
コメント

どきんちゃん。
貯蓄型の保険は私の親がやってくれてます!
ボーナスもない会社なので、月1〜3万の貯金をしてます!

死ぬ事以外は擦り傷
退職金もボーナスもないです!
貯金したいですが今は旦那の借金の
返済に追われています。
それが終わり次第毎月20から30
貯金していくつもりです。
持ち家は6年後に建てるつもりです(*´꒳`*)
-
はなのこ
同じです同じです!!
うちも今貯金ペース2-30万なのですが、家も買ってないし、これから2人分の教育費、自分たちの老後の資金もあってそれで足りるのかほんと不安です。。- 1月23日
-
死ぬ事以外は擦り傷
子供の手当てとか学資保険等は
貯金してるんですけど
不安ですよねー(´・_・`)
気にしてても仕方ないので
日々貯金していくしかありませんね!笑- 1月23日
-
はなのこ
そうですよね!早く家買って、とりあえず早く平均の退職金分ぐらいは貯めてよけておいて、老後の心配はなくしておきたいです、、
- 1月23日

もじゃ子
我が家も退職金、ボーナスなしです!
義父が自営業で、そこで旦那が働いているのでいづれ継ぐ事になります。
義父と同居でローンや光熱費出してもらっているので貯め時なのに、逆にお金つかわないんだからと旦那が月に13万しかくれないのでその中で学資保険、貯蓄型保険もやりくりしてて手元の貯金がほぼできません😱
こどもの児童手当はこどもの口座に貯金しているのでこどもの方がお金持ちです😂
私が仕事復帰したら貯蓄頑張りたいです💦
-
はなのこ
私も復帰したらたくさん貯金出来るように頑張らないと、、でていくものもおおいんですがね、、
- 1月23日

さる
うちは個人年金一万を二口かけてます。60から65歳までは月に19万ほど。
65歳から70までは8万ほど年金とべつにあります。私が国民年金、旦那は厚生年金です✨
貯金は月に5万、上の個人年金20000、学資は10000です。
私がまだパートなのであと五年後ぐらいから月に25万もらえるようにする予定です✨そしたらいまよりたくさん貯金できるので✨
あと家は私名義の実家にいますんでます。三年後建て替えて予定です🍒
-
さる
あっあと児童手当ても全額貯金です✨
- 1月23日
-
はなのこ
大体合わせて月30ぐらいですかね?おうちがあるのは安心ですよね!!
- 1月23日

みぃ
旦那退職金、ボーナスなしです。
持ち家です。
純粋に、老後の貯金としての分は保険しかできてません。
貯蓄型で月25000円、満期55歳で800万ほど返ってくるのでこれを退職金代わりにと考えています。
現金での貯金は家の維持費や車、学費として貯めてます。
学資保険は二人で月33000円で合計600万ほど貯まるプランにしています。
これに現金3〜5万くらいの貯金です!
-
はなのこ
持ち家だったらかなり安心感ありますよね✨ 私も学資はそれぐらいは貯めておきたいと思ってます!!
- 1月23日
はなのこ
退職金もなしですか?
貯蓄型の保険はどれぐらいされてるかご存知ですか?
どきんちゃん。
ないですよ。サラリーマンじゃないので退職金は出ません。
貯蓄型のは分かりません。笑 四つくらい保険のやつやってるらしくて私が知らぬ間に登録されてたので・・
はなのこ
そうなんですね!うちもサラリーマンではないです。。親御さんが貯蓄型保険をされていて、満期になったらささんさんがお金もらえるんですか?めっちゃ羨ましいです。。
教育費も老後の蓄えも準備しないといけないの大変ですよね、いくらためておけばいいのかも莫大すぎてわからないし。。
おうちは持ち家ですか?
どきんちゃん。
サラリーマンはボーナス出るし羨ましいですよね(笑)
多分、私が貰えます!もう何十年も前からなので金額とかも全然知りません。
わたしの娘の保険も親がやってくれます。頼ってばかりです(笑)
今旦那と子供と住んでる家は賃貸で、いずれか家を買う予定です!
実家は持ち家です。
はなのこ
ご両親が裕福なんですね、恵まれてらして素晴らしいです👏 うちもまだ家買ってません、、家族の持ち家にローン代わりに払って住まわせてもらってる感じです。。早く家も買いたいし、先々不安です、、!
どきんちゃん。
全然裕福じゃないです!(笑) 両親、私が赤ちゃんの時から共働きだったのと、私が一人っ子なので余裕があるんだと思います!ましてや今、私が家を出たので尚更です(笑)
家族の持ち家なんですね😮 早くマイホーム欲しいですよね。