※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiiko♡
子育て・グッズ

1才7ヶ月の女の子がイヤイヤ期に入ったか気になります。食事や抱っこでイヤイヤすることが多いです。2才前からの行動かもしれません。

1才7ヶ月の女の子を育てています❗️
最近何かとイヤイヤとするのですが、イヤイヤ期に突入したという事でしょうか❓
ご飯を食べるのを手伝ってもイヤ!
抱っこしようとしても気分がのらなかったらイヤ!
何かとイヤイヤします💦
2才になる前からあるものなのでしょうか❓

コメント

ミニラ

うちもご飯を食べるのを手伝おうとすると、イヤ〜って言いますよ😓
口ぐせがイヤ〜になってます。
これがイヤイヤ期なんですかね?

すみません、回答じゃなくて💦

  • kiiko♡

    kiiko♡

    お返事ありがとうございます😊
    全く一緒ですね💦💦
    私はイヤイヤ期に入ったのだと勝手に思っていました。
    イヤイヤ期ですよね😵😵
    同じ方がいて安心しました。

    • 1月26日
  • ミニラ

    ミニラ

    同じ1歳7ヶ月なので勝手に親近感を持ちました😊
    最近では、笑いながらイヤ〜って言う時もあって遊んでる感じもします。
    遂に、イヤイヤ期が来たかって感じですね😅

    • 1月26日
  • kiiko♡

    kiiko♡

    親近感を持って頂きありがとうございます😊確かに笑いながらイヤ〜ってする事あります❗️可愛いと思いながらどっちなんだって思ったり💦
    イヤイヤ期怖いですね💧

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

うちもですよーヽ(;▽;)

なんでもかんでも自分が納得できないと やーよ 、いたーい、 等。。。

今日は一丁前に靴を選びました 笑

  • kiiko♡

    kiiko♡

    お返事ありがとうございます😊
    やっぱり1才半くらいになるとイヤイヤ言うんですね💧
    納得出来ないとうちの子も手で私の手をはらいのけたりしますょ…成長したんだなぁーと思いながらもイヤイヤ期はちょっと怖いです💦

    • 1月26日
なな

うちも下の子が、そのくらいからイヤイヤ言ってます😁

あと、最近は自分でやるの!が加わり、パワーアップしてます💦

ペットボトルを自分で持って飲みたがったり、蓋を閉めたがって、ダメだと言うと泣きます。
自分でやってビシャーが増えました😅

  • kiiko♡

    kiiko♡

    お返事ありがとうございます😊
    やっぱりイヤイヤ期突入って事ですね💦
    うちの子もペットボトルの蓋とかクリームの蓋を開けて渡せとしてきたり、したいって気持ちが強くなっているみたいです😄💧💧💧

    • 1月26日