
話を繰り返し、忘れっぽい私に怒る主人について相談。パワハラと感じ、胃がムカムカする。
前に話したことのある話を何度かしてしまうんです。
2、3日前に話してた事の内容も忘れちゃうんです。
それが何度もあるって主人にめちゃ怒られるんです。
適当に話聞いてるからや!!
っていつも怒られるんです。
別に適当に聞いてるわけでもないし、毎日毎日、頑張って全部覚えておこう!!って意気込んで生きてるわけじゃないし。
それこそ、そんなに忘れっぽい私が嫌なら、元から結婚なんか断ってくれりゃ良かった。
パワハラぽいの自分で気づいてないあんたの方がよっぽど私より酷いよ。
胃がムカムカします。
ここで吐き出してなんとかやってます。
- さなぴょん(7歳)
コメント

キティ
言われます。
聞き流し上手になりましょ。

カスタード
私も正直、子育て始まってから物忘れ激しくなりました笑
重要なことは多分覚えてると思うので、気にしてないです。
産後旦那の話って特に入ってこなかったです笑笑
-
さなぴょん
コメントありがとうございます。
元々から、忘れっぽいのですが、産後でもっと忘れっぽさが増してるんでしょうかね。
本当に大事な事は覚えていますが、たまに大事なことも抜けてしまいます。
これが一生続くんだなと思うとゾッとします🙇
こどもの為に頑張っているだけです✌️- 1月27日

まんま
あ、私もよく同じ話したり、話されたこと忘れてたり、しょっちゅうです……私も本気でイライラされるので、しょぼくれるしかありません……
話してて、後半入ってくると、「あ!前にそれ話してた!」と、思い出すときもありますが……😂
まーったく脳みそに入ってないときもあって、、
でもこっちも、「同じ話してるなー」ってときあるからお互い様じゃん!って、心の中では思ってます🙃
イライラきてるときにそれ言ってもヒートアップするだけなので言いませんが🙃
-
さなぴょん
コメントありがとうございます。
そうなんです!
あちらが同じ話してる時は、そういえば言ってたね、と私は返しますが
主人は、前もその話したやん、何回話すねん!ときつい言葉です。
あー、こども居なかったら離婚したいくらいです。
ムカムカしちゃいます🙇- 1月27日

coico
私も自分が話したことも忘れたり、記憶が全くなかったり…産後1年くらいはカレンダーに予定書いといてよ!って言ってましたが旦那も書いてくれず、今やお互い記憶が怪しいです笑
前に友人とも同じような話して、自分だけじゃないと安心しました😊子ども泣いたりしたら話入ってないんでしょうね、多分…。
-
さなぴょん
なるほど!そうなんですね!
私だけじゃないんだ~🤗
それを聞いて安心しました!
当然、このことを言っても主人には理解できないでしょうけど🤔- 1月27日

ねむねむ
同じことをもし旦那がしていたら、わざとじゃなくても、イライラしちゃうと思います…。
頻繁にあるならなおさら。
旦那の言い方もきついのかもしれませんが、
そんなに忘れられてしまうと、テキトーに聞いてるんじゃ?ってやっぱりおもっちゃいますよ💦
-
さなぴょん
そうですか。
人の取り方ってさまざまですね。
適当に聞いてるつもりではないんですが。
私からすると、また同じ事言ってるよ?と、それくらいに優しく言ってくれてもいいんじゃないかな?っておもいますよ~- 1月27日

yu
私も同じです!!
出産してからひどくなりました( ̄▽ ̄)
旦那にもよく怒られますよ💦
同じこともよく言うし、前に旦那に言われたことも忘れてて聞き直すし、、1番危機を感じたのはゴミ袋に財布入れて出してしまい、旦那が探しに行ってくれました( ̄▽ ̄)
ほんと出産してから私やばいです。。笑
-
さなぴょん
コメントありがとうございます✨
あらら、それは大変でしたね!!
そうですよね、わざと忘れてるわけではないし、抜けることだってありますよね。
相手がきついと、私はこどもにはもっと優しい言葉をかけるように育てようと思います🙇- 1月27日
さなぴょん
コメントありがとうございます。
穏やかに流そうとしても、気が済むまで言われます。
なるべく何もないようにしてますが、あちらは言い過ぎたごめん、を何度も繰り返しています。
これこそ何度されるんだと思っています。
キティ
男の人はなんにもわかってないから自分の芯を強くするしかないと思います。うちの旦那は外出準備中毎回優先順位って言われます。全部やらないと出掛けれないから思い付いたのからやると優先順位って言われます。旦那は自分の支度しかしないのに…😱
さなぴょん
そうですよね、男性は自分の事だけ。
なんとか強くなろうと努力します✊
頑張りすぎずに、適当にあしらえるようになりたいと思います✨
キティ
同じような感じですょ。
一緒に乗りきりましょ🎵まだママになって6ヶ月ですょ。完璧にはいかないですわ。私は上の子の気持ちわかってあげれなくて毎日悩んでます。
さなぴょん
ありがとうございます✨
そうですね、まだ半年、これからですね🙂
一緒に頑張りましょう✊✨