
2歳の子供に怒りっぽくなってしまい困っています。自我も出てきて素直になったり泣いたり。気分転換が難しく、支援が必要です。可愛そうに感じ、明日の朝が嫌です。
2歳の子供に毎日怒ってしまいます。
おしり拭きやオムツなど頼んだらたまに取ってきてくれるので助かる事もあるんですが、物を投げたり下の子泣かせたりビデオ見させてって何回も言ってきたり…自我も出てるので〇〇やってって言っても素直にしてくれる時もあれば、いや!って泣き叫んだり……今だけ今だけっと思いつつ、毎日毎日ずーっと一緒にいると自分も気が滅入ってしまって怒鳴ってばかりです。
気分転換に散歩行ったりするのもこの寒さじゃ無理だし、インフルエンザ流行ってるから支援センターに行くのも避けたいし…自分の実家は遠くて、気が許せる友達も周りいに居ない。
怒ってばかりだと、子供が可愛そう、自分に甘えてきてるのにそれさえもたまにしんどくなります。
明日の朝になるのがイヤだとさえ思います(;_;)
- めろ

柊0803
同じく2歳5ヶ月です。
うちの娘もおとなしい方ではありますが、さすがのイヤイヤ期でぎゃーーー!!!っとなります💦💦
本当に怒りたくないけれど怒らざるを得ない状況もあり…毎日葛藤しています。
ですが、今はもうそういう時期なんだと割りきって「イヤ!」と言われたら「ママもイヤ!」と対抗しています(笑)全て受け止めようと思うと怒ってしまいますが、受け流すのも一つの手かなと思います。
コメント