※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆち/⛄️💛💙
子育て・グッズ

息子がずりばいを始めそうなので、床にクッションマットを敷くことを検討中です。現在の状況は床にラグマット、厚みのある長座布団、座椅子があり、息子と夫婦が過ごしやすい方法を教えてください。

そろそろ息子がずりばいをしそうな様子が
ちらほらあります😄

そこでなんですが、床って
パズルみたいになってるクッションマットって
敷いた方がいいですか?🤔

現在フローリングの床の上に
ラグマットを敷いていて
息子は厚みのある長座布団にメインで居て
その周りに座椅子みたいなローソファーで
私たち夫婦が座ってるような状況です😌
長座布団と床は2-3cmの段差があります。

どうすれば息子が活動しやすくなおかつ
私達夫婦も過ごしやすくなるでしょうか?🤔

コメント

なつ

今は寒いのでラグマットあったほうがいいと思いますが、ジョイントマットは引いたほうがいいとおもいますよ!ズリバイするのに床は冷たくないし。うちはズリバイしだしてから吐き戻しなどしたりハイハイでヨダレがたれたり。何より、オムツ外したときのおしっこ飛ばされたりで、ジョイントマットの方が掃除しやすいです。
今はジョイントマットの上に小さめのラグを引いています。
子供の頭とか衝撃からも守るのでおすすめです。

  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙

    ジョイントマットは部屋全体に敷いてますか?🤔

    何枚いるかとか想像出来なくて
    なかなか買うのに躊躇してるんですが
    お部屋の広さ(何畳分)と枚数と値段
    分かる範囲で失礼でなければ教えていただきたいです💦

    • 1月22日
  • なつ

    なつ

    わたしはネットで六畳のマットを6千円くらいだったかな??買いました。床と同じ木目調のものを買ったので部屋全体に敷いてます!

    カラーとかにこだわらなければネットでやすいですよ^_^

    西松屋とかのって小さいマットで何枚必要か迷いますよね。(笑)

    これからつかまり立ちとか始まると思うので、家具付近は敷いておいたほうが無難ですよ!かなり激しく転びますから!

    • 1月22日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙

    ネットで買ったんですね😄

    ミッキーとかも気になるものの
    リビングがそれになるのも悩んでて😅
    木目調のがあるならやはりその方が
    部屋的に浮かないですよね✨

    息子の安全のために
    部屋全体敷きたいと思います!
    ありがとうございました❤️

    • 1月23日