
明日の保育園集まりでのインフルエンザ流行心配。寒い日に行くのも不安。電話で確認迷惑でしょうか。
毎月1回、保育園(同じ月齢10人ぐらいと保育園の子どもが歌ったり、遊んだりするもので1時間ありません)に行ってます。
明日その集まりがあるのですが、そこの保育園でインフルエンザが流行ってないか心配です💦
子どもも小さいし、私自身妊娠しているのもあり余計不安です💦
保育士さんが感染症が流行っていたら無くなると前回言っていました。
明日、その時間に保育園に行けばあるかないかわかるんだと思うのですが、明日はすっごく寒いみたいで、行ったのに無かったら辛いです😅
そこまで寒くなければ散歩がてら全然いくのですが…😅
そこの保育園まではベビーカーを押して15分ほどで着きます。
10時開始なので9時頃に保育園に電話したら迷惑でしょうか?
- ami(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)

ami
うちの子はあまり同じ月齢の子と触れ合う機会が少なく、でも、同じ月齢の子が近くにいるとすごく楽しそうにしているのでできれば連れて行きたいので、欠席するということは考えていません💦

ゆほま
うちは保育園が欠席の電話が9:00までなので、9:15以降の方がいいのかなって思いました!
ベビーカーを押せるほどの気候なのか気になりましたが・・・
ちなみに下の子の園では2歳児に2人
上の子の園では4歳児が25人、5歳児に3人・・・インフルエンザ出てます(><)
-
ami
電話するなら9:15以降にします^^
雪は降ってないと思うのでベビーカーは大丈夫だと思います!
ありがとうございます😊- 1月24日

あいうえお
時期が時期なので、インフル流行ってると思います。
そのクラスで流行ってなくても、別のクラスで流行ってる可能性もあります。
保育園は、どうしても感染症は貰ってきてしまいます😭
結局行くなら、電話しても意味無いんじゃないでしょうか?
マスクしていくのと、帰った後は手洗いうがいをしっかりするなどの対策をするしかないと思います!
-
ami
やっぱり流行ってますかね😭
流行ってても開催する感じなら今回はやめとこうと思います😭
いくことになっても手洗いうがい徹底します!
ありがとうございます♪- 1月24日

きなこ
保育士しています!
園にもよるとは思いますが、
電話対応は多分園長先生や
事務の方がされると思うので
9時頃に電話されても大丈夫だと
おもいます!
明日が集まりの日なら
職員も全体的に集まりの日だなって
意識もあるかと思うので
大丈夫だとおもいますよ!
-
ami
保育士さんの意見ありがたいです!
9時以降に一度電話してみようと思います^^
ありがとうございます♪- 1月24日

*ひろまり*
保育士してました。
園にもよりますが、クラスごとに活動始めるのがだいたい9時くらいだとしたら、9時過ぎて電話かけるくらいがいいんじゃないですか😊
でも保育園ってだいたい朝は出欠連絡あると思うので、電話1本で迷惑とか思わないですよ😂
-
ami
保育士さんの意見ありがたいです^^
朝はばたばたしてるイメージで出欠連絡もあるのにわたしなんかが連絡したら迷惑なんじゃないかと思ってました😂
9時過ぎにかけたいと思います^^
ありがとうございます♪- 1月24日
-
*ひろまり*
保育士はバタバタしてても、電話受けるのは大抵の場合が事務室ですから、あまりお気になさらず😂
- 1月24日
-
ami
そうなんですね^^
ありがとうございます♪- 1月24日
コメント