
市税の全額免除は税務署で話すと叶うのでしょうか?育休中で支払えない場合、対応してもらえるのか不安です。
「市税」って税務署とかに話して全額免除にはならないの?!
育休中だから払えません。って言えば何とかなると思ってましたが...
- る~ママ(7歳)
コメント

ちょめ
育休初年度は前年度分払うのが大変ですが、2年目からはだいぶ減りますよね…?

ぴぃちゃんまま
前の年の収入に対して決まる税金なので減免にはならないと思いますが(^-^;なるもんなんですか?

あーか
前年度の収入で換算されるものなのでなかなか免税難しいと思いますo(>_<*)o
その代わり社会人1年目の時はゼロだったはずなので…

かえ^o^
前年度の収入で決まるので全額免除は無理だと思います。
昨年度収入あるのでなんで払えないの??ってなるんだと思います。
でも来年度は市民税0円ですよ!!
28年度は育休で20万市税きましたが復帰した29年度はお給料も入るけど市税は0円でかかってなかったです!!

ゆう
私も同じこと思って市役所行ったら、
税金は去年の分を払うので
減免は無いですと言われ
泣く泣く払いました(°_°)

まりな
旦那の収入、貯金額が少なければ申請して減税できる可能性があるみたいです。例えば、夫婦共に無職期間があるとか…
申請するなら早めに話を聞いて申請しないと、請求が来てからだと受け付けてもらえない場合もあります😣

かな
前年度の収入で決まるから、減額もならないですよね!
分割にしてでも払うしかないですよね( 」´0`)」

さる
無理だと思います😱💦
育休中非課税かなんかでそのつぎの年はめっちゃ安くなります✨

おまま
私も育休の年は払いました。そのかわり復帰した年は市県民税は0でした!
る~ママ
育休になって2年目から請求?が減るんですか?!\(゜o゜;)/
ちょめ
前年度の収入によるので、2年目って前年度全然稼いでないから減りますよね。