
コメント

退会ユーザー
保育料は旦那の給料から引かれますが、
年間費?とかなにか集金があったら手渡しらしいです(笑)
こわいですよね(T^T)

mtomatod
手渡しですがその場で確認してはんこうを押してもらいます。補助が出るので2500円だけでしたが😅
-
みっみー
コメントありがとうございます!
詳しい説明がまだなので、うちもちゃんとその場ではんこ押してくれるかもしれませんね!
毎月毎月手渡しなんて、こっちも忘れちゃいそうだし不安です😅- 1月25日

AI
無認可の保育所ですが、手渡しです😆💦
私もはじめびっくりしました!😮
7ヶ月通ってますが今のところトラブルはないです✨
あと使ったおむつも持ち帰るのも初めはびっくりしましたが、どこの保育園もそうみたいでへー!!って思いました💦(笑)
-
みっみー
コメントありがとうございます!
ほんとびっくりですよね!笑
使用済みのオムツはママリで見てると持ち帰りが多いみたいですね😵💦
うちの保育園、そこは処分してくれるみたいでありがたいです🙌✨- 1月25日

ミッチー
手渡しと口座引き落としが選べますが、手渡しです😅
手渡した後は領収書が連絡ノートに貼られてきます。
-
みっみー
コメントありがとうございます!
手渡しを選ばれたんですね😳
領収書が来れば安心ですね!- 1月25日

いろは
うちも手渡し?ですよw
娘のバックの中に入れて持っていきます💧
月謝袋みたいなのに入れてます~
-
みっみー
コメントありがとうございます!
月謝袋みて、小さい頃に習ってたピアノ教室思い出しました😂
バッグに入れたら渡し忘れそうで怖いです😵💦- 1月25日
-
いろは
うちはもう入れっぱなしで娘と一緒に渡しますw
だからあとは先生がとるかんじです💧w- 1月25日
-
みっみー
先生がカバンの中身もチェックするんですね😳
確かに朝はバタバタしてますし、そっちの方が楽かもしれませんね😅- 1月25日

チサ子。
うちは口座引き落としのみです💰
延長保育代や体操服など別途支払うものは、朝に担任の先生に直接渡すのが決まりです。
夕方のお迎えの時に領収書を受け取ります。
ないとは思いますけど、紛失とかあった時が怖いですね(^^;;
-
みっみー
コメントありがとうございます!
延長保育代も、まさかその都度手渡ししないよね〜?って思ってどうするのか質問しようと思ってたら月謝袋でした😂
紛失とかありそうですよね…!
先生たちの方が管理が大変そうですけど🤔- 1月25日

ととろこんぶ
うちは引き落としですが、たまにある教材費とかは、渡された封筒に入れて、職員室の前の鍵付きポストに入れます。
先生に手渡しはしてません。
あれ?入れたっけなー?ってなります💧
-
みっみー
コメントありがとうございます!
そういうこともあるんですね!
鍵付きだから安心…ですかね?笑
私も入れたか忘れちゃいそうです😂- 1月25日
みっみー
コメントありがとうございます!
きっとトラブルが今までにないから、そのままのやり方なんでしょうけど…
万が一って考えると嫌ですよね😂
退会ユーザー
園長先生と話した時に
前に何回か帰る時まで子供のカバンに入れっぱなしの人居たのよ〜...まぁ何も盗まれてはないけど(笑)って言われたので心配でしかないです(;__;)
みっみー
それは心配ですね!!笑
私、それやりそうです😂
カバンに入れないように気をつけます🙌💦