
2ヶ月の女の子の耳の状態が気になります。明日様子を見て、症状が出たら病院へ行こうと考えています。小児科か耳鼻科に行くべきか迷っています。里帰り中で1時間かかる場合、どうしたらいいでしょうか。
今もーすぐ2ヶ月の女の子を育てています。
さっき、抱っこしていたら気づいたら耳垂れが乾燥?して耳についてるのに気づきました。
匂いなし、色は黄色、発熱なし、左耳だけ(よく左向きで寝ています)
すぐ止まったのか、気づいた時は乾いていて、今は出ていません。
様子を見て、明日また出ていたり発熱したら病院に行こうかなと思います。
それで小児科に行くべきでしょうか?
耳鼻科に行くべきでしょうか?
いま里帰りしていて、日曜に帰る予定なのですが、
家の近くにいくともし通うことになったら、どうしたらいいでしょうか?(家と実家は車で1時間はかかるので)
- つーちゃんママ(7歳)
コメント

三児のママ
うちの姫も日曜で2ヶ月になります!
一緒ですね!
中耳炎ではなさそうですね、

ちょっぱねー。
発熱があれば小児科へ。
なければ耳鼻科でいいと思います☺
発熱も高ければご実家の近くで受診されるといいと思いますがその後は家の近くのかかりつけの小児科でいいと思いますよ😃
でも今の時期インフルエンザなど感染症が流行ってるので気を付けてください😷
-
つーちゃんママ
ありがとうございます!
わかりました!
今の時期いろいろ病気とかありますよね…。
なのであまり外へは、外出もしてませんでした。
外に出ても10分ほど家の近くを散歩するだけにしてました。- 1月26日
-
ちょっぱねー。
まだ生まれて間もないですもんね😣
耳掃除も奥まで綿棒入れると耳垢が奥にいってしまうので耳の穴の入り口付近だけ掃除でいいみたいです。
定期的に耳鼻科に行って耳掃除してもらうといいそうですよ😄- 1月26日

みぃママ
写真貼れませんか?🙏
-
つーちゃんママ
写メを撮るのを忘れて、すぐ耳垂れを温めたガーゼで拭いて、また乾いたガーゼハンカチで吹き直してしまいました…
- 1月26日
-
みぃママ
そうなんですね😭
そこの部分をかいたりしてませんか?
うちの子も2ヶ月手前くらいの時、耳の手前がすごく垂れていました。
小児科にいったら、荒れたところの汁が固まっているだけと言われて、濡らしたガーゼで拭き取ってあげてと言われました!- 1月27日
-
つーちゃんママ
そうなんですね!
暖かくしたガーゼハンカチで拭き取りました!
今のところまだ出ておらず、発熱もなく、耳をかいたりもせず機嫌も良くて今寝ています!!- 1月27日
-
みぃママ
うちの子は乳児湿疹が酷かったため、膿んでしまいカサブタになりました。
乳児湿疹がもし酷ければ、乳児湿疹が原因かと!
そうでない場合には、違う病の可用性もあるので再発した時は受診をお勧めします!- 1月27日
つーちゃんママ
違いますかね?
綿棒でお掃除とかもしてないので(耳鼻科でお掃除するならしてもらったほうがいいと聞いたことがあるので)外耳炎とかでもなさそうな気がするんですが、心配になってきました💦💦