
6ヶ月半の娘が最近3時間おきに起きるようになりました。これは成長の一環でしょうか?
6ヶ月半の娘の睡眠について質問させてください!
3〜5ヶ月くらいまでは夜は朝までしっかり眠るか、起きても1回だったのですが、最近になってほぼ3時間おきに起きるようになってしまいました。
これも成長の1つでしょうか?
- ようこ(7歳)
コメント

むむ
夜泣きだと思います…!成長のひとつです!
新生児期の寝ないのが収まった頃なのでつらいですよね💦

ちびた
歯がいずくなったり で5.6ヶ月頃からこまめに起きてしまう赤ちゃん多いみたいですよね 😭😭
-
ようこ
コメントありがとうございます✨
そうなんですね💡
確かに日中、口をブーブーならしたり、何でも噛みたがるので、そろそろはえてくるかなーと思ってはいたのですが…!
歯がはえるのは楽しみですが、正直眠いです🤤- 1月26日
-
ちびた
歯ぐずり って言うみたいです ☺️☺️
わかります 、一度少し楽になったら
尚更3時間おきの授乳に戻ると
辛く感じますよね 😂😂
助産師さんに 赤ちゃんは
なにかできるようになるときとか
成長するときに 夜泣きしたりするのよー
って言われました !!
これも ひとつの成長だと思って
お互い頑張りましょう 😂❣️❣️- 1月26日
-
ようこ
歯ぐずり💡💡
本当に😣あの気づいたら朝だった喜びを知ってしまったので辛いです💧笑
赤ちゃんも成長のたびに大変なんですね💦
成長を楽しみに頑張ります‼️
ありがとうございました✨- 1月27日

hemama
離乳食進んでますか?
母乳ですか?混合ですか?
今まで寝ていて起きる様になったなら足りてないと思います。
-
ようこ
離乳食は2回食で、結構食べれている方だと思います🍚
完母で5ヶ月くらいから足りてないんじゃないかと不安になった時があったのですが、先日の健診で体重の増えも問題ないと言われたので、大丈夫そうです!
でも足りてないのかな⁇- 1月27日
-
ようこ
すみません、上でお礼を忘れていました💦
コメントありがとうございました✨- 1月27日
-
hemama
うちもかなり食べてると思ってました!夜中起きるって事お腹が空いてるのよ!と助産師に言われ、量をあげるようにしたら、起きなくなりました。明け方に起きるのは生理的な問題なのでまだしばらく起きます。
1歳までに食べれる胃を作ってあげると後から苦労しないそうです。
うちは今、1歳5ヶ月ですが食べる事に対しては何にも苦労してないですよ!- 1月27日
-
ようこ
なるほど💡詳しくありがとうございます‼️
私も今日、おかゆと野菜をいつもより多めにあげてみました🥄
これでどうかな⁇…様子を見ながら、量を増やしていきたいと思います。
やはり始めが肝心なのですね!!勉強になりました✨- 1月27日
-
hemama
おっぱい飲んでいて最後噛んでるようだとそれはおっぱい✖でご飯を食べている感じで噛んでいるそうです。そうなったらご飯みたいですよ!
食べたい意欲と実際にうまく食べれるのはうまく比例していくのが難しいのですが、、、
育児って何がいいのかわからないですよね💦お互い頑張りましょう✊- 1月29日
-
ようこ
おっぱい飲んでいて噛むような仕草はまだしないです。飲み終わるとぷは〜っと満面の笑みを見せてくれて終了です!
コメントをいただいた日から少しずつ量を増やしているのですが、それもあってか、一昨日は1回夜泣きして授乳なしで再入眠✨、昨日も1回起きて授乳で朝まで寝てくれました‼️
やはり量が足りていなかったのかもしれません…
まさか足りていないとは思っていなかったので、教えていただけて良かったです。ありがとうございました😊- 1月31日
-
hemama
いえいえ!
夜泣き成功ですね❤
うちは夜泣きもなく母乳も11ヶ月であっさり終わってしまいました!←母乳より食らしい!(笑)
頑張りましょう!では- 1月31日

Mmama
うちも5ヶ月くらいから1歳2ヶ月くらいまでちょこちょこ起きてましたよ💦
2ヶ月から4ヶ月まで朝まで寝てくれてたので急にビックリでした😅
-
ようこ
コメントありがとうございます✨
1歳2ヶ月…まだまだ先は長いのですね!!!😵うちも年明けから急にだったので驚きました!
やはり誰もが通る道なんですね💦
頑張って乗り越えたいと思います‼️- 1月27日

ひーママ
3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、と3の倍数の時って急激に成長するって聞きました❗確かにそれくらいなると寝なくなったり今まではこうだったのにな?大変だな❗ってなったりしました❗成長の証ですね🎵
-
ようこ
コメントありがとうございます😊
なるほど💡
確かに成長の節目の気がします‼️
急激に成長✨…夜泣きは切ないですが、楽しみに頑張りたいと思います。- 1月27日

Hina mama💕
夜泣きですかね💦
うちもずーっと朝まで寝ていたのに
7ヶ月頃からほぼ毎日夜中起きて
泣くか遊ぶかするようになりました😅
-
ようこ
コメントありがとうございます😊
夜泣き…ですよね💧
夜起きて遊ぶというのはまだないですが、眠いのに遊び始めたら私は白目むいちゃいそうです💦
毎日お疲れ様です。同じように頑張ってらっしゃる方がいると思うと頑張れます‼️- 1月27日

ままさん
夜泣きない子✨☺️なんて油断してたら7ヶ月頃から夜泣き始まりました😭
でも最近また落ち着いた感じですが、たまに一回夜中泣きますね😱😱
-
ようこ
コメントありがとうございます😊
私も油断してましたー💦油断していただけに衝撃です⤵︎
やはり最低でも3ヶ月くらいは頑張らなければいけない感じですね‼️
夜泣き1回から0回への壁は高そうです😅- 1月27日
ようこ
コメントありがとうございます✨
せっかく寝てくれるようになったと喜んでいただけに残念すぎます💧
お子さんはいつ頃からまた眠れるようになりましたか?
むむ
正直今も1、2回は起きます…😂
離乳食3回になったので、そろそろ夜間断乳してもいいとは思うんですが、寒いし…笑
ようこ
まだ3ヶ月は続くのかと覚悟しました!💦
最近寒すぎますよね⤵︎
極力肌を出す部分を少なくして毛布にくるまりながら授乳してます!😖
むむ
夜間断乳すると寝るようになるとはよく聞くので、近々がんばるつもりではあるのですが中々…笑
そうなんですよ添い乳よくないと思いつつ布団から出られなくて!
大人もお昼寝でカバーするしかないですね💦
ようこ
夜間断乳…憧れます😍✨笑
でも最初は泣くって言いますもんね💦
成功することを祈っています!!!✨
朝まで寝れてても結局なぜか一緒にお昼寝しちゃうんですが 笑、休める時に休んでいきましょう‼️