※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🐰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に頻繁に泣くので不安。母乳の出が心配。里帰り中で支えが限られている。一人での育児が不安。

生後5日目ですが、既に夜中退院後対応できるように、部屋で一緒に寝ていますが2時間か1時間ごとに泣かれます。
今は昼間は病院で預かってもらったりしているのでまだ気持ちに余裕がありますが、正直これが毎日って思うと不安です。里帰りなので旦那はいませんし、母は日曜日のみ休みなのであまり負担もかけれないし、昼間は退院したら自分一人の生活だと思うと母親としてやっていけるかと思ってしまいます。
1人目なので母乳もまだ完全に出ておらず、それも赤ちゃんにとって気にくわないみたいで、でもあげないと母乳が出てこなかったり、乳腺が詰まったりしたらどうしようっていう、不安と心配だらけです。ずっとこんなのが続くわけではないのはわかってますが、どれだけ続くのかと思うと正直つらいです。

コメント

deleted user

今母乳のみですか?
ミルク足してみてはどうですか?😊

  • もも🐰

    もも🐰

    今は母乳とミルク40くらいあげてます!😊
    母乳は滲む程度出ているかんじです!もうちょっとミルク多くしても大丈夫ですか??加減がいまいちわかってなくて…

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今入院ですよね?確か生後何日だとミルク何mlとか目安あるんで助産師さんに聞いてみては?😊
    混合で頑張ってる最中と思いますが、一回位ミルクのみにしてママも休憩してもいいと思いますよ😊それにミルクのみの時間を挟むとおっぱい張って次の授乳の時よく出たりしますよ😊休み休み自分のペースで徐々に赤ちゃんと一緒の生活に慣れてけばいいんですよー✨一緒に赤ちゃんとお昼寝して体休めるといいですよー睡眠不足だとキツイですし、寝ると母乳が作られますよ☺️

    • 1月24日
  • もも🐰

    もも🐰

    明日で退院なので今日中に聞いてみます!なるほど!母乳あげてるほうが出やすくなるって思ってたんですが、休んでも出やすくなるんですね!😊
    アドバイスありがとうございます❣

    • 1月24日
そーちゃんママ

私も里帰りしましたが
母が日曜日のみ休みだったので
ほぼ一人でした☺
最初の1ヶ月ほんとに辛くて、
生まなきゃ良かったすら思いました😅
全く寝ないし、体痛くて辛く
毎日一緒に泣いていましたよ😅
日曜日わ母に少し見てもらって寝たりしました☺
辛いけど、やっぱ可愛いですよ☺
笑ってくれる顔が癒しです☺
大丈夫ですよ、ちゃんと終わりがきます‼

  • もも🐰

    もも🐰

    そうなんですね!母親も見てあげるよとは言ってくれてるのですが休み少ないので申し訳なくって…
    抱くのも慣れてないので肩に凄い力入っててもう既に筋肉痛です笑😅
    赤ちゃんは泣くのが仕事ってわかってるんですけどつい泣きやんでほしい!って言うのが先行して焦っちゃうんですよね…
    笑顔が見れるのを楽しみに頑張ります!ありがとうございます😊

    • 1月24日
  • そーちゃんママ

    そーちゃんママ

    筋肉痛分かります分かります‼笑
    腱鞘炎なったりしました笑

    お母さんが見てくれるなら
    見てもらってもいいんぢゃないですか?
    私わ断ったら、孫可愛いのに見させてよ‼って言われちゃいました☺
    里帰り終わったら大変なので
    今のうちに休んでくださいね☺

    • 1月24日
  • もも🐰

    もも🐰

    腱鞘炎ですか!やっぱり首座ってないと支えなきゃって思って肩に力入って既に肩こりが…💦

    そうですね!今入院中ですが父と母が孫取合い状態です😅
    ありがとうございます!休める時間に休んで頑張ります💕

    • 1月24日
すた

基本1人ですが、赤ちゃん可愛いからやっていけてます!
たまにおっぱいあげながら寝落ちしちゃいますが、、😅
段々と生活リズムにも慣れてきましたよー!

  • もも🐰

    もも🐰

    泣いてないとかわいいなーってなるんですが、泣いてるとどうしよ!って焦っちゃいます😣
    早く母乳出てくれー!くわえてくれー!って感じです😅
    寝落ちできるとやっぱり楽になりますよね!
    助産師さんに母乳あげてるときぎこちないよーって言われます笑
    やっぱり慣れですよね!頑張ります❣

    • 1月24日
  • すた

    すた

    初めてだしぎこちないのは当たり前ですよね(>_<)
    泣かれたらこっちまで泣きたくなるのも仕方ないです😭
    お互い初育児頑張りましょう!!

    • 1月24日
ゆきまま

こんにちは。
私も産後入院中は1時間おきに息子が起き、気が狂いそうになって泣きながら助産師さんに今後どうしようと不安をぶつけました。今では笑い話です。
私も里帰りで、母は土日休み。平日は私1人。
正直、何度も何度も辛くなり母親になってはいけなかったのではないか、と何度も悩みました。
が、悩んでても悩んでなくても育ちます!笑
そして泣いてることも多少慣れて来ます!新生児のうちは、泣いてる…どうしよう…泣き止んで…。って感じでしたが
今では、はいはい〜。また泣いてるのね〜。ちょっとまってね〜。
って泣いてても慣れて余裕が出て来ます。もちろん今でも辛くなり何度も実家に帰っていますが…
自分が爆発する前に素直に母に甘えるのも手だと思います。そして母にちゃんと相談することも重要だと思います!
何度も何度も育児が辛くなり、何度も挫けそうになって悩みましたがなんとなく気づいたら7ヶ月になっていました。大丈夫です。一緒に成長です。
長文失礼しました!

  • もも🐰

    もも🐰

    今の私ははじめのゆうさんみたいな気持ちです😣
    どうしようー!泣きやまないよー!ってなってて寝たいのに寝れない!って思ってます… 旦那に相談したら可愛いじゃんって言われてあなた一緒にいないからそんなこと言えるんだろー!って思ったり笑
    そうですね!母にも頼りつつ頑張ります💕7ヶ月くらいになったらもっと可愛い面もみれますよね!ありがとうございます❣がんばります!

    • 1月24日
  • ゆきまま

    ゆきまま

    うちの旦那も可愛い可愛いしか言わなくて……😓可愛く思えない時もあるけど?ってスルーです。笑
    それが今ではすんごい顔して泣いてて可愛いと思うし必死に泣きながらついて来て可愛いと思います!
    もちろん今でも可愛く思えない時もありますが…
    お互い頑張りましょう!!

    • 1月24日
るん

私も母子同室でしたよ!
赤ちゃん預かってくれるのは出産した日とシャワーを浴びる時のみでした。
息子も1時間ごとに泣き、起こされ、かなり寝不足でしんどかったです💦
初めてだと色々と心配になりますよね💦
母乳が足りてなければミルクを足してあげれば大丈夫ですよ!
退院したら赤ちゃんに合わせての生活になるので、赤ちゃんが寝たら一緒に寝たりしないと体もきついと思いますし、お母様が仕事から帰ってきたら少しは頼ってもいいと思いますよ!
段々慣れていくので大丈夫です!
頑張って下さい!

  • もも🐰

    もも🐰

    それは!大変ですね😣!
    まだ私は自分の体調と相談で見てもらえてるので楽かも…
    ミルクもどれくらいから足して大丈夫?とか助産師さんには半月で80くらいとは言われてて今40と母乳なのですが、いまいち足りてるのか足りてないのかわからずそのまま…って感じです💦
    やっぱり慣れですよね!ちょっとずつ休み休み頑張ります💕ありがとうございます!

    • 1月24日
ちー

わかります!私も里帰りしてます!いまだに(笑)お母さん頼っていいと思いますよ!私の子はずーっと抱っこちゃんだし、布団に置くとギャン泣きだしと本当に悩んで、私も一緒に泣いてました😭なので、お母さんに見てもらう事も多々です。
今も抱っこちゃんですが、笑ったり、あーうーとおしゃべり出来てきて可愛いです❤️

  • もも🐰

    もも🐰

    私のとこも、夜になるとなぜか抱っこしないと次の授乳時間くらいまで寝てくれなくて、昼は普通だったじゃないーって赤ちゃんに言っちゃってます😅 2ヶ月くらいでお話できたりするんですね!ちょっとそれは楽しみで頑張れそうです❣ありがとうございます😊

    • 1月24日
まりりん

1ヶ月の娘がいます☺️
わたしも生まれたばかりのときは
感動とか嬉しさがこみ上げてきてはやく退院したいなとかおもったりしてました
でも母子同室になり私の娘も1時間おきに泣きほんと精神的に肉体的にきてました💦
わたしも先が本当に不安でひとりで泣いたりしてました(´・_・`)
里帰りも2週間だけでいまは家に帰って
基本平日は1人が多いです(´・_・`)
まだ時々不安になったりすることがありますが、そーゆうときは旦那に話を聞いてもらったりしてます(>_<)
でも自分の子供が少しずつだけど成長をみてるとほんとに可愛いですし
頑張ろうってなります☺️
わたしもこれがずっとでわないし
今しかないことと思い日々頑張ってます!
あまり思い詰めずになにかあったら
旦那さんや母に聞いてもらったりしてください(>_<)
長々と失礼しました💦

  • もも🐰

    もも🐰

    私も産まれて次の日は赤ちゃんみて感動って感じだったんですが、やっぱり泣かれちゃうと自分も焦ったりパニックになっちゃったり…😣
    思いつめるのはよくないですよね!
    ありがとうございます!私も頑張ります💕

    • 1月24日