
コメント

i
子供産まれてからの方が、友達できると思いますよ(*´▽`*)
支援センターや保健センターや同じ月齢の集まりなんかがあります💕私もこれから引越ですがなんとかなると思ってます(^^)

らぷんつぇる
四国いらっしゃいませ!
わたしは愛媛ですが、
北海道からは遠かったですね!
子供が生まれてからは近くの子育て広場とか探して行ってみると同じくらいの月齢の赤ちゃんにもきっと出会えるのでお友達もできてくるかと思います!
わたしもまだまだお友達と言える方は少ないですが会ったら話したりするようになりました!
-
ぱんだ
いらっしゃいました!
お隣の県ですね、私徳島です!
集まりに参加するの大事ですね、
せめて私もお話しできる方ができるよう
参加たくさんしてみますー!😺🌼- 1月23日
-
らぷんつぇる
わたしもどっちかというと人見知りというか、子供ができてから、子供を通して仲良くなる方は自分がどう思われるかとか、子供がどう思われるかとか気にしてたらなかなか前に進めず…😞💨
今のところ連絡先交換までした人も一人だけです。😅支援センター以外で遊んだ人はゼロです(笑)
こないだは支援センターで、ママさんたちで夜飲み会したって話聞いて、何て行動派な人なんだろうと驚きました。ママ友トラブルとかもきくので巻き込まれるの嫌だなぁとか初めから思ってたら友達できにくくなりました😅めっちゃ慎重ってことで(笑)- 1月23日
-
ぱんだ
ママ友問題、怖いですよねぇ
私も悩んでる方見てて巻き込まれたくないーって思っちゃって💦
そこも結構心配してました……
話しかけるにしても、様子みてじゃないと危ないですね😣- 1月24日

みかみん
こんばんわ☺︎
わたしも、結婚を期に広島から
北海道に引越しをしてきました。
こっちにはもちろん友達もおらず、
旦那も長期家を離れる仕事をしているので
中々会えずで1人でした( ˟_˟ )
今は仕事をしているので、職場に歳の近い
先輩が友達みたいな感じです。
わたしもお友達を増やしたいので、
よく地域の○○教室とか、○○体験
みたいなのに参加したりしてます!
-
ぱんだ
広島から北海道!
なかなか遠いですね💦
職場とかで話せる方がいれば
少しでも心強いですよねぇ😆
話するだけでも気分も紛れますよね!
私も地域の催し物とかあったら
参加してみようかな😣
いいヒントありがとうございましたぁ🙏🌼- 1月24日
ぱんだ
集まりに参加してけばできますかね??
すごい!引越で前向きになれるの
素敵ですね😆
参加してがんばってみます!
i
がんばりましょー!!
集まりに参加して、共通点があると仲良くなるのが早いですよ(^^)/
例えば初めてのお子さん♪
とか♪男の子、女の子、とか
家が近い♪など(^^)v
ぱんだ
共通点あれば話しやすそうですね!
アドバイスありがとうございます、
頑張ってみます😆🌼