彼との結婚や妊娠報告について悩んでいます。家族との関係が複雑で祝福されないのではと不安です。
わが子が祝福されないんじゃないかと不安です。
現在9週で安定期前なのでまだ彼と子供達にしか報告はしていません。
少し複雑で彼には2児の連れ子(バツイチ)が居ます。
彼とは6年以上付き合っていて子供達を引き取ったのは半年前。同棲はしておらず、休日は通い妻兼お母さんしています。
彼とうちの家族が言葉のあやですごく仲が悪いので結婚報告や妊娠報告をどうしようか悩んでいます。
彼に相談すると「正直縁を切ってほしい」「挨拶もいくつもりはない」と言われてしまいました。
たしかにうちの親の失礼で彼には多大な迷惑をかけてしまった事を考えるとそう思う彼の気持ちも分かります。
母からは「はやく別れろ」の一点張りで何度も相談しましたが話が全く進みません。
こんな状態で妊娠報告なんてした日には母に子を殺されるんじゃないかとすら不安に感じます。
もちろんいつかは報告しないといけないのですが祝福されないんじゃないかと考えたらなかなか言い出せそうにありません。
今も眠りづわりや気だるさが出ていますが妊娠を知らない家族は怠けてると思っていてそれも納得いきません。
連れ子を引き取った話もしていないので結婚するならその話もしないとですし。
わが子が生まれるのはすごく嬉しいのですが先のことを考えると毎日辛いです。
- うまうま!(6歳, 16歳, 19歳)
コメント
きくりん
籍はまだなんですよね?
通い妻もつわりが酷いと出来なくなりますよね?
その彼は、あなと結婚したいんでしょうか?
連れ子を育てて行くのも本当に大変な事だと思います。
ただ好きだから、出来たから結婚とかではなくて、ちゃんと先を考えて決めてほしいです!!
無理しないでくださいね☆
まるきち
私も再婚しました。
私の連れ子がふたりいます。
なぜ、今は通い妻されてるんですか?一緒に住む予定などは決まってらっしゃるんでしょうか?
12歳と10歳のお子さんがご主人?の連れ子さんなんですかね??
質問ばかりすみません…。
どんなことがあってご主人とご両親の関係が悪くなったのかはわかりませんが…板挟みになっていてすごくお辛いと思います。
ですが、ここはちくわ大明神さんが覚悟を持って決める時なんじゃないかなと思います。
これからもご主人とお子さん達と一緒にいるのであればご両親とは縁を切る覚悟も必要なんじゃいですかね…。
もう籍をいれてらっしゃるのであれば今のままの生活を続けるわけにもいかないでしょうし。
-
うまうま!
今は私の職場が彼の自宅から2時間半年かかるので職場から1時間の祖母の家に住んでいます。転勤希望も出していたのですがすぐには叶わずこのような生活をしていました。
子供は二人とも彼の連れ子です。
入籍前ですが縁を切るしかないのかなぁと思っています。母は大嫌いですが祖母や兄弟は可愛いのですごく残念です。- 1月25日
なんてこった。
孫ができたからといって、お母さんが認めてくれるような様子ではなさそうですよね…
すごくつらいことではありますが、どうするかということなのでしょうか…。私が家族と縁を切って大変だったことは、自分の問題のときに、親身になってくれる人がなかなか居ないってことでしょうか…💦頼る場所がないってことですね…ご兄弟とは連絡取り合っていくのはいいことだと思います。たとえば、なんのアクションなしで、全てを勝手に進めるのではなくて、お母さんにも報告はして、反対されたときの対応も考えとくというのもありかなという印象です。なにも言わずに、いいことだったなんてことはないかなと。
そういった意味では、祖母やご兄弟への報告も兼ねて伝えておくことで、今後何かあったときの連絡を取り合ってとか、取り合いたいとかの言葉もありなんだと思います。
彼の方なんですが、きっと、お母さんに言いに一緒に行くというのは、ナシな様子ですよね。お互いに約束なしで会うのも危険ですし、お母さんが許してくれたとしても、彼は会いたくないとか言うくらいのことだと思いました💦
彼と、連れ子さん達との生活がスムーズに進むよう、日どりや生活の変化は、必要かと思います。
-
うまうま!
返信が遅くなりすみません。
縁を切るしか今は方法はないのかもと考えています。
赤ちゃんは日々大きくなるのに誰にも言えない、傍ら今月臨月な親戚や兄弟が祝福されていると勝手に腹が立ってしまったり。
伝えるタイミングがまったく分からないのと反対されたときにの対処が思いつきません。(多分何を言っても無駄)
言葉が通じない人なので。。
彼は合いたくはない、でもそうもいかないのも分かってる、安定期になったら考える、と言ってました。
私ばかり先の心配をして馬鹿らしくなってしまっています。- 2月2日
-
なんてこった。
お返事ありがとうございます。
そうですね、自分が妊娠中に、周りの同じ妊婦さんが幸せそうなところ見るの私もつらかったことあります。そんなの時にかけられた、実母の一言『あんたは、子供の物買えなくてかわいそうだね』と。あ、かわいそう…私も子供もかわいそうなんだと思いその一言はかなりつらく泣きました。
そのときは、はねのけることはできませんでしたが、どうか、ちくわ大明神さん、辛いお気持ちにつぶされないでください。周りの祝福どうこうよりも、自分とお兄ちゃん達やお相手の方が赤ちゃんを嬉しいと思ってくれることが1番の祝福だと思います^_^
伝えなきゃいけないと焦るばかりもありますが、まずは安定期目指していいのではないでしょうか?そういった意味でも、しばらくありますし、何も考えないのもありです。
それに、今回のお返事でお相手の方が会わないわけにはいかないとお気持ちを変えてくれてる様子があるのでしょうか?そうであれば、その言葉を信じてお相手の方と話しをつめていくのも大事かと思います。
自分のことで申し訳ないのですが、私は親姉妹、親戚と縁を切ってます。もう、5年になります、誰とも連絡とってないですし、連絡来ません。その間に、再婚、出産もしてますが、頼れる夫と新しい家族を作れたこと後悔してません。たまに、義両親と夫のやり取りをみたりしてると、自分には血の繋がりのある1番の理解者はいないなと思ってしまうときもありますし、祝福という意味では私側からのものは何にもないですが、それ以上に頭のおかしい自分の家族から逃れられてよかったと思っています。と、これは余談です。- 2月3日
-
なんてこった。
お返事ありがとうございます。とても不安な気持ちが伝わってきて、心配にもなりました。大丈夫でしょうか?
ご自分のことばかり責めないでください。当たり前、普通がいいのは、誰もが頭の中でわかってることではあります。それでも、どこかで、選択して進むことをしてることだって間違っていないと決断できたら、その先を守っていけるんだと思います。私の選択と決断は、ほかの誰かがおかしいと言ったとしても、間違えではなかったと今でも思います。
後ろめたくなる気持ちもわかります、普通だったらとか考えているのかなと思います。普通ができたら、、、よかったのに、でも、一人で頑張っても変わらないことはあります。人は変えられない……。
縁を切った直後は、アパートのドアに嫌がらせがひどかったです。その後引っ越ししたあとは、なくなりました。その後も、仕事の関係と再婚の関係で、2回は引っ越ししました。ここまでくれば、他県だと、安心はしてますが、いつか電話くるのだろうかとか、玄関にまで来られたらどうしようとか考えないことはないです…。
親につながる人がそんなに多くはないでしたが、たしか縁は切りました…。
縁を切ることなど、決断してるわけではなくて、最終手段かなというお気持ちでしょうか?問題が解決できたら、1番いいのに…と思うお気持ちもありますよね、お相手のかたは何か言ってますか?- 2月3日
-
うまうま!
すみません。友人にも裏切られ、彼をいらつかせて気まずくなるのも嫌で誰にも相談できず日々もやもやしてしまっていてまとまらない文になっていますね。
きっと世間では親を裏切るなんて!親に悪いと思わないのか!と思うのが一般論だし、義母達に可愛がってもらっているのに迷惑をかけたら、嫌われたらと思うと夜も眠れなくなったりします。
彼には「ひとつ幸せを掴みたいなら何か諦めないといけないよ」と言われました。彼を取るか親を取るかと言う意味だと思います。
将来を考えたらもちろん彼が大切だけれどその選択をして今の幸せが壊れるんじゃないかと考えて怖くなります。
私は幸い親が遠くにすんでいますし結婚したら家も分からないと思いますが犯罪を犯してるわけでもないのにここまで怯えないといけないことにも腹が立ったり...
以前近所の不倫夫婦の話になり母に「あんたも一緒。さっさと別れろ」と言われたのも辛いです。
別に不倫でも何でもない付き合っているだけなのに。
色々愚痴ってしまいすみません💦💦- 2月4日
-
なんてこった。
まとまらなくても、大丈夫です。いま思ってることは、吐き出しちゃっていいと思います!ためてもよくないです。
友人の裏切りは、つらかったですね…もう、その友人とは友人にはなかなか戻れないですよね。
そうですね、世間一般的には、ちょっとしたいざこざや喧嘩くらいにしか思われないと思います。さらには、いつか分かる時がくるよ、とか、色々言われたこともありますが、私は理解し合えるとも許す、許してなども全く考えてません。死に際にさえも、会いたくないです。
私は、自分の家族とはうまくいかなかったですが、義実家には、他人ですし、うまく線引きしてやっていければいいとも思ってます。実家を捨てたことを詳しく聞かれたことはありません。ちくわ大明神さんが、義実家にも嫌われたらなんて、不安にならないでください、とてもよくしてもらってるとのことで、安心しました。
いろんな場面で、あ、私には頼れる人がいないんだぁ、と思うことももちろんあります。でも、夫を第一に頼りにしています。こういう言葉も変ですが、帰る場所も、ありません。捨てられたらとても困りますが💦じつは、実家を捨ててそのあと、再婚して離婚して、長男と2人きっきりになったこともあります。そもそも、実家を出たときもシングルスタートだったのですが。
この子と私しかいないという不安感はありますね…。
なので、また再婚したい、家族がほしい、幸せになりたい、子供がうみたいという気持ちが強かったです。
お相手の方がいう、どちらかを選ばないとっていうのは、とてもつらい表現かなとは思いました。私の場合は、実家を捨てないと幸せになれない、だったので、捨てました。そのときに、結婚を選んだわけではなかったので。
ちくわ大明神さんは、彼を選ぶために実家を捨てるというのがひっかかるのかもしれないでしょうか?
彼が、実家を捨てても、幸せを選んでいるよと言ってくれてる部分もあると思いますし、もちろん、結婚すれば彼の家に嫁ぐという意味で、義両親を自分の両親と思って過ごすことや甘えることは、悪いことではないと思います!
人を攻撃したいんでしょうか、粗探しなのか、ひどい表現で毒をはくこと、やめてほしいですね。
傷つけられた言葉はやっぱり一生残ってます。忘れたくてもたまに、思い出したりつらくなります。- 2月4日
うまうま!
優しい言葉ありがとうございます。涙が出そうになりました💦💦
別に犯罪を犯してるわけではないのに後ろめたくなったり誰も喜んでくれないんじゃないかと毎日毎日不安だったので。実母に言われた言葉は縁を切っても残りますよね。
体験談大変参考になります。
私も縁を切るのは十分考えているのですが、職場に来られたり、旦那さんの実家に乗り込まれたりなんて事はありませんか?
彼のご両親は私を大変可愛いがってくれているので迷惑はかけたくないのです。(多分田舎なので彼の実家はバレてます)
先日親友が私の親に私の最近の生活ぶりを定期的に報告しているのもわかりました。(妬みで別れさせたいみたい)
もし縁を切るなら友達も仕事も無くさないと私は自由にはなれないんでしょうか?
うまうま!
ありがとうございます。
友人には正直関わりたくないのですが波風立てたくないので避けながら生活しています。
実家の母は嫌いですがやはり今母方の祖母と住んでいるのもあり強く言えません。
今月臨月の義理の妹や親戚の話が耳に入り始めは妖がっていた家族が祝福はしたり、出産の用意をしていてもやもやするんだと思います。
多分彼と彼の子供達と住みだしたら忘れちゃうだろうし不安もとっぱらえるのでしょうが、仕事の兼ね合いや進学時期も重なりしばらくは無理そうなので上手くいく周りに嫉妬してるんだと思います。
昨日も「あんたには子供なんてできないんだろうねw」と母に言われました。既に居るんだよ。とは思いましたが言わず。もう少し様子を見て彼が腹をくくってくれることを信じます。
うまうま!
回答ありがとうございます!
入籍前です。今はつわりがそれほど酷くないので通えていますが辛いなら無理しないでと彼は言ってくれています。
結婚するつもりだし妊娠もすごく喜んではくれていますが、いつ入籍なのかは全く決まっていません。。
妊娠前から連れ子の事もあるし、入籍しようか?と相談していたところで妊娠が発覚してそのままになっています。
きくりん
前向きに考えているならいいんですが、あとは両親ですよね、、、
こればかりは何もアドバイスはできませんが、時間が解決させてくれる。としか今は言えません。。
娘から孫が産まれて喜ばない親ってそうそういないですよね?相手が誰にしろ。
もしかしたら、産んだ後何か変わるのかもしれないですね!
何もアドバイスできずごめんなさい😞
うまうま!
時間が解決してくれると信じもめてから2年以上経ってしまいました。
先日弟が授かり婚したばかりですがその際も「私が我が子として育てる」などと訳の分からない事を言い1人で大反対。私にも「あんたが妊娠してなくてよかったわ」と言われたばかりで。した。こっそり縁切り神社にも行ったようで精神的におかしな母なので報告して呪われたりするんじゃないか不安で仕方ありません。
きくりん
そうだったんですね…
精神的におかしくなってるのであればちょっと厄介ですね。
今は、親子の縁切れない仕組みになったので尚更厳しいとは思いますが、ちくわ大明神さんの味方が少しでも身内なりにいてくれればちょっとは違うかもしれませんね!
うまうま!
色々調べたのですが切れないみたいですね。やはり私が逃げるしかないのかと落胆しています。
まだ家族には話せていないのでどれだけの家族が味方してくれるか分からないし、祝福されなかったらどうしようと不安だけが募っています。