
コメント

ゆー2はると
自営の小売業やってます。
2人とも出産する日まで働いて、休み4週程度で復帰してました💦
仕事は立ってレジ打ち、品出しなどなど。
個人差があるので、私は大丈夫でしたが、安静に出来るならして損は無いと思いますよ💦

ままり
歯科衛生士で常に立ちっぱなしだったり、バタバタしてますが8ヶ月すぎまではフルで働く予定です‼️動いてる方が太らないですし、重いものとか持つのであれば危険かもしれないですね( i _ i )
-
ミサエ
はなこさんは体大丈夫でしたか?(´・_・`)
正社員なんで早めに帰れたりしないのが辛いところですよね(´・_・`)- 1月22日
-
ままり
悪阻は本当にきつかったけど、気合いで乗り切りました‼️座りっぱなしもダメ出し立ちっぱなしもダメならどうすりゃいいの?って感じですよね😰😰周りは出産経験者ですか?
- 1月22日
-
ミサエ
周りは結構います!
でもみんな仕事してなくて😂
育休があったり、、、
仲間がいなくて😔- 1月25日

💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
32週で有給使って前倒しで産休に入ります(・∀・)それでも有給半分残るのでその分は復帰後に使う予定です☺︎︎
-
ミサエ
計画的!
そんなに有給あるんですか?( .. )- 1月22日
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
17日残ってますが、人手不足なので有給消化中も2日くらい出勤しますw
私はつわりもない方で動いてる方が太らないし気分転換になりますが、体調も人それぞれなので無理だけはしないでくださいね(><)- 1月22日
-
ミサエ
そのときにならないとわからないですよね。
周りに迷惑かけてもダメですし- 1月25日

あーか
安静が1番ですが、動き回っても平気な方もいるのでなんとも言えないですよね。。
給食作るとなると悪阻の時とか匂いがきついかもですねo(>_<*)o
-
ミサエ
そうなんです!!
匂いもありますよね😭
怖いんですよね
もしできない状態だったらどうしようって感じです😔- 1月22日
-
あーか
私は幼稚園教諭してたので結構バタバタしてましたが、やっぱりきつかったですo(>_<*)o
- 1月22日
-
ミサエ
動きますもんね😭😭
安静が一番ですね😔- 1月25日

りゅうりゅう
1人目の時に予定日を過ぎて一週間41週まで幼稚園で働いていました💦
妊娠9ヶ月に入ってからは園バスの添乗やプールは入っていませんでしたが、それまでお腹の張り止めを飲む程度で沢山動いて元気に仕事をしていました😄
病院も職場も自宅も徒歩圏内で近くでしたし、私はつわりもなくお腹も大きくなる体質ではないので大丈夫でしたが、体調は本当に人それぞれなのだと思います😌
-
ミサエ
細かく教えてくれてありがとうございます😭
参考になりました😭- 1月25日

ひろ
現在パートで30週頃の3月いっぱいまで働く予定です(^_^)v
パートといっても人手不足で9時から残業もして19時、20時まで働いてます(T-T)💦
事務仕事で基本座りなので立ち仕事よりは肉体的に楽かと思いますが😅
給食の仕事だと、重いもの持ったりないですか?😵
もし妊娠した際は早めに上司に伝えてサポートしてもらえるような環境にしてもらいたいですね(^3^)
-
ミサエ
結構長く働いてるんですね😭
でもずっと座ってるのも辛いですよね😭
今持ってます😭
あと匂い大丈夫かなって思ってます(´・_・`)
そうします!ありがとうございます😭- 1月25日

cha
本当に人によるので、妊娠してみないとわからない部分もあるかもしれないです💦
私の前の職場は接客業の立ち仕事で、先輩妊婦さんが2人いました。
一人の方は臨月間近まで休むことなく元気に働いていて、産休入ってからもよく遊びに来てくれて、暇だし動けるしまだ働きたいと言ってました。
もう一人の方はつわりがひどくて妊娠わかってすぐ辞めました。
私は妊娠がわかった際、臨月間近まで仕事を続けようと思っていました。
でも初期の時点で流産の傾向があり、デスクワークならいいけど立ち仕事はやめたほうがいいと言われ、結局切迫体質ということがわかり安定期前に退職しました😢
それからずっと外出もできず自宅安静です。
つわりにしろ切迫にしろ、大丈夫な人は何しても大丈夫だし、ダメな人はダメみたいです💦
でも、大丈夫なほうかはわからないので、できることなら安静が一番だとは思います✨
-
ミサエ
細かくありがとうございます😭
そうですよね
今考えてもなにもできないですしね😞
参考になりました😊- 1月25日

白黒蝶
37週まで働いてました!
ちなみにコンビニ夜勤で週4~5日で22時~6時です。
重たいのは他の人にお願いしてましたが、たまに持ったり(´`:)
つわりはありましたが、仕事になるとそれどころではなかったのでなんとかできましたよ(∀)
ちなみにアルバイトですがオーナーさんと相談してまた産後に復帰します!
-
ミサエ
ダメな人もいれば大丈夫な人もいますもんね😞
でも夜から朝って大変じゃないですか?(´・_・`)- 1月25日
ミサエ
つわりを経験しないとわからない事ですよね😭
つわりって遺伝ってあるんですかね?
親は全くなかったらしいんですが(´・_・`)
ゆー2はると
母も姉も、つわりってどんなの?って感じだったそうです…。心底うらやましい😑💦私はありましたよ〜。
ミサエ
ないのが一番ですけどね😭
安定期はいって仕事やめましたか?(´・_・`)
ゆー2はると
いえいえ。ずっと勤めてますよ。2人とも、陣痛に耐えながらレジ打ちしてました😅で、仕事終わって帰宅して夕飯済ましてから病院、出産でしたよ〜。
ミサエ
一番はじめのコメントに
出産まで働いてたって書いてありました!
見落としてました!すいません!
それはかなりきついですね😔