※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
え
子育て・グッズ

上の子の寝起きが悪く、泣きながら起きて抱っこが必要。下の子の泣き声で早起きし、イライラ。早起きでも機嫌よく起きてほしい。眠くてイライラしてしまう。

上の子の寝起きがいつも悪いです。いつも泣きながら起きて、しばらく抱っこしとかなければいけません。朝ごはんの準備も抱っこしながらです。完全に目が覚めれば機嫌よく遊びます。
今日下の子の泣き声で上の子が5時半に起きてしまいました。上の子は朝方眠りが浅くなりちょっとの音で起きます。同時に泣かれてイライラして上の子をかなり怒ってしまいました。
早起きでも機嫌よく起きてほしいのですが。。私が悪いのはわかっているのですが、こっちも眠くてイライラしてしまいます。

コメント

ぴぃぷー

2歳になったばかりは、うちの子もそんな感じでした!泣いて起きてきて、しばらく抱っこ…おろすと泣くし、めんどくさーーーって思っていましたが、しばらくしたら段々減ってきて、今では普通に起きてきます。寝足りなかったりすると、不機嫌なときはありますが、もしかしたらイヤイヤ期のせいもあったのかもしれません!

  • え

    そうなんですか!?もう少ししたら落ち着くのかなぁ。寝起きが悪いのはずっとなんです。朝も昼寝も。毎日めんどくさーーです😭下の子の面倒もあるので勘弁してほしいです。落ち着いてくれることを祈ります。

    • 1月24日