
1ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、周囲から母乳が出ているかどうか聞かれることに疑問を感じています。子育てで母乳の出方が気になるのは普通なのか、世代の違いなのかを気にしています。
もうすぐ1ヶ月の子を育てています👶!
ふと疑問に思ったので質問なのですが…
先日1ヶ月検診が終わり、義母に一応報告を入れたところ
母乳で足りてるの?と聞かれました。
病院では充分足りてると言われたので
そう返しました。
ふと考えてみると、この1ヶ月のあいだ
なにか連絡をとるたびに母乳は出てるの?と
聞かれていて
そういえば自分の叔母が会いにきてくれた時も
祖父母が会いにきてくれた時も
近所のおばちゃんまでも、母乳出てる?と聞いてきました。
それも初っ端にです。
聞かれたことが嫌だとか不快だったとか
そういうわけではなくて
私だったら親戚や近所の人が
子育てを始めたときに母乳出てるの?って質問が
出てこないだろうなあと思いまして…
世代なのでしょうか?
普通そこって気になるポイントなのですか?
特に意味なく何気ない会話のつもりで
聞いてるんでしょうか(笑)
本当にふと疑問だったので
投稿させてもらいました😱😱
よろしくお願いします
- むん。(7歳)
コメント

ピッピ
たぶんそのくらいの年代の方は、完母にこだわってるんじゃないですかね😂?

TACO☆
多分世代なんだと思いますよ😂
昔の人の時代は今みたいな優秀な粉ミルクなんて少なかっただろうから、赤ちゃんに母乳が足りないって生きるか死ぬかくらいの大問題だったんじゃないですかね!💡
-
むん。
なるほど!そりゃ生死わける大問題なら質問しますね👀(笑)ありがとうございました!
- 1月25日

とん
世代ですね。
あと会話の流れで天気の話をするぐらいの感じですよ。
私の義母も足りてる?出てる?ってよく聞いてきました。
知らない通りすがりの人にも母乳?なんて聞かれたり。
気にせずはーい!そうです!って流してて大丈夫です。
-
むん。
私も病院で隣に座った知らない人に母乳?って聞かれました🤣この人私のおっぱいに興味あるのかな?とか少し引いてしまったのですが、やっぱり世代ですよね(笑)
- 1月25日

りっこ
世代ですね〜😇
わたしも親戚に出産報告した時、母乳?と必ず聞かれてました笑
お出かけして知らないおばあちゃんに話しかけられたときもほぼ必ず母乳?と聞かれてました…💧💧
多分挨拶みたいなものなんだと思います。
うちは混合でしたが面倒なので、そうです!と適当に流してました😂😂
-
むん。
流すのも大事ですね!最近寝れてる?と心配してくれてる質問も聞かれすぎて、育児してて寝れるわけないよ〜😱と思い解答キレ気味になってしまってます(笑)
- 1月25日
むん。
そうですよねー😭なんか聞かれすぎて完母なのに疲れちゃいました(笑)ありがとうございます!