

ゆきまま
おそらく、産院?の方針だと思いますが…私の産院ではそのような指導はありませんでしたので、おっぱい飲んですぐにお風呂とかも全然ありました!
まだ0ヶ月ということですので判断が難しいですが……おっぱいを欲しがるだけで泣いてる訳ではないかと思いますが……お口が寂しいだけかも?!

ピンク
生まれてすぐの時は時間空けてから沐浴させてましたよ^_^最低30分くらいだったと思います!日中は泣くたびにおっぱいあげてましたけどね✨
-
なのはな
はい!泣く度におっぱいあげてだと沐浴の30分空けるのが難しいことがあります😅
- 1月23日
-
ピンク
沐浴前はしばらくあげないようにしていましたよ✨それで、お風呂あがりにあげてました!
- 1月23日

モンブラン
大人も食後30分は開けなきゃいけないのと一緒で、赤ちゃんも飲んだあとは消化に力を使ってるからですねー。
赤ちゃんお風呂入れても泣きますか❓
新生児の頃はよく泣いてましたが、お風呂に入れると泣き止むので、泣いてても沐浴やってましたよ💦

ぴろりん
わたしはすぐミルクあげますよ~✨
沐浴前は時間を空けてくださいと、いわれたので、30分~一時間あけてます😁
-
なのはな
沐浴後すぐってこですよね?
- 1月23日
-
ぴろりん
そうです~!わたしは産院で沐浴後は湯冷ましじゃなくて母乳やミルクをあげてもいいです。と教えてもらいました😆
- 1月23日
-
なのはな
生後1ヶ月で混合ですか?
ミルクどのくらいあげてますか?- 1月23日
-
ぴろりん
混合です!ミルクは80あげてて、夜は100あげてます✨
- 1月23日

すみっしー
沐浴前は時間をあけるようにとのことだったので、30分位はあけてます!
大人も食後すぐお風呂に入るのは消化に良くないですし同じ感覚で💡
泣いていてもちょっと頑張ってもらってます👊
沐浴後は時間をあけず、すぐ母乳かミルクをあげてます!
私は水分補給としても考えてます😌
うちの子はお風呂が好きみたいで、入る前は泣いていても泣き止むことも多いです🛀

maaayo
授乳も沐浴も体力使いますからね💦休ませる意味と、体調の変化があった時に何が原因か分からなくならないように一つ一つのことは時間を空けて行う方がいいです💡
授乳→話しかけながらゆっくりお風呂の用意をしたら30分は簡単に空けられるかなと思いますよ😊お風呂後も片付け等して一息ついてから授乳にすればやっぱり30分くらいは空けられると思います。
あとは、赤ちゃんはおっぱいだけが理由でずっと泣くわけではないので、何か他に理由がないかよく赤ちゃんの様子を見てみるといいと思います。多少であれば泣いてても沐浴は服を脱ぐところから着るところまでで15分くらいなものなので、話しかけたり歌ってみたり、気をそらせながらパパッとやっちゃってました!
コメント