![にゃんちゅー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
素直にいいなー!
私もあやかりたい!と言ってしまった方が気持ちが楽ではないですか😊❓
変におめでとうと気を使うと、疲れてしまいませんか⁇
![lily](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lily
私も全く同じです‼😢
旦那と何度かしましたが、
いつも疲れてるからと最後まで行けず😢
友達から久しぶりに連絡が来て、会う約束をしたら
三時間遅刻した上に私が帰るまで
勿体振って話を出さず
“私から結局報告ってなに??“と言い出すまで
話しませんでした。
最後には
“二人目は??考えてるの??“と言われ、
妊活してること言っていなかったので
タイミングだからと返したら
“考えてるならいいの“
と終始上目線で苛立ちが隠せず、悲しくて
家に帰ったらずっと泣いていました。
旦那は仕事で疲れているからと言い聞かせて
頑張ってきたのに、
誰かのせいにしたい気が抑えられず、
その友達をLINEからブロックしました。
出産報告も見たくなかったので😢
妊娠報告はしてほしくないですよね...。
-
にゃんちゅー☆
出産報告も見たくない気持ち一緒です、
ほんとに喜べなくて。
そのお友達3時間の遅刻と上から目線はいらいらしますね。
旦那さんいけないのはお仕事疲れてるなんですね!
わたしの主人はそこらへんなんにも言わないし、聞けないのでわたしに非があるのかな?と悩んで悪循環です。
最近夜目が覚めて眠れなくてイライラして朝から最悪です。
同じような方がいて少し安心しました。
ありがとうございます。- 1月26日
-
lily
大学のときから、授業には当たり前に遅刻で
プリントや出席の紙や席を取っといて言う子でした。
卒業後は必要最低限にしか関わっていなかったのですが
久しぶりに連絡してきて、失礼なことしか
言わず
成長してないなと思いました。
旦那さんの協力も必要かなと私は思ってましたが、
姉からはタイミングをみるのはいいけど
旦那さんに言ったらやりにくくなるのは当然じゃない??と言われました😢
それからは雰囲気を作って誘って、
最後までできなくてもなにも言わず、
レスにならずにできてるなら
チャンスはまだある‼と前向きに考えています。
私も友達の妊娠報告されたとき
朝までずっと泣いていたり、寝れなかった毎日でした。
思い出すだけでも辛いです。
あの子には二度と関わりたくない...。- 1月26日
![だん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だん
言葉に出来ない色々なものが積み重なるとそういう思いが出てくる時もありますよ!
大丈夫です!また何かの拍子に喜んであげれるようになりますよ🙂
今は落ち着くために距離を置くのもいいと思いますよ。
-
にゃんちゅー☆
ありがとうございます。
距離を置くのもいいですね。
妊娠発覚の友達を前にすると笑顔になれなくてソワソワしちゃうんです。
もうつらくて。
ありがとうございます。- 1月26日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
私も自分が妊娠するまでは友達や身内ですら妊娠報告を喜べませんでした(>_<)
ゴールの見えないトンネルをただただ歩いてるだけみたいな気分でした(>_<)
-
にゃんちゅー☆
そうですよね。
わたしももし次妊娠することができたらあまり周りに言わないようにしようと今回のことで思いました。- 1月26日
コメント