その他の疑問 旦那のことが嫌いで別居というわけではなく今北海道に住んでて私の地元… どのカテかわからなかったのでこちらで! 旦那のことが嫌いで別居というわけではなく 今北海道に住んでて私の地元が千葉県です。 千葉県に帰りたいけど費用がないため 私と子どもたちだけ先に千葉に行き 後から旦那がお金を貯めてから来るときの手続きってどうしたらいいか分かりますか? 旦那が来るまでの間私と子どもは実家に帰ります。 説明不足ですいません😓 最終更新:2018年1月26日 お気に入り 旦那 北海道 お金 千葉県 別居 nachi(7歳, 9歳, 10歳) コメント 3児mama 将来的には住民票も移して、家族皆さんで千葉に住むということですか? それとも一時帰宅的なものですか? 1月26日 nachi みんなで千葉に住みます! 1月26日 3児mama どのくらいの期間ご主人と離れるかは分かりませんが、先に住民票を変えることをお勧めします。お子さんが病院にかかった際に受給者証が使えなく無償(タダ)にならないからです。 その際に国保なら国保の手続きも必要になります。 一度扶養は抜ける形になるので、ご実家にいる際に、世帯主になって2世帯になるか、ご両親の世帯に入るかで住民税等も変わってくるかと思います。 (ご主人の住民税等も変わってくると思います) また、離婚ではないので児童手当はご主人の口座に振り込まれる形になります。離れていても一応監視(養育)してますので、支払いはこちら(ご主人)にお願いしますという書類の手続きもあるのでそちらも必要になります(こども課) まずは、役所に行って『住民票を私(主さん)と子供だけ移したい』といえば、あとは役場の方が説明してくれると思います😊 長々とすみません💦 1月26日 nachi 細かくわかりやすい説明ありがとうございます!!! 1月26日 おすすめのママリまとめ お金・別居に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・千葉県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・お金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・別居に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・千葉県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
nachi
みんなで千葉に住みます!
3児mama
どのくらいの期間ご主人と離れるかは分かりませんが、先に住民票を変えることをお勧めします。お子さんが病院にかかった際に受給者証が使えなく無償(タダ)にならないからです。
その際に国保なら国保の手続きも必要になります。
一度扶養は抜ける形になるので、ご実家にいる際に、世帯主になって2世帯になるか、ご両親の世帯に入るかで住民税等も変わってくるかと思います。
(ご主人の住民税等も変わってくると思います)
また、離婚ではないので児童手当はご主人の口座に振り込まれる形になります。離れていても一応監視(養育)してますので、支払いはこちら(ご主人)にお願いしますという書類の手続きもあるのでそちらも必要になります(こども課)
まずは、役所に行って『住民票を私(主さん)と子供だけ移したい』といえば、あとは役場の方が説明してくれると思います😊
長々とすみません💦
nachi
細かくわかりやすい説明ありがとうございます!!!