
長女が眠いときに聞き分けが悪くなり、友達との関係に悩んでいます。他の子から「意地悪」と言われ、どう対応すればいいか悩んでいます。
2歳3ヶ月のうちの長女は、眠くなったりすると聞き分けが悪く、お友達と遊んでいてもおもちゃをお友達に貸したりすることができなくなります。
よく遊ぶお家の4歳の子が、よく遊ぶのでいつもうちの子の眠い状態をみてるからか、「○○ちゃんっていつも意地悪だね。」と言います。。
その言葉がグサッとくるのですが、、「そうだね。眠たい時は意地悪だよね、ごめんね。」と言ってます。。
やはり子供からしたらうちの子はとても意地悪な子にうつるのでしょうか。。
また、意地悪だねと言われた時にわたしはなんと返せばいいのでしょう、、
- あんちゃんまん(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

ティス
『まだ2歳の赤ちゃんだからね、上手にどうぞってできる時もあるけど、できない時もあるんだよ。もうちょっと大きくなって◯◯ちゃんみたいにおねえさんになったら、いつでも上手にどうぞってできるようになるよー』
私ならこう伝えます。
あんちゃんまん
素晴らしいです😭👏✨わたしの受け答えだと、もしかしたら娘を傷つけているのでは、、といつも不安でした。
今度からそう伝えてみます。