※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うづき
お出かけ

皆さんは、ディズニーランドや、シーなどには子どもを何歳頃から連れて…

皆さんは、ディズニーランドや、シーなどには子どもを何歳頃から連れて行っていますか?

私も旦那もディズニーが大好きで、結婚前や妊娠初期に遊びに行っていました!
次は、子どもを連れて家族で行こうって言っているのですが、いつ頃から連れて行って良いか全く分かりません。

参考までに教えて下さい‼︎
その際に、あったら便利な持ち物や、必需品も教えて下さい(≧∇≦)

コメント

deleted user

いつ頃からいいとかはないと思いますが旦那がカーズ好きで3月までイベントやってるみたいなので先週行ってきました❣️
まだ5ヶ月でしたが💦乗り物も赤ちゃんと一緒のものをそこそこ乗れましたよ!
待ち時間が30分以内のものにしました。あんまり長いとグズグズしてしまうと困るので。
ボーロとかおせんべいとか軽く食べれるものも持っていきました!結構抱っこ紐で同じくらいの月齢の赤ちゃんいましたよ💓

  • うづき

    うづき


    コメントありがとうございます‼︎
    5ヶ月で行ったのですね(≧∇≦)
    でも、ミルクや、離乳食は大丈夫でしたか。゚(゚´ω`゚)゚。?

    私は離乳食とか気になって…。
    まだ、ボーロとか、せんべいとかも食べさせたことがなくて(>人<;)

    • 1月22日
まーたん

うちは一才のお誕生日記念で12月に北海道から行きました✨
ミラコスタに泊まってランドもシーも両方行きました💓😊

  • まーたん

    まーたん


    持ち物は抱っこヒモ、おやつ、飲み物…うちは寒い時期だったのでブランケットやネックウォーマーなども準備しました❗
    ベビーカーは自前です✨

    • 1月22日
  • うづき

    うづき


    コメントありがとうございます‼︎
    一歳の誕生日…素敵ですね‼︎
    お泊まりと書いてありますが、ミルクや、離乳食はどうしましたか?

    • 1月22日
  • うづき

    うづき


    ベビーカーは自前が楽でしたか?

    • 1月22日
  • まーたん

    まーたん


    うちは完母なのでミルクはなく、
    離乳食も市販のもので味付けされてるものは食べてくれなくて💦
    ミラコスタのルームサービスにお粥があったり、パークでも和食のお店でうどんやおにぎりを食べさせたり、シンプルなパンをパークで買って食べさせました❗
    あと唯一うちの子が食べてくれる、『グリーンマインドの赤ちゃんのための真っ白なお粥』っていうのがあるんですが、それは持っていきました✨(Amazonで買えます)


    ベビーカーはうちは空港内の移動などもあったので自前が楽でした💦
    もしも寝ちゃってもリクライニングを倒せたりするので✨
    パークのレンタルベビーカーはB型ですよね?
    うちのベビーカーはA型なのと、普段乗りなれてる方が安心かな~と思って持参しました☀
    持ち運びは大変ですが😣

    • 1月23日
  • まーたん

    まーたん


    パーク内のベビーセンターにベビーフードも何種類か売ってましたよ✨
    どんなものでも食べてくれるなら楽だと思います!
    あと加熱殺菌済みの赤ちゃんのお水も売ってましたよ❤


    ベビーセンターには離乳食食べるお部屋や哺乳瓶洗えるキッチンもあるみたいですよ🍀
    うちはオムツ交換と授乳室を利用しました😊💓

    • 1月23日
  • うづき

    うづき


    ありがとうございます‼︎
    その話にとても驚きました‼︎
    さすがディズニーですね‼︎
    いざとなったら、そこでも離乳食を買えるんですね!
    幸い、息子はなんでも食べてくれるので助かってます‼︎

    哺乳瓶も洗えるのですか⁉︎
    それ、すごく助かりますが、当日は使い捨ての哺乳瓶の方が良いですよね。゚(゚´ω`゚)゚。⁉︎

    • 1月23日
  • まーたん

    まーたん


    オムツやおしりふき、おやつや飲み物も種類は少ないですがありましたよ!


    哺乳瓶も洗えると思いますが、ブラシとか持参するのは大変ですよね😥
    不特定多数の人が使ったブラシも抵抗あるだろうし😢
    使い捨てを用意できるならそっちの方が楽かもしれないです!
    あとミルク用のお湯もあったはずです!
    (水道水を沸かしたものですが💦)

    ディズニーリゾートの公式ホームページを見てみるといいですよ✨


    ちなみにうちはレストランで白いお粥を温めてもらったりもしました😊💓

    • 1月23日
  • うづき

    うづき


    公式HPを見てみます(≧∇≦)
    レストランでも、そういうサービスをしてくれるのですね‼︎
    素敵です‼︎
    ミルク用のお湯は持って行こうかなとかは思っています‼︎

    • 1月23日
ころ

ひよこクラブでディズニーは赤ちゃん連れにピッタリという特集を見つけ、テンション上がり絶対行きたいと思い行きました!うちは9ヶ月でデビューしました!雑誌には首すわり、一人でお座りできたらOKという赤ちゃんの状態によって乗れるアトラクションが紹介されていましたし、ディズニーのサイトに赤ちゃん連れ用のコーナーもありかなり参考になりますよ✨
持ち物等もこちらを参考にしてください!
http://www.tokyodisneyresort.jp/sp/top.html

ランドに行きましたが、びっくりするくらいベビーカーが多かったです!
出産前と比べると楽しみ方はガラッと変わってしまうと思いますが、やっぱりディズニーは楽しいです🎵

その後11か月目にも行っちゃいました!

  • うづき

    うづき


    コメントありがとうございます‼︎
    ひよこクラブっていつのを読みましたか⁉︎
    最近買えていないので、読んでみたいとは思うのですが…
    何月号のでしょうか?

    URLもありがとうございます‼︎

    • 1月22日
  • ころ

    ころ

    2017年4月号と12月号に載ってました!4月号の方がマップなどが載っていて詳しかったです。
    もうひよこクラブはとっていないのですが、1年で2回特集組まれていたので定期的に載るの…かもしれませんね。

    • 1月22日
  • うづき

    うづき


    ありがとうございます‼︎
    電子書籍であったら読んでみます(≧∇≦)

    • 1月22日
あーちゃん

1人目が1歲2ヶ月の時に行きましたー。2人目がお腹にいて丁度5ヶ月半ばで安定期に突入したので。ほっぺにミッキーのペイントしてもらって、鏡でみせたらニコニコしてほっぺを指でつんつんしながらパレード中も大人しくベビーカーに座っていました!
ディズニーは海沿いで風があるので、夕方から体感温度は少し低くなるのでタオルケット、抱っこ紐、上着(季節により)など活用出来ましたよー!

  • うづき

    うづき


    コメントありがとうございます‼︎

    やっぱり、タオルケットや抱っこ紐は必需品ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 1月22日
deleted user

トイレの横?別室に授乳室があったりベビールームもあったので不便には感じませんでした😊ベビーカーは1000円で借りれますよ!離乳食はその日だけお休みしました💦

  • うづき

    うづき


    そうなのですね!
    子どもが生まれる前は気にしたこともなかったですが、そう言う場所があると便利ですよね^_^‼︎

    お休みっていう手もあるのですね‼︎

    • 1月22日
リラックマーくん

1歳記念で先月行きまし☺

いつ連れていくかはやっぱり親御さん次第だと思います♪

うちは遠いのでそう簡単にも行けず、初めてのバースデーをお祝いするべく行きました🤗

とりあえずまだ歩けなかったのでベビーカー持参であとは、寒いのでブランケットとあとは愚図った時用に抱っこ紐も💡

ベビーフードは6食分を一応持っていきました🐱

  • うづき

    うづき


    コメントありがとうございます‼︎

    そうですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
    旦那は、早く家族で行きたいみたいなのですが、この時期はインフルエンザが怖いからって言って断っています(>人<;)

    やっぱり1歳って特別な日に行くと、子どもも嬉しいのかもしれないですね!

    ベビーフードは6食分…参考になります(≧∇≦)

    • 1月22日