※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちさ
子育て・グッズ

毎晩娘が夜中に足バタン!と怒りながら騒いでいて、イライラしています。娘がストレスを感じているのか心配です。

毎晩夜中に、魚が陸に上がったんかい!と言う位足バタン!バタン!と怒りながら?してます。
娘なりのストレスなんでしょうか?
本人寝てるんですが、イラついてそうと言いますか、、、
毎晩毎晩なので正直イライラしますし、朝も早く起きられず、体もダルイです。

コメント

スコ→ピオン☆

夜驚症に近いものでしょうかね…
ウチの子も同じくらいの時期に急にどうしようもない夜泣きが1時間くらい続く期間がありました。
ママ友に相談したら、ウチの子もあったよー!夜驚症かな?って思ってほったらかしてたら自然になくなった〜
と言ってて、私も眠いしなだめても効かないのでほったらかしてたら1、2ヶ月くらいでなくなりました。

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    夜驚症、調べたんですが、、、近いのかもしれないなぁと💧
    私が普段怒りすぎてるのかなぁ?と悩みました(;_;)
    でも、不思議と実家なら無いんです。
    私の気持ちと連動してるのか?と考えさせられたり。
    私も、宥めたいのですがドンドンされるとイラッとしちゃうダメな親です。
    寝てる時の妨害?は、本当にイライラしてしまいます(゚ロ゚)
    ほったらかせる位になりたいです。

    • 1月28日
  • スコ→ピオン☆

    スコ→ピオン☆

    私もめっちゃくちゃ短気ですぐ怒っちゃうのでその時期は悩みました🌀でも結局イラっとして怒っちゃっての繰り返しで…
    でもさほど怒らない友達の子もなってて、成長の過程?かな、とも思ったり。
    謎の夜泣きが終わってから、時期的なものはあるかもしれないけど言葉も一気に増えたしお手伝いもグッとできるようになったり。

    お母さんには甘えられるって分かって実家だとないのかも知れません。
    睡眠妨害されて嬉しい親の方が少ないでしょうから、イラっとするのは当然ですよー!!

    私みたいにほったらかしてるのも、見方によっては冷たい親かも^^;
    こうやって心配してママリで相談してるちささんは優しいお母さんだと思います😊

    • 1月29日