※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん
妊娠・出産

二人目出産時、上のお子さんは病院に来るか悩んでいます。4歳の男の子は甘えん坊で、父親は帰宅後に寝るため、私と2人で生活しています。赤ちゃんと対面させたいけど、まだ理解できない子なので心配です。

二人目出産時、上のお子さんは病院にきましたか?

男の子で4歳に3月でなります。
甘えん坊で来たら帰すのに苦労しそうです。私は会いたいし寂しいのですが。

父親はいつも寝たあとに帰宅で、ほとんど私と2人の生活リズムに慣れてます。(保育園には通ってます)

なので、入院中も心配ですが、会ったら会ったでまだまだ理解できない子なのでどうしたらよいのかなと。

どうしました?
赤ちゃんとは対面させたいのですが。。

コメント

ぐーちゃん

うちの子は6歳離れてますが、理解できてても毎日来てくれては帰るときにま

ぐーちゃん

途中ですみません💦

毎日来てくれては帰るとき
毎日泣いてました!!

こっちももらい泣きが毎日(*´Д`*)

  • かりん

    かりん

    ですよね。
    知り合いの方も毎日連れてこなくて良いと旦那さんに伝えていたのに、毎日連れてきたらしく、毎回泣いて、もらい泣きしてとはなしてました。

    私も来たら号泣しそうですよー。
    どうしましょー。

    • 1月23日
なな

1回だけ、生まれた日に赤ちゃんを見せるために連れてきてもらいました😊

帰る時はすんなり帰っていったのですが、その夜は夜泣きして、なかなか寝なかったそうです。

だから、その1回だけにして、あとは退院するまで我慢でした。

  • かりん

    かりん

    2歳くらいのお子様ですね。
    幼いなりにも感じることがあるんですね。
    帝王切開予定なので、病院での待ち時間を考えると後日の対面になりそうですが、痛みが多少収まってから連れてきてもらおうかなと思います。

    だっこーとか言われたら死にますからね

    • 1月23日
ゆづぽんず

うちも3歳半だったのですが、帰る時凄い寂しそうだし、ずっと義実家に預かってもらっていたので、慣れない生活もあったからか、病院ではしゃいだりして、怒って、、みたいな感じで、義母も毎日連れてくるし、3日目で、もう連れて来ないでくださいって言いました。。

  • かりん

    かりん

    旦那は仕事にいくので、毎日はどちらにせよ私の場合無理なので、旦那と母と話しておくようにしようと思います。

    いまは、寂しいなぁ。大丈夫かなぁと。不安ですが、いざきて興奮したりしそうなので手はうっておきます。

    • 1月23日
へる

息子も立ち会いました。
4日目退院で、生まれた日・1日目・2日目は夫が連れてきて、別れる時ギャン泣きでした^^;
3日目は面会なしで家で過ごしてもらって、退院の日に一緒に来てもらいました。
入院中から息子に搾乳した母乳を哺乳瓶で娘に飲ませてもらったり、抱っこさせたりとある程度慣らしました。
今はおもちゃの取り合いとかで喧嘩しますが、それでも率先して息子が世話をやいてくれます。

  • かりん

    かりん

    帝王切開なので、長めの入院となるので悩んでました。前日入院なのですが、その日は私も不安定になるのでサラッと出掛けるように行こうとは思ってます。
    そうですよねー。それも経験ととるか、どうするか、、、。

    とりあえず傷の痛みが予想つかないので、それ次第にしてみようとおもいます!

    • 1月24日