子供への注意の仕方について悩む方がいます。過度な「ダメ!」は子供に悪い影響を与えるかもしれません。他にどんな言葉で注意すればいいか、皆さんの工夫を教えてください。
子供に注意をするとき、つい「ダメ!」と言ってしまうこと…ありますよね…
でもあまりにも「ダメ」を使いすぎると、子供自身が「ダメな子なんだ」と思ってしまうのではないか?と心配になったことがある方もいるかと思います。
今日の日替わりQ&Aでは子供への注意の仕方について悩む“まんま”さんの投稿を紹介します。
“まんま”さんと同じように、子供に注意する際どのように声をかけるべきなのか悩む方へ向けて、皆さんはどのようにしているかを「回答」していただけるとうれしいです。
・・・・・
子供に注意するとき、「ダメ!」以外で咄嗟に出るような言葉で、「いけない」ことが伝わる表現ありますか?
あまりダメダメ言ってると、「ダメな子だー」っていう刷り込みができてしまう(言霊ってやつですかね?)ので、できるだけ使いたくないです。
旦那も「〇〇して!」という言い方にするようにしている、と言ってやってますが、私はつい口をついて「ダメ!」と言ってしまいます。
「違うよー!」「いけませんよー!」「〇〇は嫌だよー」「〇〇じゃないよー」「〇〇してね」など、言葉頑張ってるつもりですが、、
やっぱり「ダメ!」は短くて端的に伝わって咄嗟に言いやすくて、、最強です。。
みなさんが工夫してる言い回しあったら教えてください!
・・・・・
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は“まんま”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
なな
コラッ!て言っています😊
その行為に対するとっさの制止にはなるかな?と思います🎵
その後、危ないよとか痛いよとか説明してます。
リエ
「おーい、娘ちゃん。そこは落ちたら、痛い痛いになるから登っちゃ危ないよって何度も行ってるよね?」とかですかね。娘も分かっててやってるところがあるので、「おーい、娘ちゃん。」て呼びかけて「お母さんは、貴方を見てますよ」アピールですかね。
つきまる
ばつ~×🙅って言ってます😂
逆に誉めるときはマル~!○😚💓
すごーく誉めるときはハナマルー!🙆💮って言ってます😊❤
-
Enyan
なんだか可愛いです(*´ェ`*)ほっこりしました🍒
- 1月30日
-
つきまる
ありがとうございます😂お恥ずかしいです😳💓
- 1月30日
-
flower♡mama
それ使わせて貰います❤
とっても勉強になりました٩(๑•ㅅ•๑)و♡- 1月30日
-
つきまる
ほんとですか!😲✨ぜひぜひ😊💓ありがとうございます🙇
- 1月30日
退会ユーザー
子供が小さければ コラ! です。
理解力があまりないうちはわかりやすさ優先です🙇
そのあと説明します。
大きくなってからは ○○しません とか言ってました🙇
冷静な言葉で言うとこっちもイライラせず注意できるので、例えば「机には登りません」とか😂💦
○○してはいけません とか😂
先生みたいですが意外と効きます👍
maman
えっ💦
ダメってダメなんですか😰
うちはワンコもいるのでダメ〜のオンパレードです😱
-
ちぃ
ついダメって
言ってしまいますよね(。>д<)
ケガをするモノにはイタタするよ~
火傷するものにはアチッチするよ~
などと言ってます!- 1月30日
-
maman
そうですよね〜💦💦
よく指噛まれますが、
まだ全然わかってないみたいでちょー笑顔で😅どSかって突っ込んでます(笑)- 1月30日
-
♡mama♡
うちも🐶いるののでダメ😢🆖⤵
あ!!オンパレードです(笑)- 1月30日
pom
似ていますが「めっ!」です。
まるこ
「いけない」っていう言葉を遣うといいと聞いたことがあります。
-
しらら
横から失礼します。
保育士ですが、私自身も「いけない」という言葉を使っていました!まわりの先生も使っている人が多かったです(^^)
もっと理想的なのは肯定的な表現(走らない!ではなく歩こうね〜等)ですが、良くないと伝える時にはいけないと言っていました(^^)- 1月30日
-
しむりん
横からすみません💦
いけないとは、いけないよとかですか?
それとも、いけない。だけで伝えてますか?
参考にさせてください!- 1月30日
-
まるこ
本当に危ないこととかの時は強めにいけない。と言ったりしますが、もちろん優しめにいけないよ。と話しかける時もあります😊- 1月30日
-
しらら
まるこさんと同じです(^^)
本当に危ないことや良くないことがあった時には、子どもと体ごとしっかり向き合ってしっかり目を見て「いけない!」と伝えています。この時、子ども自身のことを否定しているのではなく、その行為が良くないんだということが、なぜ良くないのかその理由と合わせてしっかりと伝わるように出来ると良いと思います。
本当に危ないことをする前、知らせるために声をかける時は、その場面にもよりますが、「〜しないよ」という表現よりは「〜しようね」という表現が出来た方が理想的かとは思います(^^)
なかなか難しいですが(^^;)
私自身も、今息子が食事中に食器をひっくり返したり高く持ち上げたりしようとすることがあるのですが、「ブンブンしちゃダメだよ」と言いそうになりますが「お皿は置こうね」と声をかけるようにしています(^^;)- 1月30日
たた
たしかに…私自身が一番上で、神経質な母にあれこれダメと言われていたようで、ダメな子と思い込んでいたなぁ、と思い出しました💦
私はそのせいか、ダメという言葉が嫌いなので、やめよう、って言うようにしています✨
他のママさんで、ブッブーだよ、と言っている人もいました😊
たンたン
あ!って言います。強めに…
するとん?っていう顔してもう一度やるのであー!っていうとやめることもあります!
あとはあっぷ!っていう言葉を使います。あっぷだよ。はダメって意味なので💦
あとは悪い子さんかなぁー?
お利口さんできるかなぁー?って言ったりします!!
悪いことをして理解できてないときはママとしようか!って言って違う遊びしたりして忘れさせたりします!
ゆぅ
『あかんで!!』って言ってます!!
それか、大きめな声で『あーーっ!!』って言ったら、動きが止まります( ;∀;)
りん
○○して欲しいな〜とかしてくれますか?とか
言います!
ダメだと否定された気持ちになるらしく
癇癪起こしてしまうのであえて敬語使ったり
こうして欲しいなとお願いすると
素直に聞いてくれますよ✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
りん
あと、子供は長くは話を聞けないので
短い文章で目を見て言うと素直に聞き入れてくれることが多いいです!
短い文章で伝わりやすい言葉で言うことが大事なので
心掛けてはいますけどそんなこと言ってられないくらい
危険な時はダメ!と
強めに言います💦- 1月30日
あひゆママ
「かなしいなぁ」「嫌だなぁ」はよく使いますね。
あと危ないことなどは「○○ちゃんが大事だけんーそれやってほしくないなぁ。。」っていうようにしてます!!
退会ユーザー
しないで!と言って動きを止めてから理由を説明しています。
ななみん
うちは指でバツ作ってブッブ〜!っていってます(^O^)
むぎちゃん
とりあえずあー!っていいます😅
上の子がばってん✖️だよーとか、
あっぷちゃんだよーって下の子に言うので、私も真似してます💡
しま
まだ小さいうちは、理由を説明して怒るより、短い言葉で低い声で怖い表情で怒るのがいいと教わりました❗
アズキ
高校の先生でしたが
ダメな時はペケポンやで(腕クロスして×印を作って)って言ったのでそれ真似しようかなと思ってます
たらふくまま
怒る時は声を低くしてメリハリをつけています!!!!!
あとちゃんと目を見てダメ、いけないって言います!
退会ユーザー
腕でバツ印をつくってばってん!🙅って言ってます!
でも私も咄嗟にあー!!だめー!って言ってしまうときあります。
他の方々の回答も参考になります😊
C O C O 🥥
"いけません"って言ってます✨
でも本当にいけない時しか言わないです😊
ダメとかいけないばっかり言ってると可能性を妨げると言うか、、
自分から物事をしなくなると聞きました😱
小さい子って否定形(〜しちゃいけない等)を理解できないから、
"〜したらママ悲しいなあ😢"とかって言ってあげた方がいいようです✨
ちゃも
その場合にもよりますが … 、
例えば 机に登ってた場合は
登っちゃダメ ! ではなく 、
降りようね と伝えてから
後から 落ちたら痛い痛いだね
など 理由を簡潔に伝えると
良いかと思います ( ˆ࿀ˆ ) ✳︎
子どもにすぐダメと伝えても
ダメだってことしか分からないので
ダメではなくどう行動したらいいか
とゆうのを伝えるイメージです ✌︎ ♩
ちぴんこ
ダメだけだと何がダメなのか分からないので、きちんと「〇〇が痛いになっちゃうからダメだよ。」とか「〇〇ちゃん悲しむからダメだよ。」とか言うようにしてます!うちの子はまだ赤ちゃんですが、それでも自分自身も癖づけるように言うようにしています!
mskm♡
私もあー!って大きめの声で言います!
そうすると、は!ってなるので今自分はダメなことをしたんだって自分で気づかせるようにしてます。
たまにとっさにダメー!って言っちゃうときもありますけどね😅
はじめてのママリ🔰
私も最近ダメダメよくないなとおもい
それは、やらない方がいいと思うなー。とか
そうしない方がいいと思うよ。とか。
説得?
でも、メッメ!とか言ってしまいます。
さお13
よく行く公園に来ている保育園児は保育士さんに「いけない」「違うよね」「そうじゃないよね」と怒られていました。
ダメ!と言いすぎたら我が子はメ!!!!っと私に怒るようになってしまいました。
反省です。
あーちゃん
とある保育園では
ばつ✖って言うみたいですよ✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
亀
「すとっぷ!」ですかね…咄嗟に出るよは。
それで息子は動きを止めるので、してほしい事やしてはいけない事を話します。毎回は難しいですが^_^;
二児おかあさん
私も、ダメって言わないようにしています。
でも義祖母がなにしてもダメダメ言うので困ってます。
おもちゃ舐めたらダメ🙅大きい声出したらダメ🙅
なにしてもダメと言われてしまい息子が可哀想です。
でも会わせない訳にもいかないですし何度言っても同じこと繰り返しちゃうので
我慢させちゃってます(๑´・_・`๑)
ゆ。ま。
なんでダメなのかを説明したらいいと思います!
理解は出来なくてもそのうちわかってくると思うので!
モニカ
私自身咄嗟に出る言葉が
やだ~なので
その後にダメな理由を伝えています。危ないことや同じことされたら嫌じゃないか話してみます。
難しいですけどね😓
ハロハロ
療育で、バツだよーっていう言い方をならいました。
その方が子供にもわかりやすいという事です!
うちは、ラミネート加工した❌と⭕️を色んなところに貼ってます(笑)目でもわかります!
riri
私は「ダメ!」って毎日のように使ってます。子どもにとって短くて分かりやすい言葉だと思うので……。ただそのあと必ず何がダメなのか、どうするべきだったのかを伝えるようにしています!!
かほ。
仕事柄もう少し大きい子どもと接するので、参考にならないかもしれませんが、、
例えば「走らないで!」と言うと頭の中で「走る」だけ残って余計に悪化してしまうこともあります。
なので、「歩こうね!」と言い換えます。
そうすると「歩く」が頭に残るみたいで、段々きいてくれます。
後、理由を明確にすることと叱るときは短くするようにしています。
summersnow
私は駄目と言わないようにしてます。と言っても全てをほめてあげるわけにもいかないので、「もし、娘ちゃんがされたら嫌でしょう?だったらやめようね。」や「なんでそれをしたの?ママいけません。って言ってたよね?」などと具体的に怒るようにしてます。
なぜ、そうなったのか。どうして怒られるのか。子供に納得してもらえるように出来る限りの寄り添って話してます。そうすることで相手を思いやる気持ちが少しでも育まれたらと思ってます。うちでは下の子も赤ちゃんだから何をしても許される。ではなく、必ず「今、お姉ちゃん遊んでたでしょ?何で取り上げたの?妹ちゃんはこっちで遊ぼうね。」と上の子がいいよ。貸したげる。となるまできちんと伝え教え、貸し借りを教えてます。
ひーのすけ
○、×で伝えてます
後はしようとしていることの反対のこといってます
例えば
おもちゃを舐めようとしたり舐めてしまったりしていたら
おもちゃなでなでの方が嬉しそう~☺
かぁちゃんも○○ちゃんをなでなで~😚や
走って行こうとしていたら
かぁちゃんもう歩けない~
引っ張って行ってーー!
みたいに肯定的な行動を導きだすようなことをお願いしたり親がしてみせたりしてある意味、誘導してます!
3児のまなママさん。
方言になるけどわたしは自分の地元の方言で
アップ!!とか
アッペ!!とか
アペコ!!!とか
あ~ら~っ!!!とか言ってます。笑
旦那は同じ地元なのでいみわかってるからなんともですがママ友にはすっげ笑われます。笑
でも子供達にはちゃんと伝わっててこれやるとダメなんだこれやるとアッペ!!されるんだってちゃんと怒られてるって意識はしてくれてます。
まみ
小学校教員です。
「〜しません!」が多いですね。1歳の子がいますが、「だめ」という言葉でなくても「〜しません」というフレーズと私の表情と声のトーンで、注意されてるというのは伝わってるようです。
でも語彙が増えて理解できるようになれば、「〜しよう」の方がいいかもしれません。子どもは例えば「走りません!」と言われても「走る」という言葉に反応して注意を聞き流してしまうそうです。なので「歩きましょう」と言った方が「今は歩くときなんだ」と頭にストンとくるそうですよ。
退会ユーザー
うちはまだ赤ちゃんなので叱ったりはできませんが、
「◯◯してくれるとママ嬉しいな😊」という言い方をしたいって思っています☺️
実際は感情的になってしまってなかなかできないとは思いますが😅😅
子供はママの喜ぶ顔が見たいと思うので✨
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
横から失礼します。
どこかでそのような
「」の言い方すると子供は
お母さんが喜ぶようなことをすることが目的になってしまい本来の自分の意思が欠けてしまうと見ました(>_<)
逆にママが喜ばないことはしなくなったり、ママの顔色伺いながら行動したり……
子供の意思、発言、考えを最大限に伸ばすならば
ママに縛らない方が良いかもです🎵
って言っても育児に正解不正解はありませんので自分のやり方が1番ですがね😊- 1月30日
-
退会ユーザー
確かにそうかもしれませんね(>_<)
貴重なご意見ありがとうございます✨- 1月30日
まな
私は「あっ!」と大きめの声でいいます 子どもも「え!?」って感じで一瞬動き止めるので、そしたら何でダメなのか教えます(笑)
しーさー
私も「登らないで!」「走らないで!」などと否定形を使うと、子どもは「登る」「走る」が頭に残ってかえって咄嗟に登ったり走ったりしてしまうと聞きました。
なので、「降りて!」「止まって!」などと肯定形でやってほしいことを言うように気を付けています。
はじめは難しくて否定形になりがちでしたが、慣れてくると言いやすくなってきました。
咄嗟に「やめて!」「あぶない!」なんて叫んじゃうときもありますけど💦
(女女男男)4兄弟♡ママ
私もダメなことをしているときは
うまく誘導してますよ!
1歳4ヶ月になれば言っていることも分かるので
ご飯中に立ち上がってしまったら
ダメじゃなくて
座ろうね~
これだけでちゃんと分かって座るので……
退会ユーザー
何か触ってほしくない物を触られた時限定ですが、「置いといて〜(^^)」って言うようにしてます!
ダメダメ言うばっかじゃダメだなぁと思って言ってたら、娘が多用するようになりました(笑)でも楽しそうに置いてますよ♪
「めっ」も言ってます!
なーな
ブーだよ!!ブー!
って言ってます。
でも、そのせいか、娘がブーをよく言うようになってしまいました。。
マシュマロ
危険な時はまず「危ない!」「やめなさい!」「こら!」ですね。
注意を引くようにします。
それほどでもない時やマナーやしつけ的なことは「○○します、××は違うよ」という感じ。
例えば雨で滑りやすい時は
「ゆっくり歩こうね。走ったら滑ってこけるから危ないよ」
という風に伝えることを心がけています。
他の方も書かれていますが、子供は否定より肯定の方が頭に入りやすいと聞いたので。
でも置き換えるのがなかなか難しいですね。
ついつい「走らない!!」って言っちゃいます。(^-^;
はち
ぶっぶー!🙅
って言ってます、
それぶっぶーだよ!っていうと伝わります😌
柊0803
私も「ダメ」は本当に危ないとき以外使わないようにし、「ないないねー」「痛い痛いよー」等違う言葉に置き換えてきました。
ですが、2歳過ぎてから友達の真似をしたり、調子に乗って危ないことをしたりと「ダメ!」と言わざるを得ない事が増えてきました。
その分別で愛情を注いでいます。
yucoco
0才から1才くらいの小さい子ならわかりやすく『めっ』とか『♪だーめーょっ』とか『バツ』がまずはわかりやすいですね。
でも以下の言葉も添えて✨
🍀だめならその後はとうしたらいいのか、
🍀どうしてだめと言われたのか、
言葉を添えてあげると
自分を否定されたのではなく、
行動がいけなかったのだと
子供ながらに理解してくれると思います😄✨👍
★大人の言葉が9割わかってきて言葉の力や考える力がついてきている1才半2歳くらいからなら
『これは痛い痛いよ』『危ないよ』『こっちのおもちゃで遊ぼうね』『走らないで歩いてね』
など。
理由とその次の行動を伝えると、肯定的な表現になりますね😄❤️
でも命を守るのが先ですから、
とっさのときはダメ!も、ありだとおもいますよ😄
ちぃたんママ
私は息子に「コラッ❗️」って言ったり「めっ!」って言ったりしてます。😄それでも聞かないときは「べっちよ!」と言ってます
ピザ
元保育士です。
同じく「ダメ」は極力控えています。「バツ!」「こら!」「めっ!」「あぶない!」「いけないことよ!」が出やすいです。声は低めに、目を合わせて言います。目を合わせなければ顎を指でクイっと上げたり、頬を挟んで向き合わせます。切羽詰まってなければ「○○しません」「○○します」などですね。0歳でも叱ればわかりますし、1歳半くらいになれば子供によっては説明をちゃんと理解できます。
だいたいは切羽詰まって出る言葉だと思いますが、例えば私は「めっ!」と言った後に、親も一呼吸おいてから状況と気持ちを説明します。
手を出したら「○○のおてて、めっ!お姉ちゃん叩いたら、お姉ちゃんも○○のおてても痛いでしょう!」など、人格を否定しないようにしています。
他では「○○が赤で道路渡ったら危ないよ、信号は青の時に車が来てないのを見てから渡らないとぶつかっちゃうからね。○○が車にぶつかって怪我したら、○○も痛くて泣いちゃうし、お母さんたちも心配で悲しくて泣いちゃうよ。だから、青の時によく見てから渡ろうね。」とかですね。
周りには、2歳以下なんて怒ってもわからないんだからと悪いことだと教えもしない方、自分は叱らずに褒めてのばす方針とかいいながら叱らずに放置して迷惑かけまくる方、遠くから大声で叱っているように見せて目も合わさず手も引かず結局放置して迷惑かけまくる方が多くて嫌になります。
チャーちゃ
めんメッ😁めんめよー!
メンメヤデーっていうてます(⑉• •⑉)❤︎
おゆき
「これ!」(コラ!の方言みたいな感じ)
「息子くん! 」(強めに呼びかける)
「〇〇しないよ!」(さわらないよ!とか)
で、言うこと聞いてやめたら「いい子ねー」って褒めます。
まぁ
小学生から東京で育ちましたが、家族みんな関西出身なので「ダメ」という言葉自体ありませんでした。
怒られる時は「あかん」ばっかり言われて育ったけど、それで自分があかん子だなんて思わなかったし、友達も使ってた。
ダメの何がいけないのかわかりません。
母は今うち(関東)の近所に住んでるのと、主人はこっちの人なので孫にどの言語で接するか迷いがある感じで、うちの子にはダメとは言いません。
その代わり何かいけないことすると低い声で「あ〜〜〜っ!!(↗)」って母が言うので、私もいつしかそう言うようになりました。
そしたら最近、何かこぼしたときなどに息子が自分で指差して大声で「あーっ!」って言うようになり、これはちゃんと理解してることが分かるのでいいんですが、公共の場ではうるさいしどうしたもんかと思ってるところです😅
余談ですが…
東京では小学生の時「いーけないんだ、いけないんだ〜」って言ってましたが、大阪では「あ〜りゃ〜りゃ、こりゃりゃ〜」でした。
大阪ではダメどころか「いけない」という言葉になじみがなく、「いけません」って先生でも使わなかったな〜と思ったのでした😅
-
まぁ
ちなみに、基本は「めっ」「めんめ!」「こら!」「名前!」です。
やっぱり短い言葉なので一歳前からちゃんと反応しますね。- 1月30日
-
おゆき
横からすみません💦
大阪出身ですが、余談のやつは「いーやや、こややー、あーかんのに、あかんのにー」でした。前半意味不明ですが。笑
つい懐かしくなってコメントしてしまいました。失礼しました!- 1月30日
-
まぁ
あ!
いーやや、こーやーやーもありました!
幼稚園と小学校でちょっと違った感じ…(小2から東京なのです)
ほんと前半意味不明でニュアンス大事な雰囲気が大阪らしいですよね笑- 1月30日
Sui
こどもの脳には否定語は入り込まないらしく、例えば
走らないでね→歩いてね
って言うようにしてます。本当に危ない時なんかはダメ!って言いますがなるべく否定語使わない言い回しを考えてます。(実践できてるかは微妙ですが…心掛けとして)
あとは〇〇したらママ悲しいなぁ〜とか言ってました!
あおいママ
いつもの口調より低く強めに名前を呼びます○○!って!
いずみ
私は「めっ!」か「ブブっ🙅×」と言ってます💮だめって言葉、私はあまり好きではないので使いたくなくて(´・_・`)でも言葉のボキャブラリーがないので、なかなか難しいです😓
いちご みるく
急な場合でとっさに出るときは「メーッ」が多いですね💦
そのあとに「危ないからダメだよ」「やめようね」と声をかけてます。
今は長く説明しても分からないので「痛い痛いだからやめよう」とか短めに説明?つけてます。
ちゃんまみ
私もダメだよって言ってしまいます。
補足して、それやったら痛いよとか怪我するんだよって教えます。
コラっていうときもあります。
あと、娘の顔みてあーーっ(いけないんだよって意味で)て言います(笑)
退会ユーザー
あー!って大きい声で言うととまるので…「それはやっていいことだと思うの?」と、とりあえず聞くことにしてます。
どうしたらいいのか、なんでやらないほうがいいのか覚えてなかったら教え直して…
覚えてたらじゃあどうしたらいいのか考えさせてます😂
つきみ
ダメ
の一言だと
第三者からすると
何もかもひっくるめて『ダメ』言ってるように聞こえますよね。
あたしは
『それは、ダメ』って言っています
あんまり変わらないですよね(^^;)
でも、子ども自身を否定しているようには
聞こえないかな、と思います。
NANA
赤ちゃんには「メノッ!」です。
声のトーンを変えて言うとわかってるみたいです。
なかなか否定的な言葉を使わない方がいいとわかっていでも難しいですよね。
上の子が言葉を理解するようになってからは「あっ!それはしてもいいの?」となるべく疑問文で言うようにして考える力をつけたいなと思って気をつけています。
おにぎり飯。
本当に危ない時つい
ダメダメダメと連呼してしまいがちです😓
普段子供と関わる仕事をしているのですが
職場だと共通で、それバツだよ〜
とか、褒める時はマル!偉かったね!と言ってます。
今の仕事に慣れてから家で注意する時はバツって言うようになりました!
初めて言った時娘が手をバッてんに
しながら
ばちゅ!と言ったのには驚きました(笑)
保育園でもマルバツ方式なんだ!と
思い先生には感謝です🙇🙌
卑弥呼ちゃん
正に‼️それで悩んでました。
危ない時はとっさに「ダメ‼️」って言ってしまいますが、後から「危ないからね。」とか、「怪我したら、○○(子供の名前)大好きな人達が悲しいよ~。えんえん😭だよ~」って言ってます。
私自身が親にダメって言われた事で、傷付き、メンタル弱くなったので。
言わないようにしようと心がけてはいますが、とっさに出てしまう...
本当、言う度に後悔です。子供には謝る時もあります。後のフォーローは大事かな~と。
難しいですよね...
はなこはな
「ダメ!」を連呼すると、その言葉に効果がなくなると、とある子育てアドバイザーの方がおっしゃっていました。毎日毎日何度も聞いていると、聞き慣れてしまうのだとか。
なので、「ダメ」を「どうしたの?」に置き換えると良いそうです。
例えば、お友達を押しちゃったり、おもちゃを横取りしようとした時、
「どうしたの?」
「そっか○○したかったんだ」←子どもの心を理解したり、代弁する
「でも、○○だね」←その上で、正しい事を伝える
「分かって偉いね〜」←褒める
本当に危険な事をした時にだけ「ダメ!」を使うと効果がある、とおっしゃっていたと思います。
かめ
咄嗟にやめて欲しいときは、
ノーーー!!って言いながら、顔で😠としながら首を横に振ったりすることが多いかもです😂
でも、これも否定になっちゃうのかな😂
気持ちに余裕ないときは、ついつい、ダメって言ってるでしょー!って怒ってしまって、またやっちゃったーって反省する日々です。。💦
そろそろ言葉の意味も分かってくるだろうし、肯定的な伝え方が咄嗟に出るようにならなきゃな😭
はるな
私のところは何か悪いことしてる時は
「あ!!!!!」と大きい声で言うと
やっべ!(;・∀・)
って感じですぐやめてくれます
それでも続けてしまう時は
それがどうしてダメなのか
伝えます^^
「それすると頭ゴツンして痛い痛いするよ?痛い痛い嫌でしょ?」
というと大体は
「いやねー」と言ってやめてくれますw
あとは
「ボブさん来ちゃうよ?!」とかw
一般家庭では多分「鬼さんくるよー」と言ってるかな?と
ボブさんの(人間のような人間じゃないような)絵を書いて
これボブさんだよーと覚えさせてましたww
周りには笑われちゃいましたがw
鬼よりも効きましたww
JMK***S 活動中
私もダメ。ってなるべく言わない様にしています。
イタイ、イタイなるよ。
~がイタイ、イタイなるよ。って、言う事が多いです。
触らない。
おしまい。も良く使っているんですけど、触って欲しくない物を返して貰う時、ちょうだい🎵って言って、娘の意識で手放す様にしています。
どんな場合でも必ず最後に、ありがとう。や上手。は必ずセットで言います。
Akari
10歳と6歳の甥っ子、10ヶ月の息子がいます。
とにかく衝動的な行為が多いですw
止めさせたいとき→待って!やめて!しないで!危ない!とか
単純に、あーーー!!とかも有ります。。
実の親から、ダメダメ言ってるの聞いてるとこっちも何だかストレスになる、って言われました😅
注意している方は一生懸命何ですけど、聞いてる人は不快に思う事も有るんだ、と初めて気づきました。
なので、なるべくお願い系の言葉で、バリエーション豊かに注意すつようにしています(^-^;
マルマル
ダメは言わないほうがいい(だめ、は何がだめなのか伝わらない、
だめ、という言葉に反応してやめても何かがわからないからまたやる、だめといわれるからやめる〜、)
と言われてからは、
掴んだら危ないよ、
登ったら怪我するよ、
小さいときは、危ないですといいながら
手をバツにしたりしてました😅
わかりにくいですよね、すみません💦
りーママ
以前保育士していました♪
学校で教えてもらったのは、ダメ!ではなく、真逆の事で○○してくれたら嬉しいな〜
先生それ悲しいな〜
先生それ心配だからやめて欲しいな〜
が良いそうですよ♪笑
私は子供に めー!!! っと怒りますが、、笑
りさ (´・ω・`)
私は、ないないよ‼とか、痛いよー‼とか、いやいや〜💦とか言ってます。
あとは状況によりますが、熱いものだったら『それあちちだでないないよ〜、あちちで痛い痛いなるよ‼』とか言ってます。伝わってるか微妙ですか…💧まだ痛いくらいの熱いを感じたことないからかついてないストーブとか触ってあちちやってる…私の真剣さが足りんのかなぁ?
ちびこママ
皆さんおっしゃるように
ダメ という否定だけだと、何がだめなのかわからない、脳は否定形の言葉を理解しないと聞きました。
子供や赤ちゃんだけでなく大人でも肯定的に話すほうが良いそうです!
とはいえ、思考のくせなのでなかなか抜けないですよね(^o^;)
自分に対しても同じで
『今日は○○できなかった、だめだった』と思うよりも、『今日は○○と△△が出来た。オッケー!次は◎◎もしよう』と思考くせを変えるように、意識しています。
お腹の赤ちゃんにも肯定的に話しかけるようにしてます🍀
なぉみ
いけない、あぶない、ダメなど色々話し説明しても言うこと聞かないから注意して疲れたので、貼り紙をして促したりしてます😂そうしたら兄弟で注意し会うようになりました😊よろしい~😏
とらきち☆
指で×をつくって「プップーだよ!」って保育園でならってます。
なので、「プップー!だよ」とか「ばつばつ~!」って自分で言ってきます( ´∀`)
シ
ブッブーとかあかーん!とか言ってます。
ダメとか否定的なことはなるべく言わないようにしています。
shigeru326◟̆◞̆♡
うちは、メッ!やめようの他は、あーー‼️と少し大きめの声で言う他は、
まだあまり言葉がわからないであろう頃から
危ないものについては、危ないッ!
熱い物に触れようとしたら、熱いよ!
と言っていました。
その後で、安全な所に行ってから、何でダメかを端的に伝えてます。
今では、意味も少しずつ理解してくれてる様で、
これは危ないもんね!熱いからメ!だね?と自分から言ってくれます。
るーるん
ほんと、一瞬でわかってもらえないと危険な時ってありますよね!!
私は、危ない!とかstop!と言うようにしています。。。
コメント