
コメント

あちゃん
ちょっと多いと思います💦
私なら蒸しパンとジュースとか牛乳にします(^ ^)

とらきち☆
たまにならあげちゃうかな(笑)
少し多い用な気がしますが…😅
ちなみに、一歳からは9時のおやつで保育園で牛乳でるので早くないですよ😃
-
ちょこん
やはり多いですよね😂足りないって泣くもので…
牛乳はじめは温めたものからの方がいいですよね?- 1月24日
-
とらきち☆
そうですね😃
わたしは温めたものから始めました。でもうちのこは温めたものはあまり好きではないみたいでした😅- 1月24日
-
ちょこん
はじめは温めたものをあげてみて、それを好めば今の時期寒いですしいいですね😊- 1月24日

はじめてのママリ🔰
蒸しパンは買ったことないので、わかりませんが、、
うちは食べムラがあったので、おやつがごはん代わりだったりで、野菜パン2〜3個食べたりしてました💦
-
ちょこん
うちはご飯も完食してますが、おやつ食べ終わっても足りないって泣くんですよね💦
おやつの量はどのくらいが普通なのかわからなくて。- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
それならおやつではなく、ごはんを増やすのではだめですか?💦
おやつよりは果物の方がいいと保健師さんから聞いて、うちは最近おやつは果物にしてます😊- 1月24日
-
ちょこん
ご飯も一食に230〜250食べてるので、これ以上増やしてもいいものか…
果物の方がいいと聞いたんですね!
私は昨日支援センターの職員さんに相談したら、4食と考えて、おにぎりやパンやうどんや野菜あげたら?と言われたんです!
果物はどのくらい食べますか?- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
体重が増えすぎとかじゃなければ、活動量もあると思うのでいいのかなと思いますが、どうなんでしょうね💦
スナックなどをあげるよりは果物という感じなので、おにぎりなどを食べるならその方がいいのかも…💦
きなこおにぎり、やきいも、果物+ヨーグルト、野菜蒸しパンなどいいかもてすね💡- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
バナナなら半分、いちごなら1パックの半分くらい食べます💦
- 1月24日
-
ちょこん
いちごめっちゃ食べますね😁✨
よく食べるのでふやしたんですが、食べるからってどんどん増やしてくと、肥満の原因になると聞いたので、どうしたらいいのか悩んでます💦
確かに、おやつ=お菓子!じゃなく、フルーツやお芋などの方がカラダにいいですしね✨
日替わりでいろいろあげてみます!
昨日はきな粉おにぎりをあげました😋といっても手づかみ食べしないので私が食べさせるんですが💦- 1月24日

あーか
毎日それだと多い気がしますo(>_<*)o
蒸しパン1つとか、ボーロ10粒だけと飲み物とかでも良いのかなと思います(・ω・)/
うちの子たまにおやつでスティックパンツ食べたりしますが1本、バナナ半分とかです!
-
ちょこん
やはり多いですよね😂毎日足りないって泣くので、今日はたくさんあげすぎました💦
飲み物はまだお茶ですよね?- 1月24日
-
あーか
泣く→あげるだと癖になるって聞きます(・ω・)/
胃袋もどんどん大きくなっていっちゃうのである程度はおしまいね!って出された量だけって意識付けしてたほうが後々楽だと思います!
イヤイヤ期とか入ってくるとご飯食べないけどおやつは泣くとか、欲しい時だけ泣くとかになったりするみたいです(・ω・)/
フォロミとか飲んでなければお茶でいいと思います!
うちはおやつの時は大体お茶あげてます!- 1月24日
-
ちょこん
なるほど😭それは困ります😭
今寝る前にミルクを飲んでいて、もうなくなるのでフォロミにしようと思ってるんですが、フォロミをおやつの時にもあげてお腹満たした方がいいんでしょうか?- 1月24日
-
あーか
食事量次第だと思います!
食事量が足りないならフォロミ足してもいいと思いますし、食事量もしっかり摂れてるならお茶の方がいいかなと思います!
体重の増えが順調ならフォロミもいらないみたいですし(・ω・)/- 1月24日
-
ちょこん
一食に230〜250は食べています!
なので食事量は足りてるのかな?と思ってますが、あげればもっと食べると思います😅
体重は停滞気味です!- 1月24日
-
あーか
しっかり満腹中枢ができるのはまだまだ先みたいです(・ω・)/
うちもあげたらあげただけ食べます笑
1歳ごろのだと停滞気味で大丈夫かと思います!
減ってたり、体重が軽いとかなら、おやつをパン系じゃなくお米とかに変えるだけでも腹持ち良いですし、良いかなと思います!- 1月24日
-
ちょこん
満腹中枢はまだまだ先なんですね💦
今、食べるからってどんどん増やしてくと、胃が大きくなって満腹中枢が出来た時には大食漢になってしまう…という感じでしょうか?😭
体重は小さく生まれたので、7キロくらいです!- 1月24日
-
あーか
うちの子は断乳したら恐ろしく食べるようになって、小児科の先生に聞いたら、胃袋でかくなっちゃうからこれからが大変だよって言われましたo(>_<*)o
炭水化物は増やさず野菜を中心に増やして、おやつもあげすぎないようにって言われました(・ω・)/
小さめならまたそこまで気にしなくて良いと思いますが、今からたくさんあげちゃうと今後どんどんあげる量が増えちゃうかなと思いますo(>_<*)o- 1月24日
-
ちょこん
やっぱり胃が大きくなっちゃうんですね😭
とりあえず、昨日作ったストック野菜は刻みすぎず大きめにしたり、にんじんも前回より固めにしてみました!
体重は小さいですが、小さいからってたくさんあげたら胃はでかくなっちゃうんですよね💦
増やすならお野菜!!
おやつの量にも注意!!- 1月24日
-
あーか
カウプ指数?を参考にしたら良いみたいです(・ω・)/
体重軽いからってあげてても、実は身長と比べたら適正体重だったってこともあるみたいです!- 1月24日
-
ちょこん
やってみたら痩せ気味でした!!- 1月24日
-
あーか
だったらパン系じゃなくて、おにぎりやおやきみたいなおやつがいいかもです(・ω・)/
蒸しパンやお菓子は腹持ち悪いけど甘いので癖になるというか、もっともっと!ってなるみたいです。
痩せ型の子はおやつというよりは捕食や軽食って感じがいいと聞きました!- 1月24日
-
ちょこん
極低出生体重児で生まれたのもあるので、成長曲線も範囲内よりちょい下です!
蒸しパン、腹持ちよさそうに思ってたんですが腹持ちよくないんですね!今、和光堂のチンして蒸しパンで作ってるんですが、確かに大人の私が食べても甘いです!!
こないだBF米がゆできな粉おはぎ作ってみたんですが、今日もそれあげてみようかな!!- 1月25日
ちょこん
ありがとうございます😂やはり多いですよね💦
あと半月で1歳なんですが、牛乳はまだ早いですかね?
あちゃん
牛乳は飲み物としては低脂肪乳からで、一歳をすぎてからとアプリで見ました(^ ^)
アレルギーがないなら少量から飲ませて大丈夫かと思いますが、お茶でもいいと思いますよ!
ちょこん
低脂肪からって知りませんでした😳
やはり1歳すぎてからですよね!