授乳時の赤ちゃんの様子について心配しています。授乳中にゴクゴク音が出ないことや、授乳後に寝てしまう様子があります。1ヶ月検診まで心配です。
こんにちは(´▽`)新生児の母です。
授乳の際にゴクゴク音が出ないと、あまり量を飲んでいないことになりますか?
最初は音を立てて飲むのに、数分すると休み休み口を動かすだけに見えます。
反対の母乳を与えるとゴクゴク音を立てますが、こちらも数分で口を動かすだけの無音に。
左右10分ほど授乳しますが、終わった後は指をしゃぶったりして少し欲しがる素振りを見せますが、そのまま寝かしつけると寝てしまいます(><)
1ヶ月検診まであと一週間もあるので、体重が心配です。
- ゆずママ(´▽`)(9歳)
コメント
紫千
飲めてると思いますよ(^^)
体重が気になるのなら抱っこで大人の体重計に乗って、そのあと下ろして自分だけでのってその差である程度は計れます。
なちゅママ
逆にごくごく音が鳴るのは
空気含んでるので
しっかり飲めてないと
助産師さんに聞きました(✽´ཫ`✽)
あんまり心配なら
ゆずママさんが体重計って
そのあとお子さん抱っこして
体重計ってみては?(*˙˙*)
大体の重さはわかりますよ♡
-
ゆずママ(´▽`)
ありがとうございます(´>ω<`)
では吸い始めは下手っぴということになるんですかね(><)
その方法で体重計ってみます♡
ありがとうございました♡- 9月14日
-
なちゅママ
グッドアンサー
ありがとうございます♡
そうそう!
最初はうまく飲めないから
仕方ないんだよー(。ӧ◡ӧ。)
静かな時こそ飲めてるよ!
と言われました...♪*゚
母乳育児ファイトです٩(。•ω•。)- 9月14日
-
ゆずママ(´▽`)
なるほど!
悩んでいたので助かりました♡
とても丁寧にご回答頂き
ありがとうございますヽ(;▽;)ノ♡- 9月14日
退会ユーザー
飲むのに疲れちゃうんじゃないでしょうか😄❔
生まれたばかりでおっぱいの吸い方のコツがつかめてないだけですよ🎵
欲しがってるようなら再度あげてみても良いのではないかと思います❗
-
ゆずママ(´▽`)
疲れてるんですかね?
可愛いですね(´▽`)笑
おっぱいいらないサインがわからないので、時間を決めないと延々あげてしまいます、、、汗- 9月14日
ゆずママ(´▽`)
ありがとうございます(´>ω<`)
そのような知恵はなかったので
試してみます(´>ω<`)