
コメント

退会ユーザー
どうやって接したか覚えてないくらいなんですが、私の場合息子の真似した覚えはあります。
後は、そっかぁいやなんだ〜じゃあやらなくていいよ〜とか言ってたかなー
難しく考えたりすると、こっちもイライラするので心を大きく持ってました。

カナぷう
イヤイヤ期疲れますよね。
イヤイヤが始まったら多少のことは好きなようにさせてます。
じゃないと余計に反発して、こっちがイライラしちゃうので。
時間はかかりますがある程度好きなようにさせていたら切り替えてくれるときもあります。 ほんとにダメなときはなぜダメなのかちゃんと伝えて、他のことを気を紛らせるようにします。
-
まる925
イヤイヤ疲れます。
好きなようにさせると落ち着くこともあるんですね!
今はこういう時期だと思うしかないですよね。
ありがとうございます!- 1月27日

せつ♬
わかります!
うちもイヤイヤ期真っ最中…
心の余裕があると、つきあってあげられるのですが、夕方疲れて来ると、もういい加減にしてって怒ってしまいます😓
回答になってませんが、同じ気持ちだったので…
-
まる925
夕方辛いですよね!
夕飯、お風呂、寝かしつけが一番大変です…
せっちゃん♬さんはもう一人お子さんがいらっしゃるのにすごいですね!
私はまだ2人目は考えられないです。- 1月27日
-
せつ♬
私もご飯、お風呂出た後の着替え、歯磨き、寝かしつけが…😭
上の子に手がかかる分、下の子は今のところ手がかからなくてかなり助かってます💦
イヤイヤ期大変ですけど頑張りましょうね!- 1月27日
まる925
私が考えすぎなんですかね?
家の中ならまだしも、外でイヤイヤが始まると私も焦ってしまって…
心を大きく持ちたいです…