
4ヶ月の息子が奇声を出すのがストレス。イライラし、怒りを感じると自己嫌悪。息子に伝わるのでは…。
誹謗中傷はやめてください。
4ヶ月になったばかりの息子を育ててます。
最近奇声を発したり唸ったりするようになりました。
自分の声で遊んだり、何か伝えようとしている
というのはわかるんですが、なにをしても
唸られるので最近それがストレスです。
低い声でゔぅーという声を聞くとイライラ
してしまいわからないのにうるさい!と
息子に怒ってしまいます。
怒った後毎回自己嫌悪です。
息子のことはだいすきです。
可愛いくてしかたないです。
でもその声を聞くとどうしても
イライラしてしまって、わーってなっちゃいます。
息子に伝わっちゃいますよね...
このままじゃ嫌われてしまいそうで...
- かぁか(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

るん
うちの娘も昨日で4ヶ月です!
同じように最近凄く叫ぶようになりました😂

ぴぴ
子供が好きなのにイライラしてしまう、これはどのお母さんにもありがちな話ですが、過度のストレスで生活などに支障が出てくる場合は産後うつになる危険性もあるので、周りの人に力になってもらうか、お時間があってご本人さんが少しでも気が楽になるのでしたらカウンセリングを受けてもいいかと思います!イライラは子供にも伝わって悪循環になるかと思いますので、無理せず出来るだけ気楽に頑張ってください😐💦
-
かぁか
ですよね...
息子に良くないというのはわかるんですけど...
やっぱり旦那は理解できないみたいで虐待だと言われたことあります。
産後うつなんですかね...- 1月22日

mama
同じくらいの息子がいます!!
うちもおしゃべり凄いです(*´ω`*)
一緒になって
あーうーー はうーー あーーーーって返答して遊んでます🙌❤
今しかないです!ままもお疲れ様でしょうけど
一緒になって あーうーあーうー宇宙語で返してると
それをやってる自分が面白おかしくなってきますよ(笑)
何もいいアドバイスも出来ずにすいません
-
かぁか
コメントありがとうございます!
いえいえ!
そんなことないです!
ありがとうございます😊- 1月22日

ta-*
息子も叫んだり、寝ている時は唸ってます😣日中はさすがに思わないですが夜中眠たい時はイライラする時もありますよ😣時期的なものなのかなーって思ってやり過ごしてます👍
-
かぁか
コメントありがとうございます!
うちアパートで夜中でも叫ぶので😭- 1月22日
-
ta-*
私もアパートです😭ヒヤヒヤしますよね…一応産まれた時に挨拶回りして予防線張ってます😭
- 1月22日
-
かぁか
挨拶されたんですね!
わたしは一階なのですが上と隣の人は妊娠中引っ越して来た方達で挨拶来られなかったのでそういうのは嫌いな人なのかなとか色々考えてしまって行こうか行かないか迷ってるうちに今になっちゃいました(´ι_` )- 1月22日

R
愛情たっぷりで育ててあげれば
嫌いになんかなりませんよ😌
かぁかさんが言ってるように
何かを伝えてたり声を出すのを楽しんでたりするんでしょうね😊 きっと、精神的に疲れてきてるのかな?と思います😣気分転換はできていますか?
あまり無理なさらず 時には息抜きも大切です😁
たまたま息子ちゃんの声が 低い?だけで、
マイナスにとらず、楽しい?こうだね〜♪
そうだね〜って、優しくお話できるといいですね😊
不快な気持ちを訴えているときもありますよね!
イライラしてるのは伝わってると思いますが、
大好きってことも伝わってますよ😌
-
かぁか
コメントありがとうございます!
自分が子供すぎて子育て出来てるのか
不安になります。
旦那は理解できないみたいで虐待だと言われたこともあり、私虐待しちゃってるかもしれないと思うようになりました...
もう少し息子と向き合えるように頑張ってみます!
ありがとうございます😊- 1月22日

夏色
機嫌はどうですか?4ヶ月とかだと、不快なことがある時は、泣いて訴えるほうが多いような気がします(´▽`)
体調や環境に問題ないのであれば、ゔ〜と唸るのを真似して笑ってみたり、「大きな声でたね〜」と一緒に楽しんでみてはどうでしょうか☆
-
かぁか
コメントありがとうございます!
機嫌は悪い時に唸る時多いです!
おっぱい飲みながら唸ったり、
仰け反って唸ったりです...- 1月22日
-
夏色
そうなんですね😣
色々試されてると思いますが、何をしても機嫌が悪いと、イライラしちゃいますよね💦
私も1人目の時は、自分の抱っこで寝てくれなくて、よく泣いてました( ; ; )
イライラもしてました。
かわいいのに。
かわいがってあげたいのに。
優しく育児したいのに。
でも、赤ちゃんは絶対に絶対にお母さんが大好きですよ💕
わーってなってもいいので、深呼吸して、余裕がある時は、お母さんの笑顔見せてあげてくださいね☆
「おっぱいじゃないのかな〜?オムツかな〜?寒いかな〜?歌でも歌う?散歩いっちゃおっか〜」なんて笑いながら独り言言ってたら、楽しくなってきたり(する時もあります…)笑
思い切って、お散歩にでて外の風に当たると、気分転換になるかもしれないです(´▽`)
今とっても大変だと思いますが、何か自分に合った気分転換、見つけてみて下さいね♪
お母さんの心の元気が、赤ちゃんの幸せです(*´w`*)- 1月22日
-
かぁか
ありがとうございます!
もう少し息子と向き合えるように頑張ってみます!- 1月22日

ちょみ
声を出すことが楽しいんですよ❗️まだコントロールできるわけもないので、一生懸命、力一杯声を出してるんですよ☺️いっぱい褒めてあげましょうよ。出した声を真似してもいいと思います。何を言いたいのか理解する必要なんてないです。奇声とか唸るとか…それは大人が声色に勝手に名付けただけで、赤ちゃんには関係ないです。機嫌が良くても悪くてもそんな声が出ちゃうんですから。イライラするのは他に理由がありませんか❓疲れちゃったのかもしれないですね💦ちょっとママはリフレッシュした方がいいかもしれません。パパは頼れますか❓
-
かぁか
旦那には虐待だって言われました...
- 1月22日
-
ちょみ
虐待は言い過ぎですけど、4ヶ月の赤ちゃんに怒って良いことはないです。むしろ逆効果かと。気持ちはわかりますが💦赤ちゃんは鏡のようなものでママがイライラしたり、泣いたりすると赤ちゃんはますます不安で、悲しくて、ママへのアピールは強くなると思います。いかにママが大らかに構えて安心させてあげられるかで様子は変わると思います。まずはママが話していいんだよって言える気持ちになれるように、自分の時間を作ってもらったり、同じようなママさんと話せる場所に出かけてみたりしてはいかがでしょうか。私も息子が4ヶ月頃はなかなか出歩けないし、寝かしつけに苦労したりでストレスも溜まって辛かったことがあります。でも3ヶ月から息子と習い事を始めて、ママ友さんがたくさん出来たのでそれで精神的に救われました。お休みの日にパパに3時間ぐらい預けて、お買い物しに行ったりもしましたし😁かぁかさんが毎日笑って赤ちゃんと過ごすために、何が必要なのか、どう変わればいいのか考えてみてください。赤ちゃんは成長するけど、今は大人がどうこうできる時期ではないのでママが変わるしかないんですよ。
- 1月22日

がう犬
分かります…うちも甲高い声でキャーキャーずっとやっていて凄くイライラして口を押さえたことあります。
声出すのが楽しいのも母として分かっているんですよね。
可愛いけれども続くとツライですよね。
止めさせようとすると楽しくなって叫ぶのも同じでした。
でもお母さん大好きですよ。
大丈夫です。
毎日毎日怒られて泣いてもお母さん大好きですよ。
毎回自己嫌悪そりゃそうですよ。
可愛くも大好きとも何とも思っていなければ自己嫌悪しないですよ。
今がツライのですが今だけ…この今が過ぎたらまた違う問題。
それも今だけです^ ^
大丈夫ですよ‼︎お母さん大好きですよ^ ^
-
かぁか
コメントありがとうございます!
口押さえたことわたしもあります...
大丈夫ですかね...?
旦那に虐待だって言われて
色々不安です。- 1月22日
-
がう犬
虐待…うーん。
少なからず世のお母さん達そうなる時あると思うんですよ…それでもストップをかけるのが親で…
窒息させる為に口を押さえる訳ではありません。
イライラしますよ。
旦那さんお仕事頑張ってくれて社会に出ればツライのも分かりますが小さな子供とイライラしながら一緒に居るのもツライですよね…
1日だけならこんなもんと言われるかも知れませんから是非とも3日間位面倒見てみろと言いたいですが無理ですよ。
出来るのはお母さんです^ ^
それに敏感な人は叩くだけで虐待と言いますし…
寒いですが気分転換にお外に行くのもありだと思います^ ^
基本的に代われない旦那と他所の家庭は別だと考えているので勝手に言ってろです‼︎
口をあわあわとするのも楽しいみたいでまたキャーキャーウーウー言ってしまうかもしれませんが全力で笑わせに行きましょう‼︎
自分も疲れるかもしれませんがアホな事やってると何だが笑えてきますよ^ ^
大丈夫ですよ^ ^
少なくとも同じ事した人間がここに居ますから^ ^
それでも息子は元気にお母さん大好き悪戯小僧です‼︎- 1月22日
-
かぁか
私も窒息させようとかじゃないです。
うるさいとか怒ったりしてるとこ見て虐待だって言われて...
今旦那が寝かしつけやってましたがギャン泣きしてたので私が変わったら逆ギレして出て行きました。わら- 1月22日
-
がう犬
それで出て行くって凄いですね…
分からなくもないです。
お母さんを気遣い寝かせようとしたら寝ないでギャン泣き…
お父さんも折れる時はありますよね。
寝ている隙にリフレッシュですね‼︎- 1月23日
-
かぁか
俺なんて必要ねーよなって言って出て行きました!
呆れて放置です!わら
やっと息子も寝たのでゆっくり
しようと思います!- 1月23日
るん
すみません途中でした💦
私が見えないと延々と叫ぶし泣くからまいっちゃいますよね😂
私もやりたいことが出来ずにたまにイライラしますよ!
大丈夫です普通ですよ☺️
お母さんのこと嫌うわけありません😊
お互い頑張りましょう💓
かぁか
コメントありがとうございます!
うちの息子も昨日で4ヶ月です( Ü )
ですよね😢
うちアパートで夜中でも叫ぶので
近所迷惑になっちゃうと思って
一生懸命あやしますが面白がって
また叫んでって感じで😭
ありがとうございます!
頑張りましょうね💕