![さーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に授乳している方、経験談を聞きたいです。現在妊娠4w5dで授乳中。助産師は授乳OKと言うが、心配。卒乳を考えているが、おっぱい星人で悩んでいます。
妊娠中に授乳してた方いますか??
昨日妊娠が発覚しました。(前回生理から数えると今4w5dです)
まだ授乳中です。
私がおっぱいマッサージで通っている助産院の助産師さんは、妊娠中授乳しても大丈夫という考え方の人です。
でも私は心配なので、卒乳していこうかなと考えています。(きっと私がそういう考え方なら、助産師さんもそれに合わせた指導をしてくれます)
ですが、今一番おっぱい星人で…
(この助産師さんによると、1才3.4ヶ月が一番ピークらしいです)
すぐやめるとなると、多分ムリな気がします。
今すぐじゃなくても少しずつやめていこうかな、と。
でも、妊娠継続もちょっと心配なので…
実際妊娠中に飲ませている方いらしたらお話聞かせてください。
- さーやん(6歳, 8歳)
コメント
![ふーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーこ
上の子6ヶ月の時に、下の子の妊娠が分かりました😊
完母で哺乳瓶断固拒否‼️
なんとか試したけど体重が減ったこともあって、病院と相談しながら9ヶ月までは授乳してました。
暇さえあればおっぱい吸ってるか、触ってるか……寝る時もおっぱいないと寝られないおっぱい星人でした😅
9ヶ月に入り離乳食しっかり食べていたので一気に断乳しました。
少しずつの方がお互いに辛い思いしちゃうので、やるなら一気にのがいいと思います💦
![intro8418](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
intro8418
完母推奨の産科に通ってたので妊娠中~産後1ヶ月まで上の子の授乳してました😊
-
さーやん
返信ありがとうございます😊
へぇーー❗️😲産後まで❗️すごいですね♡きっと上の子もストレスなく満足して、卒乳出来たんでしょうね♡
私もそれが理想ですが、なんせ私がとても心配性なので…😓😓
でも、妊娠中もあげてる方がいると聞くと安心しました♡ありがとうございます😊- 1月26日
![chez](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chez
私は、上の子を出産してから授乳をしなかった日は一日もありません。
7年半。
やめる気もありません。笑
切迫ならやめた方がいいとは思いますが、そうでないなら授乳によって流産させるほどの子宮収縮の力はありませんので、お子さんと相談しながらでいいかなと。
-
さーやん
返信ありがとうございます😊
私もです❗️数時間離れてあげなかった事はあっても1日たりともあげなかった日はありません🤣笑
なるほどー。授乳によって流産させるほどの子宮収縮はないんですね!確かに助産師さんも、ダメな子は授乳してなくてもダメになる!強い子は授乳くらいでダメにならないと言ってました。そういう事ですね🤔
それを聞いて安心しました。
ありがとうございます😊- 1月26日
-
chez
1日も授乳しなかった日はないので、陣痛中も授乳してました。
産まれてからはタンデム授乳です。- 1月27日
-
さーやん
遅くなりました🙇えー!陣痛中も❗️
凄すぎます👏🏻👏🏻私には到底できそうにありません😂- 1月28日
![30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30
お腹が張らなければいいと言われていたので妊娠中にあげてましたが、途中から勝手に母乳が出なくなりました。
-
さーやん
返信ありがとうございます😊
助産師さんも、5ヶ月くらいになったら胎盤がしっかりできてくると母乳が出てこなくなるって言ってました❗️それからやめればいいよって。妊娠中あげてる人もいるみたいだし、それまであげてみようかな🤔- 1月26日
![とまとま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまとま
上の子が9ヶ月のときに妊娠がわかりました。
私が通っていた産婦人科も、授乳は続けていいと言われていました。
でも、授乳をすることでお腹が張るならやめておいた方がいいと言われ、5ヶ月の頃にはお腹が張るようになったので、そのタイミングでやめました。
完母で哺乳瓶はダメでしたが、マグを使えていたので、おっぱいの代わりにお茶をあげてました。あとは離乳食もよく食べてくれていたので、ご飯やおやつ、牛乳でごまかしたり、外に遊びに出たり…
つわりとかで体調が優れないときの断乳は、結構しんどいと思います💦
-
さーやん
返信ありがとうございます😊
確かにお腹張ったら危険ですね。
マグも使えるし、離乳食もよく食べます。
なるほどー。ほかの方法で少しずつ興味を逸らせばいいかなー🤔
やってみたいと思います♫
つわりは私は多分軽い方ではないかと…娘の時はほとんど無いに等しいくらいのつわりだったので🤗
参考になります♡ありがとうございます😊- 1月26日
![AQUA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AQUA
私も上の子が同じくらいの1歳2ヶ月くらいの時に、妊娠をしました。私も助産院にマッサージで通っていたので、相談しましたが、妊娠中も大丈夫ですよーと言われました。
言葉はゆっくりな息子でしたが、とにかくおっぱいが好きで「ちち!ちち!」だけは言えるくらい大好きなので、私もやめれないかな…と思っていました。でも寝る前の添い乳がメインだったのですが、私が添い乳の体勢が辛く、あげることが苦痛になってしまい、卒乳を決意。分からないなりに息子に話をして、周りにも遊びに連れてってもらったり、協力してもらってあっさりやめれました!2、3回「ちち」と言いましたが「もう無いよ」と言うと泣きながらも仕方なく諦めているようでした。
私は長いこと欲しがるまであげたいなあ…と思っていたので、とても申し訳なくなりましたが、その気持ちは伝わったのかな?と思ってます。
ご自分の身体、お子さんの気持ち。きっと折り合いの付くところがあると思います。
長々とすいませんm(_ _)m無理せず、あまり神経質にならないよう頑張りましょう☆
-
さーやん
返信ありがとうございます😊
やはり他の助産師さんも言うように、妊娠中もあげても大丈夫なものなんですね♡
確かにー。お腹が大きくなってくると添い乳も辛くなりそうですね😫
私もできることなら、子どものタイミングでほしいならずっとあげたかったですけどね…😓
少しずつ減らしてみて、子どものタイミングで辞めれたらいいなぁと思います♫
産後になりました♡ありがとうございます😊- 1月26日
さーやん
返信ありがとうございます😊
9ヶ月って事は妊娠3.4ヶ月ころまでは、授乳してたって事ですよね?
初期の頃はあげてたんですね☺️
うちも、同じですー😭1日8〜10回飲むし、寝るときも無いとダメ🙅🏻♀️
離乳食もめちゃくちゃ食べるんですけどねー🤷🏻♀️笑
一気にやめたんですか❗️すごい👀その方が勢いで忘れてくれるかな〜🧐
アドバイスありがとうございます😊
一度考えてみますね♡