
炊飯器でおかゆを作る際、水の量や重湯の処理について教えてください。
炊飯器のおかゆモードって
何で5分粥よりも全粥の方が水分少ないんですか🤔⁉️
2回食になって食べる量も増えたので
炊飯器でまとめて作ろうと思って
釜の表示通りに水入れて今炊いてるんですが、、
それで良かったのかな?と今更思ってしまいました(笑)
炊けた後は重湯がかなり残りますよね🤔?
その重湯は混ぜたりせず捨てるんですか??
炊飯器でおかゆ作ってる方
教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- ママリ
コメント

まい🌼
炊飯器で作ってますが
釜の指示通りの水でやったこと
なかったです😂😂😂

るう
五分粥は10倍粥
全粥は5倍粥 だそうです。
同じ米の量でも、水の分量が違います。
炊飯器のメモリだと、全粥になるのではないかと思います。
私は重湯も混ぜて、食べさせてましたよ😄
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんですかー!!!!
5分粥と5倍粥は違うものだったんですね…😵💥
5倍粥寄りの7倍粥を作りたかったので今回は重湯を捨ててすり潰してみようと思います😭
教えて頂いてありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 1月25日

ちゃそ
釜の表記無視して作ってます😊
今はまだ10倍粥なので、お米大さじ2と、水大さじ20入れておかゆモードで炊いてます😊
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんですね!!!
次からは私もそうやって作ります😭
失敗した〜…😵😵😵笑- 1月25日
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんですね!
どうやって作ってますか〜??
まい🌼
ちなみに、5分粥と全粥は
全粥のが水少ないですよー!
5分粥とは米に対して水10倍
全粥が水5倍です。
分ってわかりにくいですよね。
離乳食でよく使われる倍と
ちがうので気をつけてください〜
みゆママさんは離乳食の
5倍粥が作りたかったんですかね??
ママリ
そうなんですか!!
難しいですね…(笑)
理解出来ておらずすみません😭
そうです〜5倍粥が作りたかったんですが…違うってことですよね…😵😵😵笑