
離乳食で食べられる量が増えず悩んでいます。色々試しましたが効果なし。アドバイスをお願いします。2回食はまだ早いでしょうか。
離乳食について。
始めて1ヶ月半ほど経ちますが食べられる量が増えません!!
多く食べられて…
お粥 大さじ1.5
野菜・タンパク質・果物等 それぞれ小さじ1程度。
☺︎味に飽きたのかと思い、昆布だし、野菜スープ、ミルク等で変化をつけてみる
☺︎ペーストが粗いのかと思い、丁寧に裏ごし等してみる
☺︎かぼちゃ等甘いものは比較的食べるので、あまり進まないものに混ぜてみる
☺︎椅子が嫌なのかと思い、抱っこや違う椅子に変えみる
☺︎大人と同じ時間に一緒に食べてみる
☺︎あまりお腹すいてないのかと思い、時間をずらしてみる
☺︎スプーンを変えてみる
☺︎一口ごとにベタ褒めしてみる
色々試しましたが効果なし!!
この子のペースでゆっくり進めていく分は構わないし
少食なのかなと思ったりしましたが
毎日食べてくれないとさすがにヘコんできます😭
同じような経験をされた方、こうしたら食べるようになったよとアドバイスあればお願いします✨
また、こんなペースだと2回食はまだの方がいいんですかね??
- はるちす(7歳)
コメント

ねこ
うちもそうでしたよ!
8ヶ月ぐらいまで全然量食べなくて悩んでましたがふとした時からめっちゃモリモリ食べてくれるようになって、今じゃ足りひん!!って怒るぐらいです 笑
その子のペースがあるだけだと思うのでそんなに気にすることないですよ(^^)

やま
最近まで全く同じ状態でした💦
あるとき市販のとろみの素を混ぜたら食いつきが良くなったので続けていたら、段々とろみがなくても食べられる物も増えましたよ🙌✨
食べることに慣れると良いなぁと思って7ヶ月に入る少し前に二回食にもしてみました🎶
まだまだ量も少なくて試行錯誤の毎日ですが、息子のペースでのんびりいきたいと思います😂😂
-
はるちす
とろみの素買ったのに使うの忘れてました!!笑
明日試してみます!!
ほんま試行錯誤しまくりで
ちょっと疲れてました💦
のんびり頑張ります!
ありがとうございます😊- 1月23日

k0h0n
すごくお子さんの事を考えていらっしゃるんですね^ ^
色々と試行錯誤した大変さが伝わってきます。
娘は6ヶ月頃に食べない時期に突入しました(^^;
そんな時に限って、張り切って離乳食のストックを作ってたので、焦りがイライラに変わったりもしました。
思い切って1回食に戻し、少しずつ量が増えてきました。
無理に食べさせようとして、スプーンごと手で払われて、食べ物が散乱する…という状況に酷く落ち込む事もまだありますが>_<ダメだ!この子は食べたくないんだ!と、自分に言い聞かせて、じゃぁ〜もうおしまいでいっかー!と明るく接するように努力しています。
未だに食べムラはあるのですが、魚がは風味がよくなるのか、魚が入ってるとよく食べます。
あとは、ほんとうに少量ずつ口に入れてあげると、飲み込みやすいのか続けて食べてくれます。
-
はるちす
そうなんです、一生懸命作ったのに〜とどこかで思ってしまってるんですよね!きっと✨
私も口開けなくなったら
すぐ切り上げるんですが、それがいけないのかなと思ったけど
無理に食べさせる方がダメですよね!!
少量ずつ試してみます♪
ありがとうございます😊- 1月23日
はるちす
急に食べられるようになったんですね!!
ペースがあるとわかってはいても不安になってしまうんですよね〜!
同じような方のお話聞くだけで
ちょっと安心します✨
ありがとうございます♪