
コメント

退会ユーザー
鳥大の婦人科は行ったことがないのでわからないのですが、義理の妹さんが労災病院で出産しています!
聞いた話によると、入院中の食事が美味しくないと聞きました💦💦
でも、個人病院よりは出産費用は安かったらしく何万も返ってきたと言っていました!
あと、私も違う理由で労災病院の婦人科に何回か通ってましたが、男の先生がすごく物腰柔らかい感じで優しい方でした(*^^*)✨

えりりん
わたしの友人が労災で出産してました!料金も安いし、個室もあるみたいでした(^^)お見舞いに行ったとき病室見ましたが、産婦人科と小児科?があるとこは綺麗でした!新しくなってるみたいでした!
-
Sao☺︎
料金が安くて、個室もあるのはいいですね(^_^)
- 1月26日

chimi
昨年、山陰労災病院で出産しました!
先生も看護師さんも皆さんとっても優しく親切で、不満に思うことは何一つありませんでした!
逆に、次回があるなら必ず労災でお世話になりたいと思っています☆
食事は確かに総合病院なので個人病院よりは劣りますが、そんなことは全く気にならないくらい他の部分がとても良かったです!(ちなみに退院前にはお祝い膳が出ますよ♪)
施設も新しく綺麗ですし、基本は個室ですがそれでも出産費用は安く3万近く返ってきました。
立ち会い出産を希望される方で、上のお子さんがいる場合は大人がついていればその子も立ち会いOKでした。(総合病院ではなかなかないみたいです)
バースプランも細かく記入する用紙があり、入院時にはちゃんと確認もしてくれました。
小児科もあるので、産後赤ちゃんに何かあった時にはすぐに対応してもらえます。
出産当日から母子同室ですが、授乳時にミルクを足すときは昼夜問わずナースコールを押せばミルクを作って持ってきてくれるという至れり尽くせりでした(笑)
ほかにもたくさん良い点がありますが、きりがないので(´ω`)
とにかく、山陰労災病院で出産できて本当に良かった!!!と感じています(*´∀`)
-
Sao☺︎
沢山の情報ありがとうございます(*゚∀゚*)
労災病院良い点ばかりですね!✨
バースプランがあるのはネットで知りましたが、それもすごく惹かれる点です!
皆さんのコメントを見ていると安いということは皆さんが感じているんですね☆- 1月26日
-
chimi
返信ありがとうございます☆
総合病院へ転院ということは、何かしら問題があるということだと思うのですが体調や精神面は大丈夫ですか?
(私の思い過ごしならすみません。。)
義姉が鳥大で帝王切開で出産しましたが、話を聞く限りまず個室は難しそうだし、入院日がなかなか決まらず入院する2日前に急遽決まって大変そうでした(´Д`)
合う合わないは人それぞれだと思いますので、病院までの所要時間なども含めて検討してみてはいかがでしょうか?(*^^*)
寒い日が続くので、特にお腹は温かくして過ごしてくださいね❤- 1月27日
-
Sao☺︎
優しいお言葉ありがとうございます(´;ω;`)
元々持病があるのと睡眠障害もあり薬を服用してます。あと糖尿病の検査も引っかかりました…それで転院することになりました。
色々検討して決めようと思います!
けどやっぱり個室がいいなぁ。。。- 1月27日
-
chimi
そうだったんですね…(´・ω・`)
糖尿となると血糖測ったり食事制限も出てきますね( ´-`)
休めれる時は休んで、くれぐれも無理だけはしないようになさってくださいね(*^^*)
労災の個室はシンプルですが、お見舞いに来てくれた全員が「ホテルみたい!広い!綺麗!」とおっしゃってましたよ!- 1月29日
-
Sao☺︎
育児等で忙しい中返信ありがとうございます(>人<;)
ホテルみたいな個室…気になりますねぇ☆
これから食事制限とか出てくると思いますが赤ちゃんの為に頑張ります。- 1月29日
-
chimi
いえいえ、とんでもないです!
他人事だとは思えず、なんだか心配になったので(´・ω・)
頑張りすぎも良くないので、たまに息抜きもしてくださいね(*´∀`)
応援してます❤- 1月30日
-
Sao☺︎
優しいお方ですね・:*+.\(( °ω° ))/.:+ありがとうございます!応援を励みに頑張ります☆
- 2月1日

のぶさや
労災病院で産みましたー!35w3dで破水してからの緊急の転院でしたが皆さん親切でしたしバースプランも書かせてもらえました!
食事は総合病院なのであまり美味しくはないですが…
それに小児科が産科のすぐ下(産科は2階)にあるので安心ですし、産まれた後は定期的に小児科の先生が見にいらしてくれるので凄く安心出来ました。予防接種も労災の小児科で受けてますし、次の予防接種も予約を取ってくれるので先生にお任せできて楽です(笑)
基本個室なのも良かったです!出産前からの入院、抗生剤、張り止めの点滴、導尿としていましたが出産一時金でお釣りがきました!
子どもも生後17日まで入院していましたがそれを合わせても出産一時金+手出し1万くらいでした!
-
Sao☺︎
小児科が近いのも安心ですね。
あとはやっぱり安さが魅力的ですねo(*゚▽゚*)o- 1月26日

ぽここ
私も昨年労災病院で出産しました。38wで個人産院から労災病院に変わる事になったので、検診はそんなに通ってはないですが(^^;)
他の方も書いておられるように食事は個人産院に比べれば劣ると思いますが出産費用は安く、数万円返ってきました♪
部屋は建物が新しくてキレイですが個室でもトイレやシャワーはついていないので、歩いて行くのが産後の体にちょっと辛い時もありました(-ω-;)
退院後も助産外来で助産師さんに授乳の指導や赤ちゃんの様子も見てもらって、うちの子は黄疸が少し出ていたのでそのまま小児科で診てもらい、今は健診も予防接種もお世話になっています。
婦人科、小児科どちらの先生方も助産師さん達も優しくて、もしまた出産することがあれば労災病院がいいなと思っています!
-
Sao☺︎
労災病院は評判がすごくいいですね!
産後もお世話になってるんですね✨
旦那は鳥大推しですが、労災に決めようかと思っています!- 2月1日
Sao☺︎
出産費用安いんですね!妊娠中も出産も穏やかな環境で過ごしたいので病院の雰囲気も重要で先生も優しい方がいいなと思います☆
退会ユーザー
安かったみたいです(^^)✨
そうですよね✨何度も通うことになりますし、優しい先生の方が良いですよね(*^^*)♪♪
Sao☺︎
冷たい先生だと気持ちが沈みそうな気がします😥
先生も重要ですよね。
退会ユーザー
そうですよね(>_<)💦💦
その点、労災の先生は優しいのできっと大丈夫だと思います(*^^*)✨
Sao☺︎
なるほど、安心ですね( ´ ▽ ` )
退会ユーザー
はい(*^^*)✨