※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★りかりか
子育て・グッズ

後追いの家事でおんぶ紐を使っている方への質問です。おんぶ紐で家事をしている方、寝たら下ろしていますか?

後追いのために、家事をおんぶ紐で午前寝、午後寝と対応していましたが、身体も重くなり肩が限界に…
一日4時間以上おんぶしてることになります。

みなさんは、後追いの期間の家事は、おんぶ紐してますか?
寝たら下ろしてますか?

コメント

ちゃん

うちもおんぶしてましたがもう10キロ近くて私がキツイので
最近ではハイチェアに座らせてキッチンに連れてきてます(^-^)
それでもおとなしく待てないのでオモチャやおやつなどで気をまぎらわせてる間にチャチャっと作ってます。

  • ★りかりか

    ★りかりか

    私の息子も10キロ近くて。。
    お昼寝は、どのように寝かせてますか?😖

    • 1月23日
  • ちゃん

    ちゃん

    10ヶ月のときに夜間断乳しまして、夜はトントンで寝かせる様になったら昼間もトントンで寝れるようになりました!!ただ、時間はかかりますが(^^;笑

    • 1月23日
モカ

わかります〜!私は肩が限界で、後追いの時期は子どもが昼寝してる時間に家事してました!!
抱っこ紐で寝かしつけしていたんですが、肩が痛すぎて悩んでいました。
保育園の先生に、保育園入る時に添い寝で寝る練習して下さいと言われ、やってみたらすんなり出来て!
それからは抱っこ紐の出番が少なくなり自然と後追いもなくなってました!後追い、うちは9ヶ月から1ヶ月半くらいでした。
ほんと今きつい時期ですよね!
寝かしつけてから家事すると楽だと思います!!

  • ★りかりか

    ★りかりか

    そうなのですね☺️
    添い寝…挑戦してみます!
    すぐ子どもはハイハイなどで動き回っちゃうかもしれません💧笑

    • 1月23日
  • モカ

    モカ

    後ろからぎゅーって抱きしめる感じで添い寝してると寝るようになるそうです!うちも最初は無理やりぎゅーって抱きしめてトントンしてました笑

    逃げ出そうとしますが、そのうち諦めて寝ますよ😊

    • 1月23日