうになりそうでとても怖いです。
こんな話をしているときもお腹の子は生きようとしているんだなと思うと苦しくて苦しくて仕方ないです。どうしたらいいでしょうか。経験者さまの意見を聞きたいです。
- アオ(1歳2ヶ月)
コメント
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
わたしも産む前は散々反対されましたが
産まれてからは週1ぐらいのペースで
息子に会いにきてます😭
![mkt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mkt
まだ彼は他人事というか、自分のこととして考えていない感じがしますね…
ぴ さんの意見を尊重してくれる意志は感じますが自分の子どもなのにぴ さんの問題と捉えている節が気になりました。
まず彼の子どもでもあるんだから彼自身は自分の子どもの命についてどう考えてるかはっきり聞いておいたほうがいいと思いますよ
それを聞いてどうするかはぴ さん次第だと思います
-
アオ
ありがとうございます。
そうなんですよね。彼の意見を聞いていると更に彼は周りの自分への印象を気にしているようで、、私はそういうのは気にならないのでどうしてそこまで気にするのか謎です。- 1月27日
-
mkt
まだ20歳だと周りにこどものいるお友達も少ないでしょうし周りの目が気になる性格なのかもしれませんね💦
でもこれから家族を守っていくためにはそれこそ周りの目なんて気にしてる場合じゃない時が沢山やってくると思います
産んで終わりじゃないのでちゃんと3人で家族になって、父として旦那としてなによりも家族を優先して一家を守る覚悟もみせてくれると嬉しいですよね😣
女は子どもがいれば母性も働いて遊びたい気持ちも多少は我慢できることが多いですが男はもっと年上だったとしてもいつまでも少年気分が抜けない人もいますからね😅- 1月27日
-
アオ
私は私の両親が反対したとしても彼が負けん気で説得してくれるくらいが理想なのですが、、、😢
どうも弱気で自信が無さそうなので余計に私がグイグイいきにくいんですよね。- 1月27日
-
mkt
自分だけグイグイ押し通していくのは勇気がいることですよね…
それでも自分の子を守る強い意志がぴ さん自身にあるならそんなこといってられないと思います😢
ふたりで守っていけるのが理想ですがとにかく彼のどっちつかずな態度のままではとくに相手の親を納得させるには厳しいと思います…- 1月27日
![1th 𓇼𓆡𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1th 𓇼𓆡𓆉
私は堕ろすってなったときの方が精神的にしんどいし
後悔しかしないと思ったので、妊娠継続して今は26wです(^O^)
若いから親に頼ることもあるけど、
それでもふたりが決めたことならと
応援してくれてます😊
結局はふたりの気持ちじゃないですか??
後悔だけはしないようにしっかり話合ってくださいね♡
-
アオ
彼がおろしてほしい自信がないと言っているのに産んでもいいのか不安です😢今度説得してみます!
- 1月27日
-
1th 𓇼𓆡𓆉
不安なことはぜんぶ言った方がいいですよ!!
そして、今は授かりたくても授かれないひとがいます。
命は大事にした方がいいと思います♡
私も悩んでる時に背中を押されたのが、
できちゃったじゃなくて授かったんだよって☺️- 1月28日
![ペコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペコ
彼のお母様はお姉さんの時も反対されたんですよね?居ます。そういう人。我が子が時分の思い通りにならないととりあえず否定する人。私の実母がそうで、何をするにもとりあえず否定してきます。(←慣れているので無視します。仲はいいけど否定してくるんです。子供が手を離れるのが怖いのかもしれません。)
彼氏さんは頑張るって、産みたいなら覚悟決めるっていってくれてるんですよね。
お金が貯まるまで別々に生活し、しっかり基盤を整える・・・そんなこと考えて実行しようとしてくれる20歳の男性って決して多くないと思いますよ。しっかりしてると思います。しっかりしてる分、母親の意見もわかるんでしょうね・・・
子育てとにかく大変です。
実のお母様は反対されてないんですよね。協力してくださると思いますよ。
妊娠、出産、子育てって奇跡の連続なんです。
彼のお母さんの反対が「まだ若い」という理由だけならつっぱねていいと思います。若くても立派に子育てしてらっしゃる方は沢山います。
赤ちゃんの親はぴさんと彼氏さんです。他には居ません。守ってあげれるのもお二人だけです。
命を守るとは「おろさない」という決断だけではありません。生まれてからも幸せに・・・愛情を持って育てていけるのか・・・辛くても自分のことは二の次に子供を第一に考えれるのか・・・生活の安定から子供の将来を含めてのことです。
納得いくまで話し合ってください。
応援してます。
-
アオ
ありがとうございます。彼のお姉さんは反対を押し切って産んでいるようなので私も実母ではないので少し怖いですが押し切ってみようかな、、と思います。
彼が周りの自分への印象を気にしているのが若干腑に落ちませんが(もともとデキ婚という響きが嫌だったらしく)これから話し合ってみます。- 1月27日
アオ
最初お相手の方も反対されてたのですか?もう押し切っちゃってもいいのかなあと思えてきました!!
げーまー
どうしよう、って
戸惑ってました!
今は産まれてきてくれてありがとう
って喜んでます(^^)
アオ
羨ましい限りです、、😌
説明頑張ってやってみます!!