![みいみい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝、保育園に連れていくのが大変で、3才半の子供が着替えに時間がかかり、会社に遅刻してしまいます。困っています。工夫方法を教えてください。
朝、保育園に連れていくのが大変です。
着替えやみじたくに30分以上格闘してます。
3才半で、毎朝着替えに時間がかかってしまいます。
おやすみ用オムツやパジャマをはかせてるので、トレーニングパンツや外用の服やズボンに着替えさせたいので、着替えさせてくれない。
最終的に、泣かせながら無理やりやっても、会社に5分遅刻する日々。
かわいそうと思っても、来年年少なので、仮に保育園から幼稚園に入り変えても同じ事態になるので、困ってます。
工夫方法あれば教えてください!!
- みいみい(6歳, 10歳)
コメント
![まろぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろぬ
うちも着替えやオムツ交換させてくれず…ギャン泣きです😢
無理矢理着替えなどさせてたのですが
最近はゼリーや飴着替えたらあげるから!と伝えるとすんなりやらせてくれます( 笑 )
![ナツコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツコ
朝は戦争ですよね…。
うちも保育園に通ってるので分かります。
自分で好きな洋服を選ばせてみるのはどうですか??
息子も娘も、トレーナーだけは自分で好きなの選んで着替えます^_^
コーディネートがあるので、ズボンは私が選びますが(^^)笑
-
みいみい
選ばせる、良さそうですね。やってみます!
- 1月26日
![あひゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひゆママ
そのままの格好でいかせて、あれ?みんなと違う。。やだー😫って自分で気づくパターンとパジャマはなくして夜寝る前は次の日に着ていく服をきて寝る。
ご飯のときは来させるタイプのエプロンか、汚れていい服を上からきさせる!
どうでしょうか😅
-
みいみい
パジャマで玄関先まで連れていって着替えてもらうか、保育園に行っちゃうのもありですね。
リビングとトイレ前のみ戦ってるなので、 戦う場所変えてみます。- 1月26日
![みり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みり
うちはまだ保育園行ってないですが、4月から幼稚園に入園です。
なので自分で着替える練習させてます。
今は寒いので、部屋と洋服は温めてます。
そして一緒に着替える様にしてます。そしてとにかく褒めて褒めて褒め倒してます。右足がズボンに入っただけでも褒めます。
最近はお母さん着替えようって言ってくるようになりました。
お風呂上がりも自分で着替えるようになりました。
-
みいみい
確かにお風呂入る時の脱ぐのは競争してるので、朝も競争してみます。
みなさんのおかげで、作戦がたくさんできて嬉しいです。- 1月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは子供と一緒に着替えてます❣️
息子は真似っ子ブームなので何でも真似したがるのでズボン脱ぐよーせーので脱いだり着たりしてます😊
もちろんまた1人では出来ないので手伝いながらですが😅
月齢違うので何とも言えないですが😭
-
みいみい
一緒に着替える、やってみます!!
明日から結果がダメかもしれませんが、どうなるか楽しみです。- 1月26日
![京](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
京
幼稚園に通いだしてからカラーボックスと突っ張り棒で娘用のロッカーを作りました😊
幼稚園物などは全てそこに入れます。カバン、靴下、パンツ、制服などが入っているので自分で取りに行かせるようにしています🏃♀️カバンの中も出来るところは自分でしてもらってます💨
準備が早く終わったら出発の時間までジュース飲もうね!とか、テレビ見ようね!と言ってます🤣早くしなきゃ💨って毎日頑張ってますよ!!
参考になれば嬉しいです😆
みいみい
毎日抵抗してるので、ちょっとオトリ作戦してみます。
私も怒っても逆効果ですしね(>.<)