![tobe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そのくらいの月齢のときは苦労してました( ;´・ω・`)
腕枕だと寝てたので同じく腕枕10分~20分くらいして寝かしつけてました、、でもその前に抱っこゆらゆらで寝たかなー?ってとこまで寝させてたので、トータル30~40分とか(*_*;
でも今や眠くなってから抱っこで寝るのも早いし、置いてもそのまま寝てくれるので、眠いかな?ってとこから多分2~3分で寝かしつけ完了してます!
![しゅか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅか
昼間は腕の中か、抱っこひもでしか未だに寝ませんが、、夜の寝かしつけは月齢でどんどん変わりました!
新生児~2ヶ月半くらいまでは、とにかく寝ぐずりがひどくて抱っこしても泣いて泣いて泣いて数時間抱っこしてようやくベッドに下ろす、、しかし失敗😵💧また一からやり直し、、を繰り返してました。。
3ヶ月~はお風呂の時間を遅くして、お腹トントンで寝るよう頑張り、1週間ほどで寝ることを理解してくれました💡✨トントンは30分くらいです。
-
tobe
昼間はベビーベッドに寝せてると一人で遊んだり一人で寝てくれるんですが、夜なかなか寝付いてくれません😂
わかります!失敗してリセットしたとき白目です。笑
3カ月くらいから楽になったんですね😍💗希望が持てました😰ありがとうございます🙏- 1月24日
![☺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺
スイッチがあるのは背中ではなくてお腹だと最近は言われているそうです☺
なので、おろしてからしばらくお腹に手を当てているのもいいみたいです。
同じくらいの頃は1時間以上かかることもありました。今でもありますが...笑
スイッチはなくなりますよ!うちは、4ヶ月くらいからおいても起きにくくなりました🙆
-
tobe
ほーそうなんですね!!😱初めて聞きました(>_<)
やっぱりこのくらいの子はなかなか寝てくれないものなんですね。笑
お腹に手をあてるの試してみます!!
スイッチ無くなるんですね😍希望が持てました!
ありがとうございます!- 1月24日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
背中スイッチ凄くて、1日中抱っこしてました!なので、里帰りも1ヶ月から2ヶ月に変更しました(笑)
今、自宅に戻ってきたんてますが、バウンサー揺らしてたら1人でてくれるしら腕枕じゃないと寝なかったのに、ひとりでベッドで寝てくれるようになり、旦那と驚いてます😊!
うちはずっとブランケットでくるんで寝かしつけていたので今も変わらずくるんであげたら勝手に寝るようになりました!
-
tobe
昼はセルフ寝んねなんですけど、夜抱っこ1時間以上しないと寝ません(>_<)
それは驚きますね😍❗️やっぱり3カ月になると色々楽になってくるんですか?
夜一人で寝てくれると非常に助かりますね💗ありがとうございます!- 1月24日
-
ぽん
2ヶ月半頃からとっても楽になりました!!
うちは、ひざ掛けを両脇に挟んでブランケットと私のお腹の間に、娘を入れて、ブランケットの外からお尻を支えて、ナンチャッテ抱っこ紐状態で寝かしつけてます(笑)
結構すぐ寝てくれるので助かってます!- 1月24日
-
tobe
2カ月半か〜2週間後にはすんなり寝てくれたら嬉しいです😭💗
うわぁー!まさに同じ体勢です!今!笑
寝てくれてますが置いたら泣くというのを今二回繰り返してます!笑
この前寝ようかな、、😱ありがとうございます- 1月24日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
上のかたも仰ってますがスイッチは、どうやらお尻にありそうですよ(^ν^)
うちも苦労してましたが、スイッチが直に入らないようにお包みしてから抱っこ→寝かしつけ→置く。置く時には、頭を先に置いてからゆーっくり様子を見ながらお尻の手をスライドして抜いていました(^^)v
-
tobe
お尻なんですか🤔🤔
頭から背中からお尻ですね!!今日実践してみます!!😍
ありがとうございます😊- 1月24日
-
にこ
はい(^^)v
置く時にモロー反射で手が動かないようにしっかり包んでください。はじめは、こんなにしっかり包んで苦しくないか?と思ってましたが。このほうが安心するみたいです。
置いてからも、わたしは少し両手で子どもの両腕を抑えてあげて安定してからゆっくり手を離すようにしてました。- 1月24日
-
tobe
なるほど!だから抱っこのまま腕まくらで寝ると包まれてるから寝てくれるんですね!✨試してみます!ありがとうございます😊❗️
- 1月24日
![ガーチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガーチ
わかりますー!!
私も今日寝かしつけにかれこれ数時間•••😂
ベッドに置こうと体勢を変えた瞬間に泣きます。
おひなまきに挑戦してみて、いけるかも?!と喜んだのも束の間😱
もう少ししたら楽になるんですね💦
頑張りましょう!!
-
tobe
寝かしつけ気合いいれないときついですよね😭体勢変えると気づかれますよね。笑
リセットされたときのツラさ😭😭
どこかで同じように頑張ってる方がいると思うとがんばれます!💗今日の夜もお互いふぁいとです🤤❗️- 1月24日
tobe
このくらいの月齢はこんな感じなんですね!すこし安心しました(>_<)
寝かしつけすごく体力いります。笑
長い時は2時間くらいアーウー言って寝ません😰そのくらいになると寝るのもスムーズなんですね!今頑張りどきですかね😭ありがとうございます!