
コメント

まめ
ちょっとの熱?!
うちは熱性痙攣もちなので
それぐらいでたら
もお大熱です!笑

なーちゃん
わたしも前は同居してました!
義母さんの子どもさんへの対応、熱のあるお孫さんへの対応じゃないですよね💦もうちょっと心配してほしいところですね💦
逆にわたしの義両親と義祖母は子どもが熱出る度に「水分とらせてるか?」「解熱剤は飲んだんか?」「今は食べれるものは何でも食べさせないと!」「今日はお風呂はやめときなさい!」とか、もうわかってるわ!と言うことを一度ならまだしも、何度も何度もしつこく言われてました😅
なんだか、ちょうどいいところにいてくれる義両親さんがいる人がうらやましいですよね💦
-
たかなつ
腹が立ちすぎて
とりあえずさっさと仕事行け!
って思いました。
元気な時は一緒に遊んだり公園へ行ったりしてくれますが
熱出てそーゆー風にしますか!?って感じです。
ちょうどいい人が羨ましいですね…- 1月23日
たかなつ
そして最終的には
子供にいってきまーす!バイバイは?
できんかな?って言って仕事へ行きました。
できるわけないだろ。って感じです。
熱性痙攣もちなんですね💦
熱出るたびに大変ですね…
まめ
黙ってて!ってなりますね( ̄▽ ̄;)
本当大変で毎回ひやひやしてます!
ヒヤヒヤしても結局毎回起こすんですが。笑
そういう子もいるし
子供の体調ってほんとすぐ変化するから
油断できないのに
もっと心配してよ!ってなりますねヽ(`Д´)ノ
たかなつ
とりあえずさっさと仕事行け!ってなりました。
もう周りと子供の体調管理が必須ですね