※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
妊娠・出産

初めての妊娠で不安があります。つわりもつらくて、不安やつわりから気を紛らわせる方法を知りたいです。

こんにちは。今回初めての妊娠で嬉しい反面不安で不安でたまりません。ちゃんと育ってるかなぁとか考え出したらきりがないです。つわりも酷く朝が辛いです。みなさんはどんな風に不安やつわりから気を紛らわせてますか??良い方法があったら教えていただけると嬉しいです(*´ω`*)

コメント

マヤ

誰もが不安ですよ😊

産まれてくれれば可愛くて仕方なくなりますから大丈夫です😊

今は心配せずに、赤ちゃん用品を作ってあげたり、産まれたら何しようかなぁ〜って、考えてあげましょう😊

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます😢♡
    生後4ヶ月のお子さんいらっしゃるんですね🌼想像するだけで可愛いんだろうなぁって思わず顔が緩みました😳🌼

    先輩ママさんのお言葉凄く励みになります😖♡産まれた時のこと想像して頑張ってみます!
    マヤさんはつわりありましたか??

    • 1月26日
  • マヤ

    マヤ


    やんちゃ娘ですが可愛いですよ❤️

    私は1ヶ月、食べれず嘔吐ばかりでした😅
    悪阻だなんて思ってもいなかったので普通に体調不良で病院にかかってました😅

    • 1月26日
  • まゆ

    まゆ

    娘さんなんですね😳💖
    赤ちゃんが産まれるとつわりの時期も良い思い出として残りそうですね🌼
    私も妊娠初期にインフルエンザにかかってしまい気づかず病院にかかってました💦
    また色々お話聞かせて下さい☺️💖

    • 1月26日
  • マヤ

    マヤ


    妊娠発覚した時には5ヶ月入ってましたから😱

    毎朝、夢なんじゃないかって起きるのが怖かったです⤵︎😓

    • 1月26日
さおり

こんにちは。私は昨日妊娠が分かったもので5週目です。まだ実感も無く、とにかく不安ですが一緒に元気な赤ちゃん産みましょう👶♡
質問は私も知りたいです!答えじゃ無くてすみません。

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます😢♡
    5週目なんですね!私も発覚したのが5週目でした!本当色々不安ですよね😖💦今からつわりが始まる時期だと思うんですが無理なさらないで下さいね🌼

    お互い無事産まれたら同級生になりますね♡凄く嬉しいです😳♡

    • 1月26日
mya♡

こんにちは🌞
不安ですよねー(^_^;)
赤ちゃんの存在はエコーなどでは確認できますが、まだお腹が出てない頃は本当にこのお腹に赤ちゃんがいるのか不安になってました❗️
でもとりあえず赤ちゃんを信じるしかないので仕事もかなりハードでしたが頑張れました🤗
不安は生まれるまで消えることはなかったですが楽しい事を考えるようにしてました😙
つわりは本当に辛いですよね。
この時期は甘えられるのなら周りに甘えて自分1番でいて下さい🌈
わたしは吐きつわりでしたが嘔吐恐怖症なので吐くのを我慢するのが地獄でしたが、梅干しなど酸っぱいものを食べるとマシになったり、お風呂に入ってリフレッシュしたり、家事をサボらしてもらってひたすら寝たり、、、
自分が辛いときにしたい事を最優先してました❗️
なかなか出来ない方もおられると思いますが、、、

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます😢♡
    今全く同じ状況で凄い頷いてしまいました😂♡ほんと赤ちゃんを信じるしかないですよね。。a♡tさんつわりの中お仕事してたなんて本当に尊敬します。私は美容部員してたんですけど、先週からつわりが酷くなりお休みいただいてます。情けないです。。
    私も初めは吐きづわりが酷く何食べても吐いてたんですけど一昨日から食べづわりに変わって今は食べてないと気持ち悪いです💦
    梅干し良いですね😳参考にさせていただきます♡妊娠初期の頃は動いてた方が体には良いんですかね?
    生後4ヶ月のお子さん。。思わず想像しちゃいます💭👶🏻💖

    • 1月26日
  • mya♡

    mya♡

    まだ、つわりがマシな方だったので働いていましたが、本当に無理しない方がいいです❗️しんどい時は赤ちゃんにもしんどいんだと思って休んで下さい😘
    わたしは妊娠初期より後期に動きないと言われました❗️
    安定期までは何が起こるかわかりませんし、安定期に入っても切迫早産とかあるので体調と相談しつつで良いと思います🤗
    女の子ですが旦那に激似で、今は寝返りの練習を毎日頑張ってらっしゃいます😘

    • 1月27日
りー

こんにちは。

私も初めての妊娠で、妊娠当初はつわりも酷く…とは言っても、一応食べ物は食べられたし飲み物も飲めたので…
そこまで、酷くはないと思うのですが…。

仕事をしてたので、仕事中は気が紛れてた状態です。

私は外出したり仕事したりしてる時は、かなり吐き気が紛れてました!✨

あと、私は少し不妊気味だったので、つわりで苦しんでる友人を見ても、つわりがあるって幸せだなぁ〜💕なんて軽く考えてましたので😂
実際、妊娠してつわりが辛くても、心のどこかで、「これがつわりかぁ〜💕幸せだ〜!」なんて気持ちもあったので、だいぶ気持ちも楽だった気がします。
そして、終わらないつわりは無いと自分に言い聞かせて頑張ってます。


不安は、現在も消えません…😅
でも、妊娠初期の流産は、遺伝的な原因であると言い聞かせていたので、「もし万が一のことがあっても、自分はどうしようにもない。赤ちゃんが、ママと赤ちゃんのために戻っていくだけ。次の子が来てくれる。」と言い聞かせてたので、妊娠初期の方が不安は少なかったかもしれません…。2週間おきに受診でしたし✨

今は不安に対しては、友人や母に相談したり、お腹に手を当てて「赤ちゃん元気ー?」とかって話しかけてます。

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます😢♡
    私も一昨日からやっと食べれたり飲めたりできるようになりました🌼
    ぞいさんお仕事してたんですね😮尊敬します😖💦立ち仕事ですか??

    「終わらないつわりはない」私もその言葉を思い浮かべてつわりを幸せに思えるの努力をしたいと思います😳💖

    16週目ということはもうすぐ安定期ですか??

    • 1月26日
  • りー

    りー

    今はつわりが辛いと思うので、食べられるもの、飲めるもの何でも好きなもの食べてくださいね〜💕
    私は、カフェインはダメとか、ビタミンAは取りすぎダメとか、色々調べてましたけど、結局、「元気に育つ子は何しても育つ」と思ってるので、あまり気にしませんでした✨心配しすぎも良くないと思いますしね😁

    介護施設で看護師をしてたので、立ち仕事、力仕事、認知症の方にお腹付近を殴られたりすることもあったので、仕事は11週くらいで辞めました😂今はグータラ引きこもり生活です😂

    一応安定期に入りましたが、16週目の検診がまだなので、検診までは不安もあります〜。胎動もまだ感じないので、毎日不安ありますよね😞

    心拍確認できたら一安心、安定期に入ったら一安心、胎動感じたら一安心、健康で産まれたらやっと心から安心だなぁ〜って感じですよね😆産まれるまでは不安はつきものです…。

    不安は一人で抱え込まず、相談して乗り切りましょう〜💕

    • 1月26日
  • まゆ

    まゆ

    はい☺️💖ありがとうございます💖
    ほんとそうですよね💦私も初めてのことで不安すぎて色々調べてしまうんですけど、あるサイトでは良いって書いてあってもあるサイトではダメって書いてあったり。。最終的に何が本当か分からなくなりますよね😂😂

    看護師さん😳素敵ですね🌷
    同じく私も引きこもり生活です💦
    動きたくても動くのがおっくうというか。。今までにない感覚です(笑)

    胎動は一番安心しそうですね💭
    凄く待ち遠しいです(*´ω`*)

    分かります😂♡一安心しては次の検診までまた不安になっての繰り返しですよね!ぞいさんが早く胎動を感じられますよーに♡

    • 1月26日
  • りー

    りー

    ほんとですよね〜😂ダメなこととか多すぎて…
    でも結局、私達の親世代は、あまり気にせず生活して元気な子供産んだんだもんなぁ〜と思って、重いもの持たないようにと、体冷やさないようにだけ気をつけて、あとは好きなように過ごすようにしてます😁

    ありがとうございます💖
    お互い、元気な赤ちゃんに対面して安心できるまで辛抱ですね💖

    • 1月26日
テディベア

はじめまして❗️まゆさんのお気持ちすごく分かります😊私も妊娠した始めの時は、私がお母さんになれるのか、育てていけるのか、ちゃんと赤ちゃん育ってくれるのかなどなど、とにかく不安ばかりでした。しかも、そんな風に考えていると、つわりが始まって😣
私の場合は、つわりはずっと続かなかったのですが。(生まれるまで、つわりの症状がある方もいらっしゃるみたいですが)
つわりがある時期も、仕事をしていたので、本当辛かった!私は、食べていないと気持ち悪くなるタイプのつわりでした。冷たい物や、炭酸水、レモン味の🍋ウィダーゼリー飲料や、アイスをよく食べてました!仕事中も休み休みしてましたし、ほんとにひどい時は1日だけでしたが、休ませてもらったりしました。家事も手抜きで無理せずで、全然大丈夫です👌私はつわりの時はスーパーのお惣菜が多かったです❗️
色々不安はありますが、今は今で出産が近いので、更に不安❗️笑。
不安な事は、妊婦健診の時に看護師や助産師さんや、先生に不安な事を聞いたり、出産経験のある方に話をきいてもらったりして、何とか少しながら前向きに過ごしています😊

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます😢♡
    分かります😖まさに今そんな心配が頭をよぎります。自分がお母さんになるなんて想像できないです💦
    それにつわりの中仕事されてる方が多くてびっくりしてます😢私はお休みいただいてるので凄いなぁと頭が上がらないです。
    私も今食べづわりなんですが、食べ過ぎると吐き気がしたり何を食べて良いのか分からなくなってました。ゼリーや炭酸水試してみます♡
    料理が辛かったんですけどお惣菜凄く参考になりました。早速今日買いに行こうと思います◎

    産むのも不安だと思いますが、お互い無事に出産できますように。。♡
    安産であることを祈ってます(*´ω`*)

    • 1月26日
  • テディベア

    テディベア

    今でも私がお母さん⁉️になるの❓って思いますよー😵ゆっくりゆっくりで大丈夫だと思います❗️妊娠初期はホルモンバランスも不安定ですし、今は安定期までは、ゆっくり過ごして下さい❗️つわりの時は食べれる物を食べたら良いと思います。私はコンビ二の冷たい、おにぎりがつわりの時は好きでした😊夕食は、匂いとか大丈夫であれば、クックドゥーとかのピーマンとか切って入れて調理するだけの、レトルト食品も活用してました😊運良く旦那さんは、食事に関して、好き嫌いはなく、夕食が、味噌汁、ごはん、納豆だけでも、文句を言わない人だったので、助かりました😉でも、つわりがひどくて、日中は仕事、仕事終わってからの夜は横になってダウンする日が多く、辛くて、旦那さんに八つ当たりしたりもしてましたねー笑。
    とにかく今は無理せず、過ごして下さいね😊お互い、ゆったり過ごしましょう❗️お互い無事に出産出来ますように祈っています❗️

    • 1月26日
  • まゆ

    まゆ

    あたたかいお言葉ありがとうございます😖♡今まで出来てたことが出来なくなったり好きな物が食べられなくなったり妊娠って本当に不思議なことが沢山起きますよね。
    それは助かりますね😳🌼私の旦那は食にこだわりがある人なんですけど、一緒に作ってくれるので助かってます。八つ当たりしたくなる気持ち凄く分かります😂♡妊娠してる人にしか分からない辛さってありますよね!
    テディベアさんは性別分かりましたか??💭👶🏻🍼

    • 1月26日
  • テディベア

    テディベア

    ほんとにそうですよね😣今までできていた事が出来なくなったり、好きな物が食べれなくなったり❗️ステキな旦那様♡一緒に作ってくれるのは助かりますね。お腹に赤ちゃんがいるって不思議ですし、妊娠してる人にしか分からない辛さってあります❗️
    赤ちゃんの性別は女の子です😊

    • 1月26日
  • まゆ

    まゆ

    ほんとに不思議な感覚ですよね😳🌼あまり好きじゃなかった物も食べられたりしてびっくりしてます。
    早く産まれてこないかなぁと思ったりして産まれた時のこと想像しようとしても限界がありますよね😖💦😂

    女の子なんですね😳💖💖
    可愛いだろうなぁ💭🍼
    旦那さんすでに娘さんにデレデレそうですね☺️💖

    • 1月26日
ちぴ

こんにちは。私は9週に入り、つわりピークで今週会社休んでます。
主人も私も転勤族のため別居で、週に3晩くらいしか会えないので不安だしつわり辛いですが…
待望の我が子が頑張って育ってくれてる証拠だと思い、あと数週間で終わりがくると思い、とにかくたえてます。笑
食事ほとんど食べられず、飲むゼリー少し食べたら嘔吐…
おかげで4キロ痩せました!
12週過ぎるとつわり終わる方が多いらしいので、お互いたえましょう♡

  • まゆ

    まゆ

    つわりピークな中返信ありがとうございます😢♡
    8週目〜11周目がピークって言いますよね💦私は6周目入ってから吐き気頭痛が酷いのでこれからもっと酷くなると考えるだけで不安でたまりません💦

    旦那さんと会えないのは不安ですよね😖私も今は一緒に暮らしているんですが転勤族なので転勤で居ない時の不安な気持ち凄く分かります。4キロ😱数字を見ただけで辛さが伝わってきます。12週。。まだまだ先ですがほんと頑張らないとですよね😖💖
    お互い無事に産まれたら同級生になるので凄く嬉しいです🌼

    • 1月26日
ちゃーや

3人目ですが、未だに不安だらけですよ(T_T)
私の場合、不安になったら検索してしまいそうなので携帯触らないようにしたり、好きな音楽聞いたりして、深呼吸してリラックスするようにしてます!