※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっ
家族・旦那

気は早いけど、むすこの初節句の事です。旦那に『俺のお下がりの金太郎…

気は早いけど、むすこの初節句の事です。
旦那に『俺のお下がりの金太郎があるからそれでいいっしょ』と言われました😰

調べると、1人1つ必要だと書いてあったりしますが…
地域によるかもですが、お雛様なら嫁の両親が、兜なら旦那の両親が、
つまり義両親が息子に買ってくれるべきらしいんですけど、買ってくれそうにないなぁ。。
旦那に言ったところで『うちの親、金ないから。出産祝い貰ったじゃん』
と言われるだけ…マンション買う話とかあったり延宝にライブは行くのにお金無いのか…
いつまで出産祝いは引っ張られることになる事やら…
すみません。話がずれました😰

兜、お下がりつかってる方って居ますか?💦
義両親が買ってくれなくて自分達で買ったよって方、義実家との関係はどうですか??

コメント

さらい

自分達でかいました。( ̄▽ ̄;)

フリード

長男は買ってもらいましたが面倒くさがりの私はあまり飾らず、次男は上の子のあるしと買ってません✨なのでおさがりみたいなものですね(゚∀゚;)

名前旗は1人1つ買いました✨

rhy

うちは、兜とかは全部自分達で買いましたよ😊
関係は普通ですよ☺️

ましゅみ

賃貸に住んでるので置く場所なくて旦那さんのおさがり使いました(^o^)名前登りだけいいの作りました😌
買う話も出ましたが、旦那さんのあるし勿体無いからとお断りしたくらいです💦

kokopelli

私のところは女の子なんですけど、自分の親に買って貰う予定ないです。
話もお互いしてもないです😅
立派なものや趣味の合わないもの買ってもらっても嫌なので
今風の小さいシンプルな自分好みの物買う予定です😆
その点では昔みたいなのがイイと言い張る旦那と揉めてます(笑)

あとは、出産祝い+新築祝い貰ったばかりってのもあるんですが、あまり親に負担かけたくないのもありますね😰

deleted user

話は違いますが
旦那の両親がお雛様かってくれましたよ。
買ってくれなくても
自分で買うつもりでしたが(´・ω・`)
私のお下がりはないのであれですが
あったとしても子供に自分のおさがりは
私は嫌ですねー😣

そういう人もいるみたいですが!!
それと、何かにつけて
出産祝いもらったじゃん!という
旦那さんがいっぱいいるみたいですが
出産祝いとそれは別ですよね?(笑)
出産祝いもらったじゃんって
言われると私ならキレそう😂😂
出産祝いそんなに大金もらったわけでも
ないだろうし。
たかるわけじゃないけど、気持ちだけでも
形だけでも何かあってもいいんじゃ?って
思いますよね。
出産祝いもらったじゃんって
お年玉なしだったりした家族もあるみたいです、
理解できん。(笑)

An。

今年初節句ですが、うちの息子の兜は私の兄の物を貰うことにしましたよ🙌
旦那さんも、私の両親、義理の両親も立派に成人した(私の)兄の兜なら縁起も良いしいいのではないか?と言っていました👋
あと、私の両親は初節句の兜やお雛様は母方の祖父母が用意すべきと言っていたのですが…
これも地域差なのでしょうか…?💧これは謎ですね💧

あや

旦那のお姉さんとこはお金持ちだけど、普通に旦那さんのお下がり飾ってましたよ!!立派なものでした!!

私の家はそんなどっちが買うとか話しなく私の親が買ってあげたいってことで買ってくれましたよ(^^)
別に気にしず自分たちで買うか、どちらの親が買ってくれるならそれでいいと思います、!

二人目生まれても旗はまた用意するねと言われてます!!うちの親もお金はそんなないです!!

いけ

旦那のおさがり使ってますよ〜。
結構ちゃんとしたやつで、龍の置物がついてて、それが宝石を持ってるのですが、ちゃんと鑑定書つきです!

見た目は豪華だけど、ちゃっちいやつとかあるじゃないですか。
そういうのじゃなくて、そこまで大きくないけど、しっかりしたものなので、特に不満は無いです!

あるちゃん

地域差ですかね。
特にどちらが買うとかはないですが、長男はどちらも初孫で義父が金太郎を買ってきました。
うちからは大型のおもちゃでした。

次男・三男は何もなしで、三兄弟で金太郎1つです。

次は女子予定なのですが、私と妹が使っていたお雛様を持ってくるつもりです。(十数年出してないので、大丈夫ならですが…)

えーなん

うちは私の7段があるのでお雛さんはいらない、と断りました!
代わりに名前旗とつるし雛を買ってもらいました!
お古、というとイメージ悪いですが代々受け継ぐ、となると別にいいかなって感じです!
ただその子だけの物もいるので何か一つは新しい物があるといいかもしれませんね( ´∀`)

ちなみにうちの周りでは性別関係なく初節句は母親側の両親が準備してます!
なので男の子も母親側です!
でもあくまで「お祝い」とか「好意」のものなので買ってくれってねだるもんじゃないかなー?と💦
「買おうか?」と言われたら「買ってー(笑)」ってなりますが、
そうでなくて用意したいなら自分で買われるのがいいと思います( ´∀`)

ゆう

地域によりますが、嫁入りしたので離れていてなかなか会えないことからお嫁さん側がどちらも贈るところもあるようです。

うちはお雛様は私のをそのまま飾りました!!なおしててもと思って飾りたくて。
叔母が日本人形を作ってるので出産祝いに小さいものを作ってもらいましたが。

次は男の子ですが、飾るところないし…って感じです(笑)
お下がりあればそれを使いますが、多分ないだろうなぁ…
用意しても、自分たちで小さいものにすると思います。

deleted user

うち旦那のお下がりですよ!

最初から飾るのめんどいし
場所も邪魔だし
初節句だけ飾って返しました笑
こっちは袴着せて写真撮るくらいで
いいと思ってました!


うちの義理母も実母も義理父、じつぼいないので
買ってもらおうなんておもいませんでした
最初旦那にも雛人形は嫁の実家が買うらしいよって
言われましたが
男の子だし、時代が変わって
育児も昔と違うし長男だから親みないと行けないとか
昔のしきたりもわかってるのに
そういうお金かかるとこだけ昔の取り入れるなっておもいました!


洋服買ってくれたり
どこか連れてっててくれたりで十分です!

さき

女の子ですが、雛人形は義父に買ってもらいましたよ〜!
実母は常識を知らないので、そういうのは知りません😅

マヨネーズ

うちの方では初節句の兜もお正月の破魔弓もお宮参りの着物も全部嫁側の親が用意するので、全て実家に買ってもらいました(*'ω'*)

その代わり、お祝いの日は旦那さんの実家の方でお料理を用意してもらったり、お土産を用意してもらったりしています。
もちろん実家の両親も呼んでお祝いします。

向こうから話してくれるのが1番良いですが、私は実家義実家共に遠方で、なかなか帰省を合わせるのも大変なので、前もってこれはどうなの?これはどうやる?と聞いたりもしていて、今はまだ2人目も生まれていませんが、4月が予定日なので、2人目の初節句は今年にするか、来年にするか、2つ目の兜を買うか鯉のぼりにするか等、両家の親に確認しています(*'▽'*)

本当に地域によってどちらが用意すべきなのか違うので、きちんと両家に確認した方が良いと思います(^^)

因みに私は旦那さんのお下りでも、親子で歴史が繋がっていくようで良いなぁと思いました✨

deleted user

うちの地域は逆で
私の両親が買うものです(●´ω`●)
でも最近ではアパートで飾る所がないから買わずに
女の子なら自分のお雛様を実家に飾ってその時期に遊びに行く事が多いですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

名前のところだけ新調すればお下がりでも構わないなぁと思います★
大きくなれば出さなくなりますし(●´ω`●)

ざぶ

旦那のお下がり使いましたよ!
日本の言い伝え的なのあるみたいですが、わたしはあまりそーゆーことに疎いというか、興味ない方なので、旦那のお下がりとかは気にせずありがたいと思って飾らせて貰いました。

まろん

地域によって全部嫁側が払うというところもあるようですが…
私は女の子なのでお雛様なのですが、実家にある母親→私が使っていたお雛様でいいかなぁと思っています。
その人の厄を背負ってくれるので一人一つ必要というのもあるらしいですが、あまりそういうのは気にしないので(笑)
買ってくれるというなら買ってもらいますが、そういうのって催促するものでもないような…

昔のしきたりで義両親が買ってくれるべきとか思うかもしれませんが、みかんさん同居とかされてますか?
昔のしきたりを出してしまえば昔は結婚すれば夫側の姓になれば、嫁に入るのが当然で同居・義両親のお世話は当たり前。
自由に実家に帰ることも親と会うことも出来ず、出産する時にしか実家に帰れない(出産の時も実家に帰らせてもらえないこともあった)とかだったんですよ。
そういうこと今押し付けられたらどう思います?そんな古い風習、時代はかわったんだよ!ってなりませんか?
都合のいいことだけ昔のしきたりを出してきて、都合の悪いことは「いまどきそんなやり方」って言うのはどうかなぁと思います。
今は色んなことが変わっているので、お下がりが嫌ならご自身で買われたらいいと思いますし、そのことで義両親との関係がどうこうなるとか考えなくていいと思います。
ちなみに私は結婚祝い・出産祝いすらいただいていませんし、なんなら夫が義両親の借金背負ってそれの返済もしていますが、義両親との仲は普通です。

のん

うちは去年初節句だったのですが、雛人形を私の両親が買ってくれました(ㆁωㆁ*)
お腹の子が一応今の所男の子っぽいので、初節句は来年ですが兜は旦那のおさがりを貰う予定です‼︎

気まぐれまりにゃん

私の家は兄の使ってた兜をそのまま貰って使ってますよ。
買うとなると結構値がはるし、綺麗に取ってあるならそのまま使ってもいいかなと思いました。
その代わり息子の学資保険のお金を出してもらってます(笑)😄

えぐみん

うちは娘ですが、お雛様は祖母がわたしが買ってくれたものを譲るような形にしました。
実際、祖母がいた頃は飾っていたけど 年々飾らなくなっていったし、せっかく買ってくれたものだから受け継いでいければ良いかなぁ、と😊
自分の子どものための、新しい物じゃなきゃ嫌!となれば別ですが、自分達のものを受け継いでいくのも悪いことではないと思います。
それを子どもが大事にしてくれたら嬉しいですしね(*^^*)

ただ、旦那さんの言い方がもう少し違っていれば、みかんさんの受け止め方も違っていたのかなぁ…なんて思います(^_^;)

みっ

皆さんありがとうございました☺️
コメント頂いてたように、旦那の言い方ひとつで私の受け止め方も違ったかも知れません。。
俺のお下がりでいいじゃん、ではなくて
俺の金太郎があるから息子に受け継ぎたいな、とか言ってくれれば何ももやもやしなかったかもです。

地域それぞれしきたりが違うことも勉強になりました(^^)

うちの母と祖母が用意してくれることになりそうです。

ありがとうございました。