※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいぴー
子育て・グッズ

生後7ヵ月の女の子が硬いうんちで苦しんでいます。水分を摂らせ、小児科を受診することをお勧めします。

生後7ヵ月になったばかりの女の子を育てています。
最近、うんちが硬いようで、
先ほど出すときに泣いてました。
見てみると、うんちも硬いし、おしりの穴の回りが赤く、すこし切れたのか血が滲んでいました。
こういう場合はどうしてあげるのがいいのですか??

水分が足りないのでしょうか?
あと、小児科?皮膚科?どこか病院に行った方がいいですか??

コメント

りんご

硬い時はベビー用のりんごジュースを飲ませた方がいいみたいです。
あとはお腹をのを書くようにさすってあげたり、足を曲げ運動したり…
私は足上げ運動をしています。
もし病院にいかれるなら小児科かと!

  • ゆいぴー

    ゆいぴー

    コメントありがとうございます!
    リンゴジュース飲ませてみます。
    足あげ運動もやってみます!

    ありがとうございました😢✨

    • 1月26日
ぴぃちゃん

うちももうすぐ7ヶ月になるのですが、硬いうんちがちょっと出るくらいで1週間しっかりとうんちが出ず小児科にいって浣腸してもらいました。

離乳食が始まると便秘になりやすくなると言われ、夜寝る前に飲む下剤を処方してもらいました。
しっかり出るようになればやめていいとの事で。

お尻が切れてるかもしれないことも伝えて、小児科で大丈夫だと思います!

  • ゆいぴー

    ゆいぴー

    コメントありがとうございます!
    なるほど、離乳食食べてから便秘になるんですね😢💦

    はい、小児科に受診してみます!
    ありがとうございました😢✨

    • 1月26日
さにごご

うちも離乳食が始まってから💩がカチカチになり、毎回唸って苦しそうにしてました😭
保健師さんに相談したらオリゴ糖を飲ませてみたらとアドバイスがあり、飲んだ3日後くらいから柔らかくなりました!オリゴ糖は純度の高い粉が良いそうです。
便秘も辛いので早く治るといいですね🙌